注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

まとまりません

回答3 + お礼0 HIT数 893 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
07/05/09 13:41(更新日時)

現在、結婚したもののお互いの両親の仲がうまくいかず悩んでいます。結婚する前はお互い仲良くやって平和なお付き合いをしていきたいと思っていました。結婚するまえの交際期間中にも揉めるであろう兆しはありました。その具体的な内容は親戚同士なので「一緒にしましょう」という出来事、例えばお食事会だったりします。事の発端が相手方の両親で私はその誘いを受けて自分の親に誘いを持ちかけます。すると「あなたが決めた事ならいいけど相手の親に決められてそれをそのまま言ってくるだけなの?自分の考えは?」と言われてしまいます。私は相手のご両親が誘ってくれているのだから仲良く一緒にって思って親に言ったんだけどそのように言われてしまいどう対応していいのか分からなくなりました。私の両親は自主的に自分で行動することをもとめているので相手方の両親が計画してそれに私がついていくというのが納得できないようです。相手方の両親は親で計画して行動していくタイプなので考え方も正反対なためどのように付き合っていっていいか困っています。しかし、このままでは私達の幸せも無くなってしまうのではと不安です。

No.335900 07/05/09 02:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 07/05/09 07:52
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

人それぞれ考え方は違うから仕方ないと思うけど😔うちは親同士の交流なんてなぃし、逆に付き合いはぁまりなぃ方がうまくやっていけるて思うけどね☝

No.2 07/05/09 09:28
通行人2 ( 20代 ♀ )

多分、主さんのご両親からしたら、あちらの親から☎なり直接誘えばいいのに何でいつも娘に言わせるんだろうか…と納得がいかないという感じでしょうか⁉私は結婚して3年目で最初の年はやっぱり主さんのように舅からよく旅行の誘いをもちかけられて聞いといてくれと仲介役になりました💦最初はうちの親は困惑しながら母だけ日帰り旅行に参加しました。それ依頼行ってません。うちの親はバスツアーばかり行ってるのでそういう時のお土産で舅の分を預かった時に舅に「この前二人でバスツアーに行ったそうです、バスツアー安いみたいですよ気に入ってるみたいです」と言ったら誘いの話もなくなりました😊主さんの場合は自分のご両親に参加して欲しいという方ですか?

No.3 07/05/09 13:41
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

では貴女が自分の嫁の立場と親戚関係を円満にしたいと考えて相手の親の計画を了承して誘ったというのは?自分がおかしいと思う集まりなら誘う前にお断りするから、と言ってみては?これだと貴女の考えでの行動になりませんかね?貴女の親御さんには屁理屈ととられるかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧