関連する話題
すき家に行ったら、店員が、 「あのお客さん、また食べに来てる」 って店員同士が会話をしていて、 「これ、首からかけといて」とアルバイトの店員に防犯ブザーを

お金を渡そうと思ってます。 友達に相談すれば渡す必要無いと言われました。 私…

回答4 + お礼4 HIT数 438 あ+ あ-

匿名さん
21/08/30 15:56(更新日時)

お金を渡そうと思ってます。
友達に相談すれば渡す必要無いと言われました。
私はスナックを経営してます。
まだオープンして2年半なんですが、オープンから知り合いに手伝ってもらってました。同じマンションで同じ歳の人です。
1周年目前でコロナ騒動、今年の5月に2人共コロナに感染してしまい、お店は再開出来たものの経営は厳しく、そんな中その人が怪我をして休む事になり、そろそろ復帰出来ると言われたのですが、
お客さんは日に1人か2人、全く来ない日もありまして、もう暫く休んで欲しいとお願いして1ヶ月休んでもらってました。
そしたら昨日、辞めさせてもらいたいと。いつまで休めばいいのか目処も立たない状態で待ってられないし、他に仕事を探すと言われました。
で、オープン当初からお客さんからお釣りは要らないよ!と言われたお金を貯金して2人で美味しい物でも食べようと貯めていたお金があるので、そのお金を全額渡そうと思ってます。金額は12万円です。(昨年緊急事態宣言が出た時その時点で17万円あり、その時は2人で半分ずつ分けました)
友達に相談すると、渡さなくていいんじゃない?ちゃんとお給料も渡してるし、
お釣りもお店に頂いたものだし。
と言われました。
長々とすみません。


No.3362832 21/08/30 06:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/30 07:06
匿名さん1 

緊急事態宣言の時に一度二人で使われて、またお金を貯め出したと思われますが、
再び貯め出した時からいままでにその人がどのくらい営業に関わってきたかを考えて判断したら良いと思います。
まったく来てないなら貯まったお金からは渡す必要はないかと思いますが、来てたのなら幾らかは渡した方が義理堅いのかなと思います。

No.2 21/08/30 07:28
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

なんとも、ふわっとしたお話ですね。

「手伝ってもらう」
って、アルバイトとは違うのですか?

雇用契約もなしに、適当な時間と適当なお駄賃で、
それでも「手伝う約束は互いに了承」みたいな働き方ですか?

No.3 21/08/30 08:31
お礼

>> 2 勤務時間、時間給は決めてきてもらってました。
申告もして税金も支払ってました。
アルバイトです。

No.4 21/08/30 08:34
お礼

気持ちの問題だと思ってます。
普通なら気持ち良く渡せると思うんです。
友達に相談とかせずに。
こうしてここで書いたりとかもしないと思うんです。
そしてお店にも暇ながらでも復帰してもらってたと思うんです。
ただ、普段からの仕事の仕方が合わない云々その人には色々ストレスがあって、正直辞めたいと言ってくれたのもホッとしてる部分もあります。
渡す意図としては、辞めてから他の人に暇になったら来るなと言われてなんの補償もしてくれなかった。とか言われるのが嫌なのもあります。
オープンから一緒に2人でやってきた、色々助けてもらった事に対しての気持ちもあります。

No.5 21/08/30 09:18
匿名さん5 

はじめは渡さなくても、と思って読んでたんですが、
オープンから助け合ってきた、色々今まで二人三脚で頑張ってこられたんだと思います
主さんにその自負があるならちゃんと渡したほうがよろしいかもしれません
立派なおとなとしてね
これからも主さんがそこで営業していくなら尚更だと思います
私も頑張ってたのにと言われる事もありそうだからです
まして二人で貯めた釣り銭なんですよね
渡したほうがあとあと後腐れなく過ごせると思いますよ
金は人と人とをぶった斬ってしまう材料ですので弁えておかれたほうが賢明でしょう

No.6 21/08/30 10:49
お礼

今連絡しまして、会います。
全額渡す事にしました。
同じマンションだし、これから顔も合わすだろうし。

私のせいで生活が苦しくなったと言わんばかりのセリフを言われ辞めさせて欲しいと言われたのが引っかかりますが。
私も固定費の支払いなど苦しいって言いたいくらいですが。

No.7 21/08/30 14:46
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

雇用主としての責任がある
ということで理解し、
これからも経営者として
責任ある言動をなさってください。

額面の妥当性は
司法書士などに相談される方がいいと思います。

No.8 21/08/30 15:56
お礼

会って全額渡しました。
当たり前のようにそのままお礼も言わず、家に戻って行きました。
帰ってからラインなりなんなり一言あるのかな?と思いましたが、そして今までの挨拶云々など。なんの連絡も無いです。5時間経ちますが。
元々そういう人だから渡すのも躊躇してたんだとまた改めて思い直しました。
でももうこれで終わりです。
同じマンションなのでニコニコしときます。
なんか渡して気分がスッキリしないですが。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧