注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

逃げるのは間違ってる?自ら辛い仕事をしなければならない? (※長文です…

回答6 + お礼6 HIT数 383 あ+ あ-

わら( LqSTCd )
21/08/31 17:26(更新日時)

逃げるのは間違ってる?自ら辛い仕事をしなければならない?


(※長文です)


最近転職しました。前の会社がいわゆるブラックだったからです。
前の会社で精神的な病にかかってしまい、病気が治るまでは今はとりあえず派遣社員として働いてます。

前の会社…サービス業、(お客様が帰ったあとや事務所で)上司の怒号や物を叩く音が聞こえる、挨拶しても無視される、(容姿に関する)陰口、私のミスじゃないのに全部私のせいにされる、繁忙時間になると皆イライラし始めるので当たられる、福利厚生があまり充実してない、薄給、残業代が出ないこともある、セクハラ

今の会社…事務職、学生時代私が入りたかった会社&私がやりたかった事に携われる、福利厚生が充実している、給料は前職より良い、残業代100%

前の職場で上司と、転職について面談する機会があり、避けられませんでした。
そこで以下のことを言われました。

「事務職って楽だろ?そんなんじゃ社会人として成長しない」
「お前みたいな軟弱者はここをブラックだと思ってんだろうな。お前が全部悪いんだけどな」
「お前の親はどんな育て方してきたんだ?お前の親もそんな逃げてばかりの人生なんだろ?」
「これくらい社会人として普通なんだから我慢しろよ?ま、どこ行ってもお前は同じ結末だからな」などなど。


(言い方あれですが)精神的に楽な道に進むことは悪いことですか?
私のやった行動は、上司の言うとおり間違ってるのでしょうか?

No.3362948 21/08/30 11:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/30 11:27
duff ( 30代 op7SCd )

間違えていないと思いますがなぜもう転職した今、上司には会わなくて良い今、悩んでしまっているのでしょうか?

No.2 21/08/30 11:55
お礼

>> 1 トラウマでずっとフラッシュバックするからです

No.3 21/08/30 11:56
秘密の質問さん3 

主さんは間違えてないので気持ちを切り替えましょう
分かりますよ 悔しかったし腹が立ったんですよね 言い返せない立場だったし
でもね、その言い返せないであろう手下の人間にしか言えない小ちゃい奴だったんですよそいつ
そんな奴のために悩んだり悔しがるなんて時間の無駄
今の置かれてる仕事に集中し、コロナ禍
ですが少しでも楽しい事を見つけてさっさとそんなバカ人間の事は忘れる
愚痴りたい時は信用できる友達や家族
に聞いてもらう

No.4 21/08/30 14:37
お礼

>> 3 ありがとうございます
こんなに言われたのは初めてでとても心にグサッと来てます
とりあえず今の仕事を頑張ります…

No.5 21/08/30 16:29
duff ( 30代 op7SCd )

それなら、仕事の選び方どうのこうのの問題ではなく、主さんの心の問題ですね。

今でも悩み、フラッシュバックする程ですから専門家に頼ってメンタルのケアをした方が良いと思います。

No.6 21/08/30 22:06
主婦さん6 ( 40代 ♀ )

ていうかパワハラで訴えていい位のレベルですよ?!
皆さん悠長すぎ(>0<;)

No.7 21/08/31 01:37
お礼

>> 5 それなら、仕事の選び方どうのこうのの問題ではなく、主さんの心の問題ですね。 今でも悩み、フラッシュバックする程ですから専門家に頼ってメ… 今は心療内科に通ってますが、仕事よりもメンタルのケアが今は大事ですよね💦

No.8 21/08/31 01:37
お礼

>> 6 ていうかパワハラで訴えていい位のレベルですよ?! 皆さん悠長すぎ(>0<;) これってやっぱりパワハラなんですね…

No.9 21/08/31 04:26
匿名さん9 

私も今、職場のある人からたまに大声で怒鳴りつけられることがあり、5年以上耐え続けついに体の方がおかしくなり精神疾患で休職してる者です。
実は過去にも人までも関係なく怒鳴り散らされたり、自分だけ悪者にされたり、嫌味を言われたり、親を馬鹿にされたり、つらいことがたくさんあり、何度か転職経験もあります。
一時期な、弱い自分が悪い!努力が足りない!あまえだ!逃げだ!だからどこ行っても同じなんだ!自分でそうやって自己否定してました。
でも、今振り返ってみると単純にひどい人がいただけのこと。自分は仕事に対しては自分なりに精一杯頑張ってたし、人として道徳の道に反するようなこともしてません。そんな人として恥じるようなことはしてなかった。
そう考えたら、むしろあの状況でよく頑張ったなって今は褒めてあげたいです。

主さんもきっとそうだと思います。すごく優しい方なんですよね。ひどいこと言われても言い返したり、誰かに相談したりできなかったんじゃないですか?
私はそうでした。でもそれは、人に嫌われるのが怖くていていされるのが怖かったから、自分の本音を言うことができなかった。自分に自信がなかったから。
本当にバカにしてたのは自分…。もっと自分を信じて、もっと自分のこと大事にして守ってあげられなかったこと。自分に対してものすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。

そもそも仕事って主さんは何のためにしてるんですか?
主さんにとっての幸せって何ですか?
そこが明確になっていれば、他人の言葉はあまり重要ではないことが分かると思います。
それに、楽な道なんてありませんよ。どんな道でも。生きるってすごく苦しいことでもあるから。生きてるだけでもすごいことだから。

No.10 21/08/31 10:39
お礼

>> 9 仰るとおり、私は周りに相談できていないです…
でもそれって自分自身を信じてないんだなってことを改めてわかりました。
私にとって仕事は正直お金のため、生活のためです…
もっと仕事に生きがいを感じるくらいの向上心のある人間だったらこんな考え方しないんだろうなと思います
生きてるだけでもすごいことと聞いて少し安心しました

No.11 21/08/31 13:13
匿名さん9 

職場の人に相談するってハードル高いですよね。相談したことで迷惑になりそう、職場の空気を悪くしそうで。私はそうでした。
でも、真摯に仕事に取り組んでればちゃんと見てくれてる人もいるし、ちゃんと評価してくれたり味方っているものなので、そういう人に相談できれば良いですけどね。もしくは、職場のことはわからないあもしれませんが、友人や家族などに愚痴言うだけでも。
ある人に言われてハッとしたんです。
相談することは相手にとっては楽しくないし負担かける、迷惑かけることだと思ってました。でも、あなたが相談されたり頼られたらどう思う?迷惑?って。
私の場合、むしろ嬉しいです!頼られてること。必要とされてることが。だから、できる限り力になりたいって思います。相手が信頼できる人であればあるほど。
だから、もっと周りに頼ったり、助けてって自分の弱さをさらけ出せたらまた違ってたのかなって。それができなかったのは、やはり自分なんかが相談しても迷惑だし良いことないって気持ちがあったからだと思います。
それは怒鳴る相手に対しても同じ。怒鳴られるのは辛いです。もっと普通に言ってほしいです。間違たことは改善しますけど、そういう言い方されるとすごく傷つきます。
相手がどう反応するかはわかりません。余計に怒らせる可能性も。
でも少なくても、自分の気持ちを大事にして相手に伝えてる。これだけでも違うと思うんですよね。それに相手だって、怒鳴るとこの人はそういう風に思うんだなって意識させるだけでも多少の抑止力になるかもしれません。
もしくは、これ以上怒鳴り続けるなら私も考え(上に報告する。専門機関に相談する。記録を取って訴える)がありますよとか。脅しのようで嫌ですが、大事な自分を守るためです。トラウマにっせて苦しめないためです。

お金のためは立派な目的ですよ!!
でも、相手のため(怒鳴られないようにするため)に働くことが優先になってませんでしたか?
お金のためが最も大事で優先すべきことであるなら、相手から何言われても給料減るわけじゃないし問題なかったはずです。給料の一部として割り切るとか。
どちらにしろ、主さんは優しいんですよ(^^)ただ自分を犠牲にしてまで他人に優しくする価値があるのか。まずは自分を大事にする。これが大前提。そのうえで周りに優しくできるともっと楽に生きられるのかなって。私は今はそう思ってます。

No.12 21/08/31 17:26
お礼

>> 11 そうなんです。周りに相談したら迷惑なんじゃないかとずっと思ってました…。自分が相談される立場だとすると確かに頼られてるんたと嬉しい気持ちになりますね。

9さんの言うとおり、お金のためよりかは上司からの視線のために働いてるのが強かったです…
まずは自分を大切にすることを頑張ります

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧