注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

悲しみの感情が強く辛い時、誤魔化さずに乗り越えるためには、どんな風に解決していき…

回答4 + お礼4 HIT数 244 あ+ あ-

心配性さん
21/09/02 10:31(更新日時)

悲しみの感情が強く辛い時、誤魔化さずに乗り越えるためには、どんな風に解決していきますか?
そこには、どんな人間性が現れていると自覚していますか?

21/09/02 07:25 追記
悲しみを肯定するとは、落ち込むことですか?
それとも何事もなかったようにスルーすること?
自己犠牲と自己本位。
自利と利他。
善と悪。
中間に位置するとは、なんと思われますか?

No.3364948 21/09/02 06:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-09-02 07:25
通りすがりさん1 ( ♀ )

削除投票

私の場合は
辛い時ほど仕事や趣味に集中します

忙しくする事で
悲しみを考える時間を減らしたくて…。

でも 何気なく過ごそうとしても
疲れていたり ふと思い出してしまい
悲しみが溢れてしまう時もあります

そんな時 泣ける状況であれば
思いっきり泣いてしまうようにしてます
泣いたら疲れるので
よく眠れるので 心身楽になります

泣けない状況なら
人がいない場所に行き
自分の顔を叩いたりして
気持ちの切り替えしています

自覚とすれば
悲しみは 自分と時間で癒やすものだと
思っている事ぐらいです

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/02 07:25
通りすがりさん1 ( ♀ )

私の場合は
辛い時ほど仕事や趣味に集中します

忙しくする事で
悲しみを考える時間を減らしたくて…。

でも 何気なく過ごそうとしても
疲れていたり ふと思い出してしまい
悲しみが溢れてしまう時もあります

そんな時 泣ける状況であれば
思いっきり泣いてしまうようにしてます
泣いたら疲れるので
よく眠れるので 心身楽になります

泣けない状況なら
人がいない場所に行き
自分の顔を叩いたりして
気持ちの切り替えしています

自覚とすれば
悲しみは 自分と時間で癒やすものだと
思っている事ぐらいです

No.2 21/09/02 07:32
お礼

>> 1 みんな、そんな感覚ですよねぇ。人って。。

人の悲しみが早く癒され解決すると、よいのですけどね。

No.3 21/09/02 07:45
通りすがりさん1 ( ♀ )

主さんは
人に甘えるのは嫌いな方ですか?

悲しみの乗り越え方は
個々の性格やその時の感情次第な
部分もあると思います

誰かに話して 気を紛らわすのも良し
一人で乗り越えるのも良し

どちらを選んでも
乗り越えられたなら良しだと思います

悲しみを否定する必要もなく
喜怒哀楽が有るからこそ
人間らしいと思います

あまり難しく考えずに
気楽に考えた方が良いと思いますよ

No.4 21/09/02 08:03
おしゃべり好きさん4 

自分の人生の
挫折経験の対処の仕方が、劣っているか長けているか...だそう

No.5 21/09/02 08:14
匿名さん5 

最終的には時間が解決してくれることが多いかな。
私は最初は1人で泣く。友人に話聞いてもらう。自分の中で消化していく。そのうちだんだんと考える時間が減ってきて大したことないと思えるようになるってパターンが多いかな。

No.6 21/09/02 10:26
お礼

>> 3 主さんは 人に甘えるのは嫌いな方ですか? 悲しみの乗り越え方は 個々の性格やその時の感情次第な 部分もあると思います 誰か… 難しく考えずに気楽に考えることができない。
その答えは拘らないことですと仰っているのですよね?
たぶん、それが実現し持続できるならば悟ったような状態なのでしょうね。
持続的でなければ悩ましく考える必要もあって、悟れるに相応しい環境を築いていく。
人の宿命や運命は、このようなことに基づいている気がしています。

No.7 21/09/02 10:28
お礼

>> 4 自分の人生の 挫折経験の対処の仕方が、劣っているか長けているか...だそう ...だそう 

とは、どなたかの意見でしょうか?

No.8 21/09/02 10:31
お礼

>> 5 最終的には時間が解決してくれることが多いかな。 私は最初は1人で泣く。友人に話聞いてもらう。自分の中で消化していく。そのうちだんだんと考え… そんな感じ。。わかります。
繰り返しって感じだと、やばいというか・・。
仕方がないというか・・。
それで、いいのかなぁ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧