注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

動画編集の依頼のトラブル。フリー個人で動画編集の仕事をしています。最近ではネット…

回答1 + お礼1 HIT数 285 あ+ あ-

匿名さん
21/08/25 15:59(更新日時)

動画編集の依頼のトラブル。フリー個人で動画編集の仕事をしています。最近ではネットで仕事を貰いしているのですが、3000円の仕事で20分程度の動画編集です。

かなり格安で請け負ったので、手を抜いたわけではないのですがシンプルな動画編集をしたところ、

依頼者から「これをもっとこうしてくれ」や「CMみたいなエフェクトみたいなの付けて欲しい」「BGMはもっとおしゃれな感じのないのか」「OPとEDムービーはもう少し派手目」と言った感じで10個くらい修正をくらいました。

正直、最初に納品した動画編集も5時間くらいかかっているので
そんな修正修正で細かく言われたら1週間はかかりますと

お断りしたところ、だったら3000円は払えない。キャンセルして欲しいと言われました。
私もこれ以上関わりたくないし、すごく細かい人だなって思い、3000円は諦めてキャンセルしました。

この場合は、法律的な観点ではどうなのでしょうか?
一応、仕事をして完成しているのにただ働きみたいな感じになってしまいました。

No.3359399 21/08/25 15:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/25 15:48
匿名さん1 

それは契約次第ですよ。
気に入ったら支払いということなら、もう仕方ないでしょうし、最初の成果物で3,000円ということなら払ってもらうべきでしょうし。

契約とか細かく決めてないということなら、今後のために、支払い条件くらい決めておいたほうがいいでしょうね。3,000円でやってもらえる程度ならそんなにお願いできないなという常識的な判断ができる人ばかりではないので。

No.2 21/08/25 15:59
お礼

>> 1 ココナラっていうサイトです。
個人と個人の取引なので、けっこう無法地帯になっている部分があり、
最初は、適当に字幕と切り抜きでこんな感じでやってみてくださいと、見てから修正依頼を掛けますと言われました。

だったら最初からもっと打ち合わせしておけばよかったと後悔しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧