注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

若い女性スタッフが部長に怒鳴られてました。 土曜日のランチタイムに急遽、部長に…

回答1 + お礼1 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/08/26 20:44(更新日時)

若い女性スタッフが部長に怒鳴られてました。
土曜日のランチタイムに急遽、部長にヘルプで入っていただきました。
オーダーが入り、女性スタッフが目の前にいた部長に「オーダーお願いします」と言ったら「なんで俺がやらなきゃいけないんだ!お前、何様だ!」と怒鳴られました。
部長は苛々すると若手従業員に当たり散らします。
私も忙しい時間帯、八つ当たりされたことがあります。デシャップにペンを置き忘れて「おい!置きっぱなしにするな!」と。
店中に響き渡るような大声で怒鳴りつけられ、ランチタイムは涙を堪えながら仕事しました。
それを店長に相談したら「お前が悪い!」「たまたそこにいたお前の運が悪かっただけ」と言われました。
部長が怖い。
どうしたらいいですか?
皆さんの職場にも、怖い人はいますか?

No.3360218 21/08/26 19:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/26 20:36
匿名さん1 

部長ってのは男性ですか?女性ですか?店内に響く様な怒鳴り声ならお客さんからクレームとか入っててもおかしくないと思うんですけどはいらないんですかね?
そういう人はお客から見ても怖いと思いますよ。オーダーしようとしたら怒鳴り声とか返ってくるようなお店とか頼みづらいし食事もあまり美味しくは頂けないですね。
ちなみにうちの職場には怖い人はいません。

No.2 21/08/26 20:44
お礼

>> 1 コメント有り難うございます。

部長は50代の男性です。
ちなみに店長は30代の女性です

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧