注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

忌引きで1日休んだ時なんですが 皆さんは忌引き明けの出勤で休ませていただいたお…

回答6 + お礼0 HIT数 3713 あ+ あ-

匿名さん
21/08/26 21:25(更新日時)

忌引きで1日休んだ時なんですが
皆さんは忌引き明けの出勤で休ませていただいたお礼に、菓子折りを持っていきますか?
御香典はいただいておりません。

ネットで調べると御香典をいただいていない場合はなくてもよい。いただいてないのに持っていくと、気を遣わせてしまうや
ご迷惑をかけた気持ちとして貰ってなくても
持っていくもの…と様々で迷っています。

職場内で忌引きで休んだ方がいないので
どのような習慣になっているのか分からず…
私が持っていくことで前例を作ってしまうのも
良くないのかなと思ってしまいます。

まだ働き出して一年たっていないので
もしかしたら私が勤める前に
忌引きで休んだ方がいて
菓子折り持参されていて
今回私が持っていかないとなると
失礼になるかな…とか色々考えてしまいます。

旅行に行った方や
体調を崩して長期で休んだ方は
ロッカーに個包装のお菓子を用意
してくれる方はいましたが…


皆さんならどうしますか?

No.3360055 21/08/26 14:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3 21/08/26 19:27
匿名さん3 

持ってった事無いけど

No.1 21/08/26 14:57
通りすがりさん1 

何も要らないんじゃないの?

No.2 21/08/26 15:02
匿名さん2 

忌引きは必要ありません
旅行や遊び関連の私用なら渡します 特に代わりに出勤してくれた人、代わりに仕事してくれた人には必ず
社会の常識として、ですね

No.4 21/08/26 19:35
主婦さん4 

遊びに行ったわけじゃないから、必要ないと思います。

今まで忌引きで菓子折りとか持ってきた人はいなかったし、私も持って行きませんでした。

No.5 21/08/26 20:17
匿名さん5 

必要ないと思います。

忌引き休みだからとか、お香典頂いたとか頂いていないも関係ないと思います。
(お香典を頂いた場合は、香典返しとして渡すべき)

私の職場では、たとえ病欠でも、休んだからとお詫びのつもりでお菓子を持参するのはしない事になっています。

たまに、主さんのような新人さんが病欠
で迷惑をかけたと菓子折りを持ってくる時がありますが、そんな気は使わなくていいですよと言います。


No.6 21/08/26 21:25
匿名さん6 

忌引きであることの証明が必要な会社があります
案内状のコピーとか 日付の入ったもの

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧