注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

以下の問題解いてみぃ 1〜2000までの自然数の中で、約数を3個しか持たな…

回答9 + お礼2 HIT数 314 あ+ あ-

匿名さん
21/08/25 10:38(更新日時)

以下の問題解いてみぃ

1〜2000までの自然数の中で、約数を3個しか持たない物はいくつある?

タグ

No.3358908 21/08/24 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/24 20:37
匿名さん1 

宿題わからないのですかい?

No.2 21/08/24 20:40
匿名さん2 

挑戦状来たよ〜!😆

えっとね〜・・まず最初に出てくるのが・・・1・2・3で割れるから『6』

これで1つ。

No.3 21/08/24 20:48
お礼

>> 1 宿題わからないのですかい? 暇人ですw

No.4 21/08/24 20:49
お礼

>> 2 挑戦状来たよ〜!😆 えっとね〜・・まず最初に出てくるのが・・・1・2・3で割れるから『6』 これで1つ。 うんうん(゚∀゚)

No.5 21/08/24 20:56
匿名さん5 

4、9、25、49、121、169、289、361、529、841、961、1369、1681、1849、の14個!!

No.6 21/08/24 20:58
匿名さん2 

次がね〜〜・・・・1・3・7で割れるから『21』。  これで2つ。

No.7 21/08/24 20:58
匿名さん5 

ちなみに2番さんがおっしゃってる6の約数は1、2、3、6の4つかなと。

素数の2乗の数が約数を3つ持つと考えたんだけど合ってます…?

No.8 21/08/24 21:00
匿名さん8 

あの2さん?
その数自体も約数に含まれるの分かりますか?

つまり6なら1,2,3,6の4つです。

No.9 21/08/24 22:04
匿名さん9 

数列{An} : 2²,3²,5²,7²,11²,13²,・・・
と定めたとき、実はまだこの数列の一般項を求めるための漸化式がまだ発見されていないみたいです。フェルマーの大定理を超えた難題ですね...
ですので、この問題も一般項を計算して、
nの不等式 An≦2000 を解いて求めるということはできませんね

No.10 21/08/24 23:10
匿名さん2 

いつしか、話がすごい高度になってる!  あ!2番です。

間違ってました? 答え全部出てますね!   答えた人って数学者かな?

素晴らしい👏

No.11 21/08/25 10:38
匿名さん11 

主です。
答えは14個です。(多分)間違ってたら指摘してください。
約数が3個になる自然数は、素数の2乗で表せる数なので、2000までの自然数の中でこのように表せる物を探して数えればOkです。5番さん正解です!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧