派遣先に配属になり、約1ヶ月になります。 本日、仮病などの理由で仕事を休も…

回答3 + お礼0 HIT数 374 あ+ あ-


2021/08/29 10:57(更新日時)

派遣先に配属になり、約1ヶ月になります。

本日、仮病などの理由で仕事を休もうかと考えています。

僕は、今の職場で、まだ教育訓練中で
教育訓練中で体調不良や身内の不幸が、あり次の日に出勤する時は、派遣元の所長の許可が必要になり、入社祝い金にも。少し影響が出ます。

正直に教育訓練の担当者が、中々仕事を教えるのが、下手で僕の質問は聞いてなく、仕事が、しにくくリフレッシュを兼ねて今日1日仮病などの理由で仕事を休もうかと思っています。

教育担当者の人は、今日で僕の教育が、終わりらしいです。

派遣元の所長が、納得する、仮病や仮病以外の理由で仕事を休む理由を教えて貰えたら幸いです。

良きアドバイス宜しくお願いします。


No.3362021 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.3

かず49♂って出てるけど
この年齢が事実ならキツイ事を言うけど仕事が出来ないのは貴方の方な気がします。
その年齢なら仕事し出来る人は教える立場が当たり前だし、今派遣でしかも新人で研修中って…
そして上司が微妙と言うならソンナ現場しか宛がうことが出来ない状況なんだと自分をかえりみる事が大事だと思う。
いい歳して子供みたいな事言ってるし、思考が仕事出来る人では無いです。
もう頑張れない人になってるならこの先暗いと思いますよ。

No.2

貴方が休みたい理由はなんですか?

今から休みたいって思うなら、この先もずっと休みたいのでは?

であれば、辞めた方がいいかと思います。

教える方が下手でも、教わっている身であれば、自分が上という考え方は止めましょう。
では、貴方は人に、ちゃんと指導できるんですか?

私も入社して3週間目ですが、めっちゃしんどいです。
が、仕事は休む気はないです。

仮病使ってでも休みたいなら、この先、仕事は続きません。

休む理由は考えるよりも、今のご自分の気持ちを上司に伝えた方がいいと思います。
本当は、もう仕事を辞めたいのではないですか?

No.1

まだ入社して1ケ月で身内の不幸に体調不良でお休みしているなら仮病で休むのは辞めては?

仕方ないことでも入社して間もなく休みが続くとイメージが悪いし何より仕事を覚える為に仮病で休んでる場合ではないです。

教えてくれる相手がどうこうより少しでも仕事を覚えようとする姿勢が何より大切だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧