注目の話題
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ

恥ずかしい話しですが、正社員の私は、パートタイマーからの無視や過剰な注意で心折れ…

回答4 + お礼1 HIT数 251 あ+ あ-

匿名さん
21/08/30 14:54(更新日時)

恥ずかしい話しですが、正社員の私は、パートタイマーからの無視や過剰な注意で心折れサボりに近いような軽い鬱状態で休職中です
独身、一人暮らし、友人無しですが
家に1人で居ると全く問題無く生活出来て
働きたいなと言う気持ちになるのですが
会社や職場の人達の事を考えてしまう時や買い物に外出し店員と会話したりすると極度の緊張感と落ち着かない気持ちが出てきます
心療内科の先生は、復職の診断書を出しても大丈夫と言ってますが復職は、まだ早いのでしょうか?
それとも、転職すれば少しは、落ち着くのでしょうか?
ちなみに休職は2回目で、今の休職期間は、3週間になります

No.3363055 21/08/30 14:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/30 14:39
匿名さん1 

転職すれば落ち着くと思うよ。原因は職場の人間なわけで、その人達と関わっていない暮らしは普通にできるわけだから。その原因さえ取り除ければまた平和な日々が過ごせるんじゃないかな。
職場ではないけれど似たようなことが私の親戚の子にいる。その子は小学校の時何年もいじめられ過呼吸の症状が出て自殺未遂を繰り返し、不登校に一時期なり心療内科や児童相談所に行っていたけれど、不登校になったら全然普通に生活できていた。その後転校をすることになり、学校が変わったら楽しく過ごしていたよ。主さん自身に問題は全くないのだから、平和に過ごせる環境を選択したら良いと思うよ。

No.2 21/08/30 14:44
匿名さん2 

一人暮らしだと気晴らしの仕方がわからなくて篭りがちになりますよね
今主さんがやっていらっしゃる仕事内容が嫌でやめるならいいと思うのですが、人間関係の悩みで一般的に考えてよくあることなのであれば、どこへ行っても同じ結果になってしまうと思います
何より自分の中に失敗として残ってしまうのが悲しいです

本当に無理だったら無理しなくていいと思います。
もう一度そうなった原因を考えてみて、仕事だけのせいなのか人間関係なのか仕事の内容なのかなど改めて振り返って結論を出してみてください

No.3 21/08/30 14:45
行き先を間違えた旅人 ( 30代 ♂ 70vUCd )

職場の人間関係や、仕事内容で心が折れ、1年間療養休暇を取得したものです。
私も復職前は緊張して不安が込み上げてきていました。でも、主治医いわく、それは当たり前のことだそうです。それはそうです。休職の原因となった職場に戻るのですから。だからあまり気負いしないで復職してみてはいかがでしょうか?
アドバイスができるとすれば、無理をしないこと、出社したらそれだけで勝利者だということです。
すこしでも体調の変化、心の変化があったら主治医または上司と相談してください。

スムーズな復職ができることを祈っています。

ps:リワークというのをご存知でしょうか?復職支援のプログラムです。もしまだ復職に不安があるのであれば、こちらも検討されてみてはいかがでしょうか。私は6ヶ月このプログラムを受けて復職に至っております。

No.4 21/08/30 14:52
お礼

皆様ありがとうございます
アドバイスを参考にして
まずは、復職して無理そうなら
働きながら転職活動して転職したいと
思います
焦らずに頑張って見たいと思います
本当に感謝致します

No.5 21/08/30 14:54
匿名さん5 

原因が今の職場にあるのなら転職すれば大丈夫かもだよね。今の職場が主さんの不安を改善する何か変われば大丈夫かもですが今まで変わらなかったのだから多分難しいですよね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧