自分を見失いました。 目立ちたがりだから何か目立って認められたいの気持ちが…

回答1 + お礼0 HIT数 290 あ+ あ-

匿名さん
21/08/26 21:53(更新日時)

自分を見失いました。

目立ちたがりだから何か目立って認められたいの気持ちが強かったけど、いつの間にか自己主張出来なくなって、私の意思とか気持ちが分からなくなった

小さい時からずっと、周りの目ばっかり気にして、流されたり、他人の考えに影響を受けたりしている内に自分が何だか分からなくなった。

ずっと自分を否定したかった。自分なんていない方がいいって証明を人生の中でしたかった。

将来の事をこれからもっとゆっくり考えたいし、じっくり決めたいのに時間は許してくれなくて入学後からすぐに就職や将来のこと、授業の事を考えないといけない。だから考える時間を、モラトリアムを増やそうとレールに合うもの合うものって「おすすめの人生」進んできて、今の大学生に至るけど、自分の考えとかが分からなくなった。自分のやりたいことをやる人生だとしたら余りにも時間がない。

自分の意思の弱さによってできた空白に他人の考えや正しいと思わされるレールによって埋められたと思います。だから他人と自分の考えがぐちゃぐちゃになって何が何だか分からなくなってしまいました。それが数年積み重なっています。

自分の人生生きてないってよく言われる。

結局、自分を認められない、否定するからどんな方法でも誰かに認めて欲しかった。自分の意思が無いなら他人に影響されるしかない。でも誰も助けてくれないなら私はどうやって立ち上がればいいんだよ。

自分が駄目なら受動的に人を望むしかない。

今の自分を受け入れられないのは、それが積み重ったから。

無意味な幻想を抱きつつ、我武者羅に進んだ結果が今の不細工な自分を作ってしまいました。

何かになりたいっていう気持ちが強すぎて、訳の分からない幻想、無駄な目標を追い求め続けた結果。何かになろうって気持ちを持ことで安心させたけど、それは虚なもので、結局は自分に何も残らなかった。

分かってしまったら辛いものだからずっと抑え続けているのかもしれません。

傲慢で幼稚かもしれないけどどうしてこうなったかがもう分からない。全部分からない。自分が何なのかも。どうしたいのかもさっぱりわからない。

全部言い訳に見えるだろ?そうだよ。全部自分が悪いんだよ。でもそれを受け止められないから無意識に他人のせいにする。大学落ちたとかね。自分の時間は生まれた時からずっと止まっていたんですよ。

でも、最低限の事は行動しないといけない。身体は動くけどボロボロで空元気と気力だけで動かしてます。

世界が鮮明になる程、自分の尺度が明らかになっえ興味や好奇心が減りつつ、無力感や劣等感が増して行く感覚が辛い。何にも興味を示さくなって自分が好きだったものもどんどん冷めていって何も無くなって。

日に日に酷くなっていきます。悟りを開いた近い状態。精神科もどうして予約取れないんだよ。

自分の為に生きているからどんどん深海に入っていくならば他人の為に生きてみてはっても考えたけど際限が無い。

今の時代に必要な事って原点に返って新しい回答を作ることだと思うのですが。

限界が見えてしまった。

悪夢ばっかり見る。だから徹夜をすることが多くなった。


死ぬという気持ちを止めるならば私を一生支えるつもりで責任を取れよ。軽い言葉で説得するんじゃねぇよ。

誰か助けてください。

No.3360282 21/08/26 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/26 21:53
匿名さん1 

重いな!

スレ主さんの人生の責任なんか知らんけど、自分の意思が無いのが嫌なんでしょう?
他人の考えに引っ張られて生きるのが嫌になったんでしょう?

だったら嫌なことやめて、やりたいことやれば良いんじゃないの?

大学でも何でも辞めて、引きこもるなり、海外へ自分探しの旅なり好きにやれば良いじゃん。

どうせ死ぬなら鬱患者になって死ぬもニートになって死ぬも大差ないでしょ。
好きな死に方すれば良いじゃん。

そんな落ち込みまくってる時に「好きなもの」だの「やりたいこと」だの、そんな呑気な考え浮かぶわけないだろって話でもある。

まず投げ捨てて逃げれば?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧