注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

高校3年生です。 コロナが怖くて学校に行きたくありません。 生徒の陽性通…

回答2 + お礼1 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
21/08/30 17:18(更新日時)

高校3年生です。
コロナが怖くて学校に行きたくありません。

生徒の陽性通知が最後に来たのは8/27と超最近です。これが登校日の2週間前ならまだ大丈夫かなと思えるのですが、ここまで最近だと(今までの陽性通知の頻度から鑑みるに)確率的に登校者の中にコロナを持っている人がいるだろうと思ってしまいとても怖いです。
緊急事態宣言が出ている地域で、我が校も対策がなされましたが、正直納得のいかない方式でした。

学校の対策に納得がいかないこと、コロナの蔓延が酷いこと、また家族に高齢者がいることを理由として登校を拒否したいです。

そこで質問です。
・受験生ですが、この登校をしない期間は受験に影響しないか
・実際に登校をしない高校三年生はいるのか
・登校しないという話に落ち着いた場合、学校に連絡するのはいつごろがいいか
・登校をしない場合、その期間中の授業やテストは学校側はどう対応してくれるのか

わかるものだけで構いません。お答えいただけると幸いです。

No.3363103 21/08/30 15:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/08/30 16:05
匿名さん1 

学生じゃ無いけど自衛で休むのは悪くは無いけど世の中は止まらずに動いてるしその分遅れるだけ。塾なんかは学校並みか学校よりヤバイかも知れないしね。

No.2 21/08/30 16:10
お礼

>> 1 個別指導の塾に通っていますが、対策はバッチリだと思っているので塾に行くのをやめようとは考えていません。
塾は公共交通機関を使わずに向かえるので、なおさら不安はありません。
しかし学校に行かないと選択したなら塾も行かない方が立場的には良いのでしょうかね……

No.3 21/08/30 17:18
匿名さん1 

まあ本人の意思、気持ちの問題だから学校がヤバイ、塾は大丈夫って思うなら、そう言う選択肢もあるんだろうけど、内申書とかに響かない?結局はコロナを理由にした不登校にしかならないと思うよ。
それでも意思が固いなら学校を休んでても塾に行けば良いと思うよ。別に遊ぶわけじゃないし自分が考えた受験対策何だからさ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧