注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

小5で不登校になって、中学はずっと不登校、高校は通信の専門学生です。 コロナは…

回答1 + お礼0 HIT数 279 あ+ あ-

匿名さん
21/08/29 19:40(更新日時)

小5で不登校になって、中学はずっと不登校、高校は通信の専門学生です。
コロナは脅威ですが、そのおかげで引きこもりを否定される事も無く、授業はリモートになり、常にマスクをつけられるので私は助かっています。

専門学校に入学して人間関係は相変わらず上手くいきません。
勉強面では特に問題なく、むしろ上手くいっていると思っています。
夏休み明けでまた学校に行くのがとても怖いです。
同じような境遇の方いらっしゃいませんか?
体験談とかアドバイスをお願いします。
私はもう2度と不登校にはなりたくはないです。

No.3362470 21/08/29 19:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/08/29 19:40
匿名さん1 

私も姉も友人も不登校でした。

姉は高校中退、友達は中卒、私は高卒です。
社会人になると世界が広がり色んな人と出会い自分に会う人も出会えて皆んな今は結婚して子供がいます。

アドバイスにはならないけど、一生ぼっちの人の方が稀だと思います。

ちなみに私は20歳の時に自分が嫌になり自殺を考えました。死ぬくらいならと風俗に飛び込みそこからまず、男慣れしました。同じく影の仕事をしてると言う事から友達も出来やすく人間慣れしていきました。


経験的に、接客業をすると変化あるかもしれませんね。
コンビニはお勧めです。
人見知り声が小さい私でも無理矢理でも声を出さないと仕事にならないですしね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧