注目の話題
一生独身かぁ、 まぁ良いや。 それもまた人生。
既婚者なのに仕事先の上司を男性として意識し始めてしまいました… 既婚の皆様、経験ありますか? 半年前から働き出した職場の部長を意識するようになりました。
めちゃくちゃ腹立ったので吐き出します。失礼します。 二十代の同僚が「白内障のやつの目はやばくてウケるwww」とバカにした言い方をしました。 うちの弟は白内障

デリケートで神経質で人一倍気を遣う性格だった息子。 逞しく生きて欲しいと思い、…

回答3 + お礼4 HIT数 287 あ+ あ-

匿名さん
21/08/29 23:07(更新日時)

デリケートで神経質で人一倍気を遣う性格だった息子。
逞しく生きて欲しいと思い、まずは息子の気弱さを、優しさとして100%肯定した上で、いろんな経験を積ませてチャンスを与えた。成功体験を大切にした。
どんどん自信をつけていく息子……
気がついたら、高スペックのオレ様になっていた……😱

人間の持って生まれた本質というものは、変わらないのかもしれないとつくづく思った。
息子の場合は、気弱さの裏返しのオレ様気質………
来春からは、高学歴を引っ提げて、日本の誰もが知る大手企業の社員になる。

まだまだこの先を見届けないと、子育てが成功だったのか失敗だったのかはジャッジは出来ないけど。

No.3362353 21/08/29 16:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/29 17:32
匿名さん1 

息子さん凄いですね。
このご時世に高スペックに育ち、立派に大企業への就職も決めて。
十分、子育て最高じゃないですか。

主さんが出来る道筋はしっかり作ったし、後は息子さん自身のチャレンジですよ。

No.2 21/08/29 18:13
お礼

>> 1 ありがとうございます。

息子の努力や過程は、私も誇りに思います。
でも、もうちょっと優しい部分や人間味のある部分を加味しながら成長して欲しかったな、と……。
自分にも厳しい分、他人にも厳しいです。
無い物ねだりなのかもしれませんけどね………。
後輩から慕われるようなタイプでは無いです😓
社会的弱者を労る優しさが無いというか……。

まだまだこれから社会に揉まれていくことを願っていますが。

No.3 21/08/29 18:21
匿名さん3 

受験もある意味競争でこれから
入っていく会社も競争はあり
ます。
会社で出世するほど社会的弱者を
労わる配慮、暇はないですよ。
同僚、敵を蹴落としていく根性が
必要になるからです。
そういうものを第一にする方は
福祉分野とかに行きますね。

高学歴、大企業に入ってる人は
そういう人が多いです。
もしくはおぼっちゃま気質。

あれもこれもバランス良くは難しい
ですね。

No.4 21/08/29 19:58
匿名さん4 

学業と仕事の違いが理解できずに 自分にこんな仕事をさせる会社が悪いなんて方向にいかないように 見てやっていてください。

No.5 21/08/29 22:53
お礼

>> 3 受験もある意味競争でこれから 入っていく会社も競争はあり ます。 会社で出世するほど社会的弱者を 労わる配慮、暇はないですよ。 同… レスありがとうございます。
別に、優しさや思いやりを持っていたら、出世できないわけではないので……。

母親である自分も一応現役の管理職です。
でも、我が子贔屓目で見たとしても、この子、人材としてうちの職場には要らないと思ってしまうんです。

No.6 21/08/29 22:56
お礼

>> 4 学業と仕事の違いが理解できずに 自分にこんな仕事をさせる会社が悪いなんて方向にいかないように 見てやっていてください。 レスありがとうございます。

社会に巣立ったら、もうそこまで親の目は届かないと思います。
乗り切れる強さを備えられたかどうか、それは本人のこれからの挑戦にかかっていると思います。

よく言われることですが、疲れた時に羽を休めに帰って来れる場所であること。
親にできるのはそれくらい。
そしていつでも味方であること、ですかね。

No.7 21/08/29 23:07
お礼

皆様、ありがとうございました。

私が案じているのは、本人のため、自信をつけさせたくて逞しくなって欲しくてやってきけど、今のこの子の自信や上から目線は、結局は張りボテなんじゃないか、気の弱さや優しさを無理やり隠しているだけじゃないか、本当は自信のなさやコンプレックスはそのまんま根底にあるんじゃないか、ということです。

自分の弱さと向き合えた時、人は本当に強くなれるものだと思う。
学生時代にそこまで到達できた人が、社会で本当に強くいられる。
そこまで人として成し得ているのか……。
でも、親はもう手を放すしかないんですけどね。

子育ては、ゴールしきれなくても、時期が来たら親は手を引かなくてはなりませんよね。
そのことに、私は、手を放すべき今になり、ようやく気が付いています。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧