日帰り出張で東京に行きました。 妻から最低2週間は、家に帰ってくるなと言われま…

回答8 + お礼8 HIT数 403 あ+ あ-


2021/09/01 09:06(更新日時)

日帰り出張で東京に行きました。
妻から最低2週間は、家に帰ってくるなと言われました。
その後、PCR検査で陰性反応がでれば、帰ってきて良いとの事です。
そのまま帰らずにいようと思います。
幸い、ケータイと財布と仕事道具があるので生きていけます。
今まで色々あったけど、これが決定打です。
ここまでだったとは、、、
アホでも自分が守ってあげればと思って一緒になったけど、こちらに銃弾が飛んでくるとは思わなかった。
良い経験になったよ。
いままで、ありがとう。

No.3364251 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

お疲れ様でした。

No.2

奥さんの言ってること、当たり前。

そんなんで、ひねくれてもう帰らないとか言ってるなんて、まったく小さい男だな。

No.3

言ってることは致し方ないかと。
だけどやっぱ辛辣なことを言ってるから言い方や気遣いなどにいつも以上に気をつけないと亀裂が生じる..

No.4

お子さんはいないの?

No.5

うちの夫も家庭放棄して何年も実家依存してます。

結婚したら、色々あるのは奥さんだって同じなんですよ。
夫だけが苦労して我慢してきたんじゃないです。
私はむしろ奥さんのほうがたくさん譲って我慢してきたんじゃないかな、と思います。

もしそこを思いやれないなら、最初から結婚すべきじゃなかったと思います。

うちの夫は電話も出ないし、メールしたら「読んでません」と返信して来ますが、結婚って服を買い換えるような簡単なことではないので、終わらせたいならきちんと話し合いを重ねてくださいね。

No.6

いいんじゃないんですか!?今の気持ちに正直に生きて下さい。主さんにとって、きっと今迄たまっていた奥さんに対しての不満が、今回の件が決定打になったんだと思います。

No.7

>> 1 お疲れ様でした。 ありがとうございます。

No.8

>> 2 奥さんの言ってること、当たり前。 そんなんで、ひねくれてもう帰らないとか言ってるなんて、まったく小さい男だな。 そうなんです。
俺は小さいんで、大きい男を探していただければ良いんじゃないでしょうか。
俺も妻も相手を間違えたと言う事で、お互い様ですね。
お疲れ様でした。

No.9

>> 3 言ってることは致し方ないかと。 だけどやっぱ辛辣なことを言ってるから言い方や気遣いなどにいつも以上に気をつけないと亀裂が生じる.. はい、辛辣ですよね。
何か新しい事をしようとすると毎回これです。

No.10

>> 4 お子さんはいないの? いますよ。

No.11

遊びで行ってきたなら言われても仕方ないかもしれませんが、日帰り出張でそれ言われるのは辛いですね。
せめて「あなたの体が心配だから」って感じで言ってくれたら良いのに。
私も都内に日帰り出張が定期的にありますが、家族は心配はしてくれますがそんな風には言いません。

No.12

>> 5 うちの夫も家庭放棄して何年も実家依存してます。 結婚したら、色々あるのは奥さんだって同じなんですよ。 夫だけが苦労して我慢してきたん… 俺は家庭放棄してないけど?
"も"ってなんですか?
一緒にしないでいただきたい。
俺は、18で家を出ていて帰る実家がない。
それほど恵まれているわけじゃないから、今まで家庭を大事にしてきた。
反抗期の娘も俺の味方をしてくれてる。
話し合いなら、幾度となくしてきました。
後がないからまずは、別居なのです。

No.13

>> 6 いいんじゃないんですか!?今の気持ちに正直に生きて下さい。主さんにとって、きっと今迄たまっていた奥さんに対しての不満が、今回の件が決定打にな… ありがとうございます。
20年って、過ぎるの早いですね。
妻に収入が少なくて生活できないって言われていたので、ずっと働き詰めでした。
ちなみに妻は専業です。
お金を稼ぐ難しさをわかっていないのかもしれませんので、これを機に働いてもらえればと思います。

No.14

不快にさせてしまったようで、すいません。

私も帰る実家がないです。頼れる先すらないです。
主さんも似た境遇と知って、しつこいようですが再度、書かせていただきました。

事実であるなら、家庭がない辛さを子供の頃から味わってきて、誰よりも知ってますよね?それは形を変えて今も続いているでしょう?

娘さんに辛い思いをさせないようにできる限りのことをなさって下さい。事実なら、子供は辛くても親の状況を考えて辛くない演技をすることもすでにご自身で経験済みではないでしょうか?

私の息子たちは私と共にいます。夫が実家依存してるだけなので。でも息子たちが今の状況に苦しんでいることは分かるので、支持してくれてるかは分かりません。

娘さんが反抗期なら十分理解できるはずなので、娘さんにはきちんと説明して、どちら側で生活するのか、今後どうしていくのかなど、話し合いをしてから行動に移してるのなら、良いと思いますよ。

No.15

>> 11 遊びで行ってきたなら言われても仕方ないかもしれませんが、日帰り出張でそれ言われるのは辛いですね。 せめて「あなたの体が心配だから」って感じ… 「あなたの体が心配だから」なんて言ってもらえたら惚れ直してしまうだろうな。
匿名さん11さんの奥様は言ってくれるのですか?
良いですね。羨ましいです。
それなら、大切にしている甲斐がありますよね。
私は、喘息の発作があった時でもあっち行ってと言われましたからね。
こう言う時に本心が出るんだと思います。

No.16

>> 14 不快にさせてしまったようで、すいません。 私も帰る実家がないです。頼れる先すらないです。 主さんも似た境遇と知って、しつこいようです… 不快にはなっていないのでご安心を。
私こそ、固い文面になってしまうので申し訳ないです。
俺は両親に育てられた思い出がないんです。
大人になってから母と数回食事をしましたが、子供の時の記憶ではないですよね。
俺は、祖父母や近所の年寄りに育てられた感じなので、特に寂しいとかなかったですし、苦しんでもいないです。
おかげで、血の繋がりよりも、人の繋がりの方が大事だと思っています。
妻は知りませんが、娘とは、以前から話は通っているので問題なしです。

色々と心配していただきありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧