注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

のび太の両親の教育は何がダメなんでしょうか?

回答9 + お礼0 HIT数 688 あ+ あ-

匿名さん
21/08/29 15:37(更新日時)

のび太の両親の教育は何がダメなんでしょうか?

タグ

No.3362194 21/08/29 11:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/29 11:57
匿名さん1 

父親があまり子育てに関与しておらず、ロールモデルとしても中途半端なように思います。
母親はむら気で、子どもの個性より、勉強ができるかどうかで見てしまいがちなところがありますね。
でも、あくまでマンガなので、それがのび太の個性に影響してるとかはないと思いますし、似たようなことは現実の家庭でもよくあると思います。

No.2 21/08/29 11:57
匿名さん2 

いい子に育ったと思いますが、どこかいけなかったでしょうか?
少しガミガミしすぎたところもありますが、いきなり水色のたぬきみたいなのを家族に迎え入れて、ずっとご飯も用意してあげるなんてなかなかできないですしね。
いい親だと思います。

No.3 21/08/29 11:58
匿名さん3 

両親ではなく、ドラえもんがいけないのです
玉子とのび助は悪くない

No.4 21/08/29 11:59
匿名さん4 

ドラえもんののび太君のことであっていますかね?父の方はよく分かってません😅
悪い点ばかりではないと思いますが、私が思うのは
・テストの点が悪い時などに否定するばかりで勉強を手伝ったり塾に入れたりなどしない
・好奇心が強く想像力が豊かなどののび太のよさを褒めるようなシーンがほとんどない
・どう考えても危険物を大量に持ってるロボット(ドラえもん)にあまり警戒せず一緒に居させている
・勉強をしない、寝坊するなどの悪いところに怒鳴るばかりでなぜできないのかということを考えてアドバイスをしたりしない
こんなところでしょうか。

No.5 21/08/29 12:29
匿名さん5 

両親は何も悪くないと思います。

そもそもが、のび太は普通の子供ではないと思いますね。

漫画が始まった時と今では時代が全く違います(今のアニメのドラえもんは全く別物)。
昔では気が付かなかったであろう障害がある子供設定ではと思います。

だからドラえもんが来たわけで。

でも、ドラえもんも未来から来たわりにはのび太のような子供の事をイマイチわかってない。
ドラえもんは常にのび太の事を、バカって平気で言ってますから。


私は真面目に昔からそう思っています。

No.6 21/08/29 12:45
匿名さん6 

前、小学生の娘が、ドラえもんがダメやね、これじゃポケットだけでいいじゃん。て言ってた

No.7 21/08/29 12:48
匿名さん7 

おやつにどら焼きを出しすぎ

No.8 21/08/29 12:54
匿名さん8 

個人的には叱る描写は母親多い。父親は叱っている描写少なく、父親が母に子供を任せっぱなしの所

あと、叱るだけなのが問題に見える。
叱ると躾けるは違う
叱るだけならただ不満を言ってるだけ。
のび太の母は、怒るだけ怒ってそれで終わり。
怒りはするけど、じゃあどうやったら原因を探ってアドバイスして、解決できるか?
という具体的な事はされていない。
まぁアニメだからって言われたらそれまでだけどね。
ウチの母も怒るだけ怒って、子供の手助けはしなかったり、兄弟差別する(片方の話はよく聞くけど、片方は疲れたからとか適当なことを言って話を聞かない。アンタには無理だ。と常に否定的な言葉を言ったりなど)

私は後者なので学生時代はグレたし、今でも実家には帰ろうとは思わないね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧