彼女との温度差が辛いです。 自分35歳実家暮らし。 彼女25歳一人暮らし…
彼女との温度差が辛いです。
自分35歳実家暮らし。
彼女25歳一人暮らし。
お互い社会人です。
一ヶ月前から付き合い始めましたが彼女との間に温度差があります。
自分は恋人を優先するし、してほしい。本音を言えば毎日でも声を聞いたり顔を見たいです。しかし、彼女は逆で、一人の時間や友達との時間も大切にしたいから恋人だけというのは難しいようです。
付き合う前から彼女には元々恋愛で盛り上がらないタイプだからそんなに積極的に私からはアクションを起こさないと言われていましたがここまでとは思わず相談させてもらいました。
具体的に彼女に対して直して欲しいところは
・会う頻度が週1(長いと2週に1回)
・LINEを自分からしてくれない(主から送ったものには返信はしてくれます)
・通話やデートをしたいと誘うとよく先約が入っていて断られる
・仕事後は予定がなくても家事をしたいからと断られることが多い(これは平日はあまり誘わないでと言われてしまいました)
このように恋人に対しては冷たい対応をされます。恋人なのだから自分を優先してほしいと伝えても先約がある場合はそちらを優先するときっぱり断られてしまいました。
さらには、彼女と付き合う前からよく遊んでいた友達がいるのになぜその人たちを放っておいて私ばかりにかまうの?と聞き返されました。彼女曰く自分だけでなく友人たちとの関係も大切にし欲しいらしいです。
気持ちに差があることを指摘すれば自分は付き合ってから段々気持ちが大きくなるからもう少し時間が欲しいと言われます。(主を好きな気持ちはあるらしいです)果てにはなんでそんなに焦ってるの?これからまだまだ時間があるのにと言い返されました…。
元々愛情表現が得意じゃないと言われましたがもっとコミュニケーションをとったりはできると思います。自分のLINEに返しているだけでも彼女なりに努力しているとのことですが。
自分のことを好きならもっと言葉や態度に出して欲しいです。どうしたら彼女にそういう風になってもらえますか?アドバイスよろしくお願いします。
新しい回答の受付は終了しました
自分はいいですよね、帰ったらご飯が出てきて洗濯物も洗って畳まれて戻ってくるでしょうから。
アラフォーで一人暮らしじゃないのに付き合ってくれる彼女に感謝しかないのでは?
それを自分のいいなりにしたいとか、我が儘だと思います。
大人の余裕を見せては?
私は彼女の考えに近いですね。
多分、このスタンスは変わらないような気がするので、あまりグイグイ行かない方が良いと思います。
主さんが好きなのはわかりましたが、いわゆる【束縛】に近いような気がします。
先客についても、そんなの当たり前だと感じますし、自分の考えを押し付けるのは、独りよがりかと思いますので、彼女の意志や意見も尊重するようにしないと、付き合いってのは難しくなると思いますよ。
現実的で自立した女性だし、恋愛脳ではないところはかなり頼り甲斐のある人だと思います。
おそらく友人からの人望も厚いのでしょう。
先約があるのに彼氏だからと自分を優先されて主さんは喜べるのですか?
私なら相手に先約を優先して欲しいし、空いている日にちで約束すれば守ってもらえる信頼もあると思うのですが。
そこは愚痴るところじゃないでしょ?
彼女の信頼を貶める真似をさせるのは恋人がする事ではありませんよ。
彼女が大切なのであれば、彼女の生活基盤も大事にしてあげないと。
恋愛も遊びも趣味も、基本的には仕事があって生活が成り立つ上で出来る事でしょう?
トピ主さんは実家暮らしとの事ですが、家の事は何もしないの?
一人暮らしって何もしないでご飯が出てくる訳でも、洗濯物がキレイになってタンスにしまわれている訳でもないのよ?
相手の都合を想像も配慮も出来ないなら、トピ主さんも一人暮らしをしてみたら?
相手にも色々都合があるのに、自分の思い通りにならないと『冷たい』って恋愛するには至らない子供じみたワガママ。
彼女の性格を否定して変えようとするけれど、だったら何故あなたは彼女が好きになったの?
彼女はあなたのお人形じゃないのよ。
傲慢過ぎますよ。
求めすぎです。
束縛気質なのかな?
彼女が「自分はこうだから」と主さんに予め伝えていた上で、それでもいいと付き合うことにしたのは主さんです。
それであれこれ文句言うのは筋違いでは?
恋愛体質な女性ばかりではないですよ。
35歳で実家暮らし、相手は10歳も年下。
悪いけど付き合ってくれてるだけ有難いし感謝すべきです。
温度差ではないですよね、自分の中の比率みたいなもんだし、自分の交友関係やローテーションを崩すことが負担なんだと思います。
もっとて気持ちはわかるんだけど、相手が望まないのに楽しい気持ちにもならないよね。
毎日LINE位は大丈夫だけど毎日電話や毎週デートってしんどいな。
私は彼女さんしっかりされてると思います。
平日は家事で忙しいのは当然の事、お休みの日は体を休めたり、友人とも楽しみたいです。
あまり求め過ぎずに譲歩も必要かと思います。
あまり求めると一気に冷めてスっと離れられてしまうのでは…
よくある悩みの男女逆バージョンみたいな感じだよね。
相手を変える事はできないので主さんが受け入れるしかないかな。それが彼女の付き合い方であり特に酷い感じでもないのであまり面倒くさい事ばかり言ってると振られてしまうと思うよ。
どうしても不満なら他の人を探した方が良いかもしれない。
温度差ではなく主さんが暇過ぎるから彼女のことばかりになる。友達います?
彼女の生活が確立されて居心地の良い空間に、彼氏というだけで割り込めば敵認識されるかも。
今以上にそんな押し付けることばかり、彼女に言ったり要求したら嫌われるのも時間の問題。
人を変えようとする無駄な努力より、彼女の気持ちを尊重して受け入れる方が遥かに楽です。
10歳違うとライフステージも違うので
理解していないと難しいですよ。
あと35歳ということは今の彼女逃し
たら今後若い女性と付き合えないと
思って必死とかないですか?
余裕のなさが文面に滲み出ています。
彼女の方はまだ十分可能性があるから
あせらないのでは。
年齢も若いし、異性との付き合いには
困らないでしょう。
会う頻度、連絡頻度の嗜好はあるにせよ
あなたが彼女を思う熱量ほど彼女はあなた
に熱量ないね。
そのうち破綻すると思います。
人は追いかけると去るものです。
>具体的に彼女に対して直して欲しいところは…
この時点で、間違ってる。
自分が正しく手
彼女が間違ってるとでも?
主さんには主さんの理想があり
彼女には彼女の理想がある
どちらが直すべきとか
どちらが正しい間違い
でもない。
主さんの言うとおり、温度差が激しくて辛い
ということなら、
追いかけられる男になるしかない。
それには、彼女を尊重することが大事。
あと、週1や週2は必ず会って
返信は必ずくれる
先約を優先するのは律儀な人だし
平日は家事したいって、
人として、地に足ついてて
ちゃんとしてる女性だと思う。
というか、社会人なら彼女が特別冷たいわけでもないし、普通の付き合い方かと思う。
そして冷たいわけではないよね。
冷たくされてる、って彼女を悪者にするのも良くないと思う。
あなたが彼女にお願いできることは
「たまには、君からも連絡欲しいな。そしたらめちゃくちゃ嬉しくなるから」
って、伝えることくらい。
そこから始めたら良いと思う。
なんにせよ、ちょっと主さんは
落ち着いて考えたほうがいいと思う。
彼女が若いからじゃないですか。
まだ結婚していない遊べる友達が沢山いる、社会人になって色々自由になって、これからというときに恋人だけに限定される世界はつまらない。10歳も離れているのならまだキラキラな世界が見えているんですよ。あなたが経験してきた10年を彼女はこれから経験するところなんです。
それに彼女の恋愛への気持ちがまだ盛り上がっていないのなら焦ってもしょうがない。待つしかないです。相手を変えられると思っているのはエゴです。どちらかが我慢して合わせる付き合いは続きません。
「私はこんなに〇〇してるのに、相手は、、」と必ず積もって大きな不満になってしまいます。
正直、あまり相性が良くないと思いますが、それでも好きで付き合っていきたいならあなたが彼女の性格、価値観を受け入れるしかないと思います。
私も10歳年上の彼氏がいますが、LINEは週に何回かだし、会うのも月1.2回です。
お互い一人暮らしだし多忙なのでこれくらいの頻度です。
彼女はこれでも結構無理してるのでは?と思いました。
そもそも価値観が合ってないし、あなたは合せようとするどころか合わせてほしいと、、?
年上の魅力を感じません。
まず一人で住んでちゃんと家事なりしてみれば?
私は彼女さんと似たような価値観だと思います。
通話等に対しての先約優先は正直相手が誰だろうが絶対譲れないです。
だって、約束があるのに「この日彼氏が会いたいというからキャンセルさせて」なんて言ったら、その相手との関係も悪くなるかもしれませんし、何より自分と彼氏の信頼がなくなってしまいます。
そして一人暮らしって結構やらなくちゃいけない家事が多いです。それでも会いたいのであれば、一緒に食事を作ったり片付けたりをするとか、彼女さんの家の最寄駅近くで会うとか、短時間のお茶や食事だけとか会い方を変えてお互い負担にならない為にはどうしたら良いのかを話し合ってみてはいかがでしょうか?金銭的な負担もあるので、そこも含めて。
↑これは私が夫と付き合っていた頃に、夫から「どうしたら負担がなくなる?」と聞いてくれて、そのお陰で仕事の後に少し会うことが出来るようになったという過去があるから提案させていただきました。
連絡頻度に対しては、彼女さんもう少し返事しなよ…とは思いました。家にいる時なら例え短文でもスタンプ一つでも難しくはないんじゃないかなと。
ごめんなさい、嫌な書き方になってしまいますが…
素朴な疑問なのですが、大好きな彼女なら、何故彼女の交友関係が狭くなるかもしれない事や、生活に支障が出てしまうかもしれない事をしたがるのでしょうか?
一週間会えなかったりしたら冷めたりしてしまうくらい薄っぺらい関係なのですか?そうじゃなくて、確かな絆があったり絆を作ろうとしてるのなら、お互尊重しあえないのかなーと。
自分も同じ事あります。
これは彼女と合わないですよ。
別れた方が良いですね。
押してダメなら引くなんて意見ありましたが
引いたら間違いなく自然消滅ですね。
自分は引いたら2ヶ月空きました。
それで一方通行は辛いので別れました。
正直厳しいなんやないかな?
会う頻度に関して友達を優先したり家事や1人の時間を彼女さんが大切にしてるのって彼女さんなりのストレス発散やったり息抜きになってるんやと思うから、そこをガツガツ言うのは正直喧嘩の原因になったり別れる原因になると思うよー
まぁ一緒に居てて落ち着ける存在やったり居心地が良かったら自然と彼女さん自身から主さんの所に行くと思います。
今の段階でスレを見る限り、彼女さんは束縛されたく無いんやろうと思うから別れたく無かったら今はまだ自由にさせてあげた方が良いんやない?
それは温度差ではなく価値観の違いです。
基本的な人付き合いの考え方なので、変わらないと思いますけどね。
どうしたら彼女にそのようになってもらえるか… 無理でしょう。
たとえ彼女の気持ちの中で主さんの比重が大きくなっても、基本的には彼女は変わらないと思います。
そもそも、人を変えようとしている主さんがおかしいのです。
人は変わらないし変えられない。
変えられないなら、自分の考え方を変えるしかない。
主さんが、彼女の考え方を受け入れ許容する事です。
それが出来ないなら、価値観の相違。
合わないのですよ。
なんというか、
執着の押し付けって感じがしますね
相手には相手のペースがあることを尊重しようとは思えないですか?
尊重したうえで、例えば2週間に一回は平日と休日1日ずつ会うとか
にしても、ぼくは彼女派の考えなんですよね
恋人ってそんなにいたいものですかね
相手の周囲の人間関係も含めて上手くやって欲しいなって思いますけどね
お互いストレスなく暮らせるように
相談者は、その彼女を諦めた方がいいです
実態はフラれてるのと同じです
仮に将来結婚を望むなら、多くて週1程度会えばよい女性と毎日暮らすなんて、想像しただけでも耐えられないと思います
たぶん毎日疎まれて嫌な思いするのが目に見えてます
そもそもセックスはしたことありますか?
彼女から抱きついてきたりキスしてくることはありますか?
彼女がギュっとされたいと思われない時点で相談者の存在感は薄いです
恋愛は双方が自発的に会いたいと思ってこそ成り立ちます
彼女は現状を自分の恋愛スタイルだと言ってるようですが、『あなたのことはそんなに好きじゃない』と言ってるのと同じだと思います
その年で実家暮らしとはねー。家庭事情も、ありますが自分の家の家事を全て、やって見ては?もし、そこで考えてしまう、出来ない理由をつけるなら人の気持ち理解する資格なし。一人暮らしの人は、当たり前に家事をこなしてますよ。適当かどうかは別としてね(笑)しっかりした人なら、特に洗濯でも
ベッドシーツ、枕カバーも、マメに洗うだろうし、夏場はつけおきしてから、洗ったり大変かもよ。
自分のペースに強引に巻き込むって、結構罪深いですよ。そこをわかっておいた方が良いです。
私は、昔の彼があなたのような人だったので、体調を崩し、3ヶ月ほど外出すら出来なくなりました。
いくら相手を好きでも、人間、様々なペースがあるんです。しかも社会人で1人暮らしですよ?第一に考えるのは仕事のことでしょう?
あなたが彼女の足を引っ張ってどうするの?
彼女のスタンスを変えようとすると、彼女が辛くなるか、別れに発展すると思うので、主さんが変わるしか無いのかなと思います。
彼女の事を考えすぎないよう、資格の勉強をするとか、昇進試験の勉強をするとかして、彼氏のレベル上げに時間を使えば一石二鳥ではないでしょうか?
一人暮らしは忙しいです。
帰ったら洗濯物取り込んで片付けて、夜ご飯準備して食器洗って片付けて
明日の朝ご飯の準備、持参してたらお弁当の準備もあります。綺麗好きなら簡単な掃除も平日にするかも。
仕事も家で片付けることがあるかもしれないし、翌日の準備もあるし、スキンケアもしないといけないので忙しいです!
ましてやまだ若い20代半ば!周りもまだ独身で友達と遊びたい、今しか遊べない年頃です。
大人になってください
絶対別れた方がいいです
恋人が友達と同列な訳がないです
彼女には彼は必要ありません
彼は必要なのかもしれないけど相談者ではありません
彼女や彼女を理解する人達の論理だと、とにかく1人暮らしは忙しい時間がないと言い、会うのは週1以下が当たり前とのことです
自分は1人暮らしの女性と何人か付き合いましたが、会おうと誘う頻度は同じか彼女からの要望が多かったです
最低でも週1は会ってました
そもそも彼や彼女ができたら友達と疎遠になるのは当たり前
ましてや結婚して家族を持ったらもっと疎遠になります
友達が減ったならまだマシで、ゼロなんて人も沢山います
相談者と彼女の間に恋愛のキラキラ感を全く感じません
相談者と彼女は恋人と友達の定義を決めているようですが、三者から見たらただの知人程度にしか見えないと思います
主さん、凄く依存的ですね。
そのままじゃすぐフラれますよ。
なんで彼女が全てになっちゃうんですか?
私も過去付き合ってた男性が、ゴチャゴチャ言ってきて相当引きました。
自分の世界を持っている男性の方が魅力的です。
貴方は間違ってません。
普通の恋愛感情です。
彼女が変わっているのです。
彼女は貴方以外でも同じ事をすると思います
まず自分を優先して考え、相手を思いやる事はないのです。
別れてお互いに思いやれる人を探して下さい。
貴方のような情の深い方は幸せになれます。
>どうしたら
主さんが一人暮らしされてはどうですか?
私は彼女と1歳違いですが
誰かの彼氏が30過ぎてて実家暮らしとなると
なんで?理由は?となりますよ
不思議なのが
>通話やデートしたいと言うと先約
これって、通話するのにイチイチLINEとかで
今電話かけて大丈夫?とか確認してるのでしょうか
付き合ってるんですよね?
お互いの仕事以外の時間、大体の行動把握してるんだから確認とる必要なくないですか?
電話かけて相手が今ゆっくり話せない時は
通話に出て
ごめん今話せない○分後くらいにこちらから電話するねー
と、なりませんか?
話戻って一人暮らしですが
主さんも実家でて一人暮らししたら彼女の言う
>家事をしたいから
というのがわかると思います
彼女はあなたのように毎日会ったり電話したりするような恋人を一番に考える人ではないというだけだから温度差ではないよ。価値観が違うのだろう。彼女とは合わないから同じように恋人を優先してくれる相手をみつけた方が良い。彼女ばかり直させて変わってほしいて思ってるみたいだけど彼女に合わせて歩みよろうとする気はないの?お互いに歩みよらなければ難しい。知り合ってお互いに知らないまま付き合うのが早かったのでは?
皆様たくさんのご意見ありがとうございます。真摯に受け止めます。まとめての返信ですみません。
また皆様の意見を参考に、彼女と互いの希望を話し合いました。
トピ主の希望を聞いた彼女からは、自分は文章でのやりとりが苦手なので通話や直接会話したいためLINEの頻度を増やすのは負担になると返されました。確かに、彼女は話上手聞き上手なのでそこは納得しました。なので友人と話すときも基本通話のため夜は空いてないことが多いらしいです。
会う頻度に関しては平日は当日の誘いじゃなければ前もって家事などの予定を調整すると言ってくれました。ただしあまりにも会う回数が多いなら一回の会う時間を減らす条件を出されましたが、これは彼女が副業や友人との交流など多忙なため承諾しました。
彼女からの希望は恋人中心にならずに他の人と大きな差異がないよう扱って欲しいらしいです。トピ主が急に他の人との関係を放り投げて自分中心になっているのを見て焦ったようです。
「今はそれでいいかもしれないけど私と別れた後は?無碍に扱った人たちとその後元の関係に戻ろうとしても難しいのでは」といったことを言われました。別れるのはもしもの話だけど可能性としてなくはないから先のことも見据えて行動して欲しいとのことでした。
過去にも同じようなことで負担になり別れた経験があるようで、トピ主がその相手に言動が似ているので感情や行動を落ち着けることができないなら友達に戻ったほうがいいといった意見です。
トピ主と別れたくないが、今の状況だとお互いが我慢することが多すぎるので友人に戻ったほうが気楽かもしれないと提案されましたが、お互い別れたくないということで付き合うのを続行することになりました。
改めて皆様たくさんのご意見ありがとうございました。
お礼まで読みました。
かなり自立された女性なんだなあ、という印象の彼女さんでした。
個人的には、主さんが望まれる程度なら私は苦に思いませんでした。けど、育った環境によるのかなと感じました。
例えば、私は現夫の交際時では、仕事終わりに一時間程度(互いに時間が空くのが食事中だけなのでその時に)電話する習慣がありました。
食べながら、一緒に時間を過ごす、という感じです。ずっと話してる訳では勿論なく、ともに時間を過ごすことが大切なので音声だけ繋いでる感じでした。
電話できない日も適宜連絡入れてました。毎日、おはようとか愛してるとか、今日は遅くなる~とか。そう言う他愛もない内容で、夫はガラケーでLINEしていなかったのでメールorTwitter(パソコン)でやり取りしてました。(Twitterは互いのみの垢作ってました)
遠距離だったので、会う頻度は2ヶ月に1回~4ヶ月に1回が限界だったのもあるとは思います。
まあこんな関係性で、互いが、毎日連絡とってもいいし日にちが空いてもいいし、って感じだったので連絡とってない日も全然ありましたが、かなり密接な関係でした。(忙しすぎると1週間以上まともに連絡とれてないときも普通にありました)。
それが出来たのは、私は友人が極小数で主さんの彼女さんより時間があったからで。
夫は夫で、やりたいことはあっても友達いなかった(仕事仲間くらいだった)ので時間を作れたからで。
だったからだと思います。また、私は実家が色々と複雑な環境で一人ぼっちの感覚が強くて、恋人には割と密な関係を好んでいたのも理由です。
もしかしたら、彼女さんは、ご両親との仲がまともなのではありませんか?
または、仲のいい人を複数持ちたいタイプなのでは?
だから、一人に固執しないのでは無いのでしょうか。
こういうのは、生まれ育った環境が影響してるので、今は続けいてられても後々きつくなるかもしれないですね…。ご自分でも分かられてるとは思いますが…。
温度差があるのは仕方ないと思います。
主さんにも彼女にも恋愛に対してのスタンスやペースがあって、それが違っている。
恋愛じゃなく仕事だって人それぞれスタンスやペースがあり考え方も違います。
それを擦り合わせる時ってどうします?
会議などで話し合いながら擦り合わせていって落とし所を探りません?
彼女との関係も同じだと思いますよ。
話し合うなかで、お互いが歩み寄って落とし所を見つければいい。
毎日電話は無理でも例えば〇曜日だけは電話するとか。〇曜日に用事が入ったら電話は翌日にずらすとか決めておけばいい。それなら先約は主さんなので。
会う予定もなるべく早めに決めてデートプランを立てて伝えておいては?彼氏が自分のために素敵なデートを考えてお金使ってくれてたら、嬉しくない女性はあまりいないかと。
その代わり主さんはそれ以上は求めないようにする。
数ヶ月経って彼女の気持ちが盛り上がってきたら、もっと会いたいとか話したいという気持ちになるかもしれません。
そうなれば主さんの希望ももう少しは叶うようになってくるんじゃないですかね?
LINEを向こうからはしてこないというのは辛いですね。
こちらは相手からの言葉が欲しいが、相手はこちらの言葉になど関心がない?と思ってしまいます。
それと、デートに誘っても先約があることが多いとのことですが、その際、彼女の方から別の日時を逆提案されたりすることはありますか?あるいは、彼女からデートに誘われることはありますか?
そういうことも、本当に先約があるのか、断るための方便かを推し量るためのバロメーターかと思います。
年齢の差もあるから、年下の彼女をひきつけたかったら大人な余裕ある男の色気、雰囲気が出るように知識を蓄えたり見識を深める時間を作ったらいいんじゃないかななんて思います。
若い分、同年代の友達も若くて、友達付き合いも大切だから、彼氏だけっていうのはあまり良くないですよ。いつも一緒にいたいんだというお気持ちはわかりますが、孤独な状態にさせてしまうことでもあるということを頭に入れておいたほうが良いと思います。
私は4学年上の彼氏と、学生同士、社会人と学生、社会人同士の期間付き合いましたが、彼氏と、あなたと似たような感じで、好きで、付き合っていて楽しいけど、恋愛観というか、実生活の中で両立していくに当たって結構負荷がかかったり、無理難題わがままを言われたり大変でした。
社会生活と恋愛において男性は違う顔を見せるんだなと思いましたが、温度差があると言うのはいろいろお互い無理をしてしまうので、あなたの熱が冷めるようにとは言わないですが、同じくらいの温度になるような、喜んでもらえるような努力をしてみたらいかがでしょうか。
前述の彼とは、信じられないほどでしたが、
最終的に自然消滅といえるように、
声が小さくなって消えていくように終わりました(笑)
あの付き合いはなんだったんだ、幻だったのか?夢だったのか?って、未だに思ってしまう結末でした。
未だに時々夢に出てきたりしますが、遠距離なので日常生活で会うことはなく、結婚して家庭を持てなくて残念な思いです。
そんな、変な関係にならないように、
あなたの恋愛観について話して将来設計もこんな感じだよと提示なさってみてはいかがでしょうか。
却下されたりするのは、今後もしご結婚なさったとしたら、そういう些細な取り決めは頻繁に起こってくると思うので、意見が決まりやすいとかの相性のチェックも、お付き合いしながら、今だけの関係なのか、将来のことも考えているのか話してみられたらよくわかるのではないでしょうか。
彼女の言う通り。彼女はあなたが友達や他の人との交流もなく趣味とかもなく彼女中心で周りが見えなくなって恋愛・恋人依存になることを恐れてるのだろう。ここにも恋人に依存してる人は多く相談に来る人いるけど恋人以外何もないと別れて恋人を失った時生きていけなくなるよ。彼女以外に趣味とかを見つけて他に分散した方が良い。他が充実してれば会えなくても苦にならないからね。仮にあなたの望むように毎日会ってたりして忙しくなって急に何日も会えなくなったり連絡取れなくなったらそっちのが不安になったり辛くならない?
彼女と付き合って過去の付き合った彼女では気づかなかったことも気づけて学べたんだから良かったじゃない。彼女がいなかったら、ずっと気づくことはなかっただろう。
>・通話やデートをしたいと誘うとよく先約が入っていて断られる
>・仕事後は予定がなくても家事をしたいからと断られることが多い(これは平日はあまり誘わないでと言われてしまいました)
彼女は付き合う前にキッパリと自分のスタンスを貴女に開示してきているのです。
その上で貴方は条件(?)を受け入れ、お付き合いする事を決めたのですから、付き合い始めてから
「こんな筈じゃなかったのに」と、彼女に改善を求めても無理な注文だと思うのです。
貴方に合わせて自分のスタンスを変えるつもりがあるなら、態々付き合う前に
「私はこうだから」と伝えてはきません。
貴方と付き合う事で自分のスタンスや考え方を変えたくないから、前もって伝えたのではないでしょうか。
なので彼女に自分の理想を強要しても、貴方から気持ちが離れてしまうだけだと思います。
何を優先するか何を犠牲にするかの優先順位は、その人の本質からくるものですから今更変えられないのではないでしょうか。
彼女を変えようとするよりも、自分と同じ感覚の女性を探した方が宜しいのでは?
新しい回答の受付は終了しました
恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
-
フルタイム共働きの子ども3人家庭 夕飯 白米と豚汁のみ、とか …22レス 540HIT 匿名さん
-
婚活に疲れてきました。 今の時代独身で生きることは悪くないですよね。10レス 289HIT 匿名さん
-
私の車、私の運転で友達と旅行行ったんだけど高速代往復4000円、駐車場…16レス 472HIT 匿名さん
-
悩みでないですが、山口百恵さんの最近の写真ネットで見ましたが、いろいろ…7レス 290HIT 匿名さん
-
「嫁の精神状態」 夕べ言い合いになったとき、泣きながら日頃通って…32レス 1374HIT 匿名さん
-
生後3カ月の子がいます。妻が産後のホルモンの乱れのせいかイライラしてい…11レス 220HIT 匿名さん
- もっと見る
お悩み解決掲示板 板一覧