注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

うちの姉のセンスが分かりません。 姉に子供が出来、もうすぐ出産です。 子供の…

回答6 + お礼3 HIT数 475 あ+ あ-

匿名さん( 17 ♀ )
21/09/04 22:40(更新日時)

うちの姉のセンスが分かりません。
姉に子供が出来、もうすぐ出産です。
子供の名前を旦那と考えた、と言われたので気になり聞くと
「絝慧唖罹」(くえあら)だそうです。
ちょっと目眩がしました。
姉は元ヤン、旦那も元ヤン。産まれてくる子供にそんな意味の分からない名前を付けるのが理解不能です。
母親は「いいんじゃない?」と娘のことなのに他人事。
この家族おかしいのかな?と思い始めました。

これは私の感覚がおかしいのでしょうか?
将来こんな名前でコンプレックスやいじめに合ったりしないかと、本気で心配になります。

No.3365502 21/09/02 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/02 23:48
会社員さん1 ( ♀ )

すいません、笑いました。

くえあらって響きもだし、漢字も、何だそれって感じで。

頭悪い親だなと思いますね。すいませんが。

No.2 21/09/02 23:53
匿名さん2 

ちょっとレベルが高すぎる💦
子供の名前って誰がみてもパッと読める名前にしないと子供が困る。いちいち説明しなきゃいけない。学校でも病院でもどこでもね。結構めんどくさい。各数多すぎるとテストの時とか大変よ。文字変換も普通にできないし。自分は書けても他の人書けなくて送り状とか間違えて送ってこられたりして残念な気持ちになる。
就活でも名前って案外見られていてあまりに奇抜だと親のレベルが分かってしまうのよ。後々考えられないおバカさん認定されてしまうし、名前は一生ついてまわるから絶対反対した方がいい。
言い方には気をつけて。 
最終的にはお姉さんの夫婦が決めることだけど。

No.3 21/09/02 23:53
匿名さん3 

主さん、このスレ、ヤバくないですか?
もしお姉さん夫婦がその珍しい名前を我が子につけたら、あなたもお姉さんも身バレするし、下手したらいつか子供本人もこのスレを目にすることがあるかもしれないんです。
いろんな人を傷つけるし、もめることになると思います。

相談したい気持ちはよく分かります。
ですが、本当の個人名を出しちゃだめです。
このスレは削除して書き直すことをお勧めします。
今度は具体例に別の名前を挙げて書くか、名前を出さないでスレを書いた方がいいですよ。

No.4 21/09/02 23:55
お礼

>> 1 すいません、笑いました。 くえあらって響きもだし、漢字も、何だそれって感じで。 頭悪い親だなと思いますね。すいませんが。 もう笑っちゃいますよね。

何もかも定型文通りでなんかのマニュアルみたのかな?くらいです。

今までは子供を授かった姉を応援してましたがもう顔もみたくないです。

No.5 21/09/03 00:00
お礼

>> 3 主さん、このスレ、ヤバくないですか? もしお姉さん夫婦がその珍しい名前を我が子につけたら、あなたもお姉さんも身バレするし、下手したらいつか… すみません、説明足りなかったですね。
まだこの名前にする訳ではありません。
私と離れて暮らしている父は大反対していますし、姉も考え直す態度は見せています。

ただ私が言いたいのはこんな適当な感覚でこれから何年も子供の為に働いて育てていけるのかが心配なんです。

この感覚が普通と思っているならば、根っこからおかしいんだと私は思います。
現に母も賛成していますし、もう私がおかしいのかな?と思ってしまいました。

No.6 21/09/03 00:04
お礼

>> 2 ちょっとレベルが高すぎる💦 子供の名前って誰がみてもパッと読める名前にしないと子供が困る。いちいち説明しなきゃいけない。学校でも病院でもど… 名前はその人の家庭環境がもろに反映されるものだと思っていますし、その名前だと本当に将来困ることの方が多いような気がするんです。

反対はしています。
母が賛成しているのは気に食いませんが姉に対する接し方が分からなくなりました。

No.7 21/09/03 01:03
匿名さん7 

主さんの感覚は正しいと思いますよ。
さすがにびっくりしました…くえあらですか。

お父様はなんて言ってますかね?
とりあえず、あなたの家族とその姉の旦那さんの家族の中で、その名前に反対している人をリストアップしましょう。それで、その人たちと協力して説得するのが一番の近道かなと思います。

お姉さんの友達だと、元ヤン繋がりの方もいると思うのでむやみにアタックはできませんが、それでも友達の中で反対している人がいたらその方にも事情を話して協力してもらった方が良いです。

ここで大事なこととして、
姉に「くえあら」という名前がキラキラネームであるという自覚がない
or
キラキラネームであろうとどうでもいい
どちらの考えなのか、ということですね。これをはっきりさせると説得もスムーズにいくと思いますよ。



あとは、キラキラネームが原因でいじめられた、みたいな文章や動画を探して姉夫婦に見てもらうのも手だと思いますよ。



子供の名前は親から貰う一生もののプレゼントです。
頑張ってください

No.8 21/09/03 18:51
匿名さん8 

姉にその名前の漢字を電話口で人に伝える時にどう説明するのか、あとその名前漢字カタカナふりがなの3種類を百回を一週間で書いてみてって自分なら言う。
嫌だって言われたら、この先書類に書き続けるんだよ。
保育園幼稚園にあがれば、衣服や持ち物、オムツにも記入がある。
その名前で全部毎日記入するんだよ。
百回で根を上げてたら、始まらない 
何千何万と記入していくんだからって言ってあげる。
名前の由来を聞かれたり読み方聞かれ続ける事も想定済みだよねとも言うべきだね

No.9 21/09/04 22:40
匿名さん9 

寿限無寿限無を思い出した。
主さんは知らないかな?
子供を思うあまりに、とてつもなく長ーい名前をつける笑い話です。

書くのも大変そうな名前だね〜

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧