注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

次回の数学でみんなの前で説明する事になったんですが、 この問題の説明のしかたと…

回答4 + お礼0 HIT数 300 あ+ あ-

匿名さん
21/09/05 22:14(更新日時)

次回の数学でみんなの前で説明する事になったんですが、
この問題の説明のしかたと答えを誰か教えて下さい。
自分で考えてみてもこの問題だけ分からないんです。
a+1 a-2
ー➖ー=?
4,,6
分かりづらいと思いますが
上の式は分数です。
(4と6の隣にある点は気にしないで下さい)

タグ

No.3365900 21/09/03 16:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/03 17:00
匿名さん1 

4と6の最小公倍数の12で通分してみて〜

No.2 21/09/03 17:06
匿名さん2 

(a+1)/4-(a-2)/6=?
分母の違う分数の加減法には通分が必要。
今回は分母を12に合わせる。
なので、分母4の方の分子分母に3をかけて、分母6の方の分子分母に2をかける。
{(a+1)×3/(4×3)}-{(a-2)×2/(6×2)}=?
この時に、()に対する乗算なので分配して
(3a+3)/12-(2a-4)/12=?
となり、後は普通に分数の減法。
「-4をひく」のでプラスになる点に注意。
分母は一つにまとめる。
(3a+3)-(2a-4)/12=(a+7)/12
となり、7は割り切れないので約分なしの
(a+7)/12
が答えじゃないかな。

間違ってたらごめんね

No.4 21/09/05 22:14
この記事の主 ( umxUCd )

再度この掲示板に入ったら投稿者では無いバグが発生したので普通に投稿します。
答えてくれた皆さんありがとうございました!
おかげで次回の数学の発表乗り超えられます!
本当にありがとうございました!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧