注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

最近は小学生もスマホ片手にSNSを見るような時代になったのね…。 おかしいわね…

回答4 + お礼2 HIT数 250 あ+ あ-

匿名さん
21/09/03 21:01(更新日時)

最近は小学生もスマホ片手にSNSを見るような時代になったのね…。
おかしいわね…私のときはまだDSとかだったんだけど…?
時代が急速に変わりすぎてちょっと面白くなくなりつつあるなぁと思います。
規制云々最近はつまらないんだ。昔の方がゆるゆるのゆる子だったから私は昭和と平成初期あたりのTVが好きです。

話変わりますがSNSでよく見る小学生層が多めのアプリをたまに見るんですが「あなたのその悩み事、私に聞かせて!一人で悩まないで!!」ってスレ立ててる子供が大勢いて、いったいどんな相談を聞いているのかと思って直接聞いてみたらプライバシー保護なんてものはなくペラペラと話してくれました。だいたいの子が死にたいだの学校に行きたくないだののそっち系の話だそうです。まぁ、あるあるっちゃあるある。なんて返してるんですか?って聞いてみたら「そうだよね辛いよね!でも死んじゃダメだよ!!」って言っているらしい。なんだか複雑ですね。

No.3365975 21/09/03 18:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/03 18:49
匿名さん1 

小学生に携帯持たせる是非についてはいつの時代も議論になるけども、スマホの危険性、デメリットは携帯の比じゃないや。

No.2 21/09/03 18:54
匿名さん2 

情報化社会が進むという事は、当然子供達にもたくさんの情報が入るという事です。
昔の子供達では到底得られなかった情報が、今ではスマホを覗けば何でも手に入ります。
子供達の価値観が大人に近づく事にもなり、それは子供が大人達と同じ悩みを持つ事にもつながります。

平たく言えば、情報が平等に手に入るという事は、価値観も年齢に関係無く平等に近付いていくという事です。

これから先は、大人の様な価値観を持つ子供達がたくさん増える時代が来ますよ。
子供達が政治を語ったり、株に手を出したり、悪質な犯罪の低年齢化の問題も出て来るでしょう。

情報という知識はネットで得られても、知能はまだ子供であるから、いろんな犯罪組織の誘惑に惑わされて利用されるかもしれません。
既にそういった問題は徐々に発生しています。
怖い世の中になりそうですね。

No.3 21/09/03 18:55
お礼

>> 1 小学生に携帯持たせる是非についてはいつの時代も議論になるけども、スマホの危険性、デメリットは携帯の比じゃないや。 私が小学生の頃は外にも遊びに行かせてもらえませんでしたからひたすらDSで遊んでいましたね。携帯もスマホも使いたいとは思っていたけど、当時はDS正義マンでしたから…笑
高校生や大学生になっても使い方を間違えてしまう人だっているのに、小学生なんて善も悪もまだわかっていないような年齢の子に買い与えるのは早すぎると思います。
なんのために販売されているキッズケータイ、キッズスマホなのか…。

No.4 21/09/03 19:11
お礼

>> 2 情報化社会が進むという事は、当然子供達にもたくさんの情報が入るという事です。 昔の子供達では到底得られなかった情報が、今ではスマホを覗けば… 中途半端に知識が入っている子供たちは何が善で何が悪なのかよくわかっていないと思います。
ですのでやはり幼いうちにスマホを持たせるべきではないと思うのです。幼いうちはテレビを見せたり本を読ませたりして語彙や正しい知識を身に着けさせた方がいいと思います…。
少年院送致される子供の割合が増えないことを祈るばかりです…。

No.5 21/09/03 19:46
匿名さん2 

理想で言えばそうだろうけど、もはや時代の流れは止められない…。
理想を追求してスマホなどを持たせない親が増えたとしても、持たせるのが当然だという親が現実にいる限り、「持つ者と持たない者」の格差が生じるだけになってしまうね。
これも今現在、既に問題になっているしね。
将来の心配をしている多くの事は、もう将来ではなくて、今の現実に起きている事ばかりだ。
理想を捨てて早く現実を受け入れて、そこから制度の最適化を目指す様にしないと、時代遅れの理想に足元をすくわれてしまうだろうね。
今は時代の過渡期だと思うよ?
古い時代と新しい時代との過渡期。
それを認識してないと新しい時代の波には乗れずに、時代の狭間に取り残されてしまうかも…。
それは大人だろうが子供だろうが等しく直面する問題だと思うよ。

No.6 21/09/03 21:01
匿名さん6 

Everything is an era.

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧