バイトに行きずらくなってしまいました 7月後半 怪我をしておやすみを頂き…

回答2 + お礼0 HIT数 289 あ+ あ-

匿名さん
21/08/24 21:38(更新日時)

バイトに行きずらくなってしまいました

7月後半 怪我をしておやすみを頂き 8月前半 通常通り出勤しました。

8月後半、9月前半、コロナのせいで東京に戻れなくなったのでお休みをしたいと言いました。すると、店長からは『人手が足りないと思って頂けるのなら、自分の代わりを探す事などして頂いていますか?人として先ず、そこからだと思います。』と言われたので代わりを探してました。もちろん代わりは探すつもりでしたがこんなこと言われてショックでした。

すぐに謝りましたが既読無視されました。 シフト担当の方と副店長のグループに代わってくれる日付と人を伝えました。 そしたら今日、店長から二重出勤になったと怒られました。私が店長に伝えなかったから悪いのですが、いつもシフト管理の人にシフトは送るルールになっていて、店長も私のことをずっと既読無視していたので探してくれているとは思いませんでした。

すぐに謝りましたが、もういいです。と言われました。絶対店長怒っているんですがどうすれば良いでしょうか…本当は代わりの人を探す時点でブラック過ぎて辞めたいですが今辞めたらなんだか負けな気がします。でも辛すぎるので辞めたいです。

辞めるにしてもLINEはダメだと聞きました。店長はほとんどお店に居ないため、バイト先に顔出しずらいです…やはり直接言わないといけないのでしょうか?その場合、1か月前と言いますが今なら9月いっぱいで辞めたいといえば良いのでしょうか? ちなみにバイト先は目まぐるしくメンバーが入れ替わるブラックバイトです。月に5人くらい出たり入ったりしてます。出勤一回目でやめていきます。

No.3358934 21/08/24 21:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/24 21:38
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

辞めればいいですよ

「代わりを探す」というのは
「人として当たり前のこと」ではありません。
本気でその店長が言ってるなら
それは
世間知らずの主さんに、
世間とはこういうものだ、と思いこんだ価値観を押し付けているだけです。
とても幼い店長ですから、
相手にするだけ無駄が多いです。

次の職場では、
もっと責任ある行動で働いてください。
今の職場で頑張らなくていいです。
辞めた方がいいです。

No.2 21/08/24 21:38
匿名さん2 

負けではないでしょう。

筋を通して辞めるのは仕方ないです。
その上の立場の人とか、本部とかに相談できないんですか?

「店長に相談して」と言われたら、事実をそっくり伝えれば良いでしょう。

店長は他の辞めた人にも同じこと言ってるんじゃないですか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧