注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

仕事しんどくなってきた。移動をした主任の代わりに入社をしてきたお婆さん(71才)…

回答5 + お礼2 HIT数 307 あ+ あ-

匿名さん
21/08/29 11:18(更新日時)

仕事しんどくなってきた。移動をした主任の代わりに入社をしてきたお婆さん(71才)全く主任の代わりにはならない。その女性のみ午前7時から午後3時の7時間フルタイム仕事。私はその女性の後の午後3時から午後7時までの4時間入っていますが、毎日その女性がまともに仕事をしていない為、私の仕事は毎日しわ寄せ仕事ばかり。商業施設の清掃なんですが、一昨日はホルダーのペーパーは空、便器、便座、床はウンコまみれ、手洗い用アルボース石鹸は補充しておらず、トイレ内のゴミ箱のゴミはてんこ盛り。本当に毎日最悪です。会社の上司(部長)に相談をしてもその女性を庇って注意せず。ウンザリしてきた。即辞めたいけど可能かな。でも人員が足りないんだよな・・こういう時、皆さんならどうされますか。

No.3362032 21/08/29 06:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/29 08:16
匿名さん1 

似てますね。私も清掃員です。一昨年の秋頃に80前のお婆さんが入って主さんと似たような目にあいましたが今年始めに辞めて今は正常に戻りました。私もさんざん上司に訴えましたが人手不足で聞いてもらえませんでした。しかしその後、お婆さんの体が続かず本人が自発的に辞めてくれたので後は会社がうまくやってくれてます。 主さんの所もそうなるといいですね。よほど長引けば無理をせず次を考えた方がいいと思います。

No.2 21/08/29 08:17
匿名さん2 

人員不足はやめるなら関係ない
やめる人が考える事ではない
上司が考えてくれます
上司がシフトに入ればいい

No.3 21/08/29 09:30
匿名さん3 

仕事しんどくなってきた。
移動をした主任
→主任が無能なんですね。

お婆さん(71才)全く主任の代わりにはならない。
→何を勘違いしているのかわかりませんが
 そのお婆さんが入社してくれただけ
 ありがたいですね。
 人手不足のようですので。
 まずは
 どんな人が入ってこようが貴女が、
 雇われている身であることを自覚してく
 ださい。

一昨日はホルダーのペーパーは空、便器、便座、床はウンコまみれ、手洗い用アルボース石鹸は補充しておらず、トイレ内のゴミ箱のゴミはてんこ盛り。本当に毎日最悪です。
→それが貴女の仕事ですよ?
 お婆さんだけの仕事じゃないのに、
 なにを勘違いしているのか疑問です。

会社の上司(部長)に相談をしてもその女性を庇って注意せず。
→当たり前です。
 『あ、この人は他人に自分の不満を
  責任転嫁する人なんだな』

 と、評価されて終わりです。


新卒のかたでしょうか?
社会人であるいじょう、雇われていることを自覚してください。同僚や新人に『なんでやってないの』と言う感情を持つのなら貴女はどの仕事をしても評価されず、仕事仲間に疎まれる存在であり続けますよ。
他人に責任転嫁するな。自分の仕事になっとくが出来ないのなら答えはでているのでは?ベラベラ愚痴を誰かに話して上司にも話して、その行動ひとつひとつが社会で評価されていることをまず自覚してください。適材者がおらず無能で役職をあてがわれた『つかえない主任』『上司』にならないよう、会社から必要とされる有能な人間になってください。有能な人間は表に出ないだけで昇進してたり貴女より給料貰ってるんですよ。言わないだけ。それが社会です。

この人手不足のご時世、
年金保有者でありながら就労してくださることをありがたいと思いましょう。
入ってきて頂いたことに感謝。
そのお婆さんがいなかった場合、
会社が無能なら
貴女に長期労働を化してくる可能性だってあるんです。貴女が非正規社員ならいつでも首をきられるんです。自覚してください。
そこのズレにまずは気づくことです。

  • << 5 年金受給者を有り難く・・いいえ、有能な方なら兎も角そうじゃない方が大半ですからとても有り難いとは言えませんね。年金受給者って大半は暇つぶしで仕事に来ているだけですから職場で遊び倒している老人が大半です。上から目線のアナタも一度そういう現場で働いてみたらわかりますよ。経験もない人が上から目線で言うのは簡単です。一度経験してから言ってみて。

No.4 21/08/29 09:50
お礼

>> 3 勘違いをしているのはアナタです。前主任は無能ではありませんでした。反対に指導はキッチリ、仕事も完璧でした。「処理をするのが貴女の仕事」いえ、婆さんの仕事ですが。婆さん担当の時間帯の仕事。婆さんが遊んで手抜きをしているのでしわ寄せが来ているのですから。私は「しわ寄せ仕事」をしに職場へ行っているのでもなくしわ寄せ仕事をする契約でもありません。

No.5 21/08/29 09:58
お礼

>> 3 仕事しんどくなってきた。 移動をした主任 →主任が無能なんですね。 お婆さん(71才)全く主任の代わりにはならない。 →何を勘違… 年金受給者を有り難く・・いいえ、有能な方なら兎も角そうじゃない方が大半ですからとても有り難いとは言えませんね。年金受給者って大半は暇つぶしで仕事に来ているだけですから職場で遊び倒している老人が大半です。上から目線のアナタも一度そういう現場で働いてみたらわかりますよ。経験もない人が上から目線で言うのは簡単です。一度経験してから言ってみて。

No.6 21/08/29 11:14
匿名さん1 

私も経験上主さんと同じですが、せっかくスレしたんだからいろんな意見で反論もあればそれも読んでたら救われて楽になる場合もありますよ。 単純に考えても他人のやるべき仕事をさせられて納得して不満を持たないほど心の大きな人は清掃を選んだ職種的にもそうザラにはいないはずです。安心してください。ここに職種も現場も経験も同じ人間がいますから。

No.7 21/08/29 11:18
匿名さん3 

年金受給者って大半は暇つぶしで仕事に来ているだけですから職場で遊び倒している老人が大半です。

言葉もでません。


お仕事頑張って下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧