注目の話題
ここに悩みを書いても無神経な嘲笑や揚げ足取りのコメントばかりされて傷が深くなる。 身近に悩み言える人がいるのが勝ち組なのかな。
主人に子育てを否定されたような気がしてショックでした。 ※親戚の子に対する記述がありますが、決してそのご家族を否定するつもりはありません。 主人に色々言
田舎暮らしなので感覚の違いがあるかもしれませんが、付き合ってない男性との食事の支払いで最近衝撃を受けてます。 現在30歳の私ですが、同世代の男性を交えた飲

長文ですが、ご意見をお願い致します。 性格(人格)は、親と生まれ育った環境の影…

回答2 + お礼2 HIT数 347 あ+ あ-

匿名さん
21/09/04 09:31(更新日時)

長文ですが、ご意見をお願い致します。
性格(人格)は、親と生まれ育った環境の影響が大きいと私は思います。
ですが夫は違うと言います。
夫と冷戦状態です、なぜか私が避けられています。
夫と義理妹たちがまだ幼い頃に義母は子ども達を置いて家出を繰り返していたそうです。とても寂しい思いをしたと義理妹からも聞いています。夫が25歳の頃に義父は義母を追い出し、30歳以上歳下の女性と再婚しました。
義母からは義父の恨み節をよく聞かされます。
幼い頃には義父から虐待のような扱いもあったと夫や義理妹から聞いています。
わざと夕飯のおかずを床に落として、それを食べさせたり、義妹には熱湯をかけようとしたこともあったそうで、それを義母も止めなかったそうです。
義母曰く、怖いから…との事でした。
義父は未だに怒鳴ったり嫌がらせのようなことをしてくるので私はとても嫌になり、義父とは疎遠になっています。
義母と義理妹が揉めてしまい、仲違いになり、それに巻き込まれる形で私たちも義母や義理妹たちと疎遠になってしまいました。なので、夫は両親や妹たちとは疎遠状態です。
ですが、夫は両親を大切に想っています。一応今でも父の日や母の日には贈り物をしていて、その程度の交流はあります。
悩みは、夫が自己中心的な考えや子ども達に対して大人気ない態度をとったり…夫が原因の喧嘩をするとクローゼットに閉じこもったりしたことも以前はありました。
そして一番悩んでることは、話し合いが全く出来ません。
じっと座る事ができないんです。
目を見て話すこともしてくれないし、すぐに席を立ちウロウロします。
話し合いができない事が私はストレスになります。
喧嘩をしたときは話し合いで解決したいのに、話し合いが出来ないので、何の改善もされないまま、結局わたしが折れる形になります。
夫が昨夜、小さい頃に愛情や幸せを感じたことがないと言っていたので、それは親のせいだね と私が言うと
親のせいではない!と怒ってしまい、それから無視されています。
まだ子ども達が小さいので離婚は避けたいのですが、私自身夫にどう接することが正しいのか悩んでいます。
夫は、親は絶対偉い者で親の言うことは絶対に正しい!という教育で、最近は上の子がそれに反発気味です。
私もそれは違うと思うと夫に伝えてはいますが折れてくれません。

No.3366365 21/09/04 08:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-09-04 08:11
匿名さん1 ( )

削除投票

影響と言うか まるっきし似るんです 考え方とか感情とか発言内容とか

No.3 21-09-04 08:15
匿名さん3 ( )

削除投票

性格は先天性より環境の影響が大きいと私も思います。
ただ精神病の一部には離れて暮らしても遺伝するケースなど有るらしいので、少なからず遺伝性もあるのでしょうけど。
まぁ古い本に書いてあったから、今は否定されてるかもしれません。タイトルは忘れた。

旦那さんについてはアダルトチルドレンだと思いますので、アダルトチルドレンについて調べてみてください。

それとADHD?だっけ。多動性障害の類があるかもしれませんね。

そんな印象。
まずアダルトチルドレンを克服してもらわないと苦労が絶えないんじゃないでしょうか?
たぶん。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/04 08:11
匿名さん1 

影響と言うか まるっきし似るんです 考え方とか感情とか発言内容とか

No.2 21/09/04 08:14
お礼

>> 1 レスくださりありがとうございます。
そうなんですね、似てしまうのですか。
夫は猫をかぶっていたのか、すごく優しくて思いやりのある人だったのに、だんだんと優しさがなくなり、扱いもひどくなってきました。義父や義母のような自己中心的な性格に変わってしまったと思っていましたが、元々の性格だったんですね。

No.3 21/09/04 08:15
匿名さん3 

性格は先天性より環境の影響が大きいと私も思います。
ただ精神病の一部には離れて暮らしても遺伝するケースなど有るらしいので、少なからず遺伝性もあるのでしょうけど。
まぁ古い本に書いてあったから、今は否定されてるかもしれません。タイトルは忘れた。

旦那さんについてはアダルトチルドレンだと思いますので、アダルトチルドレンについて調べてみてください。

それとADHD?だっけ。多動性障害の類があるかもしれませんね。

そんな印象。
まずアダルトチルドレンを克服してもらわないと苦労が絶えないんじゃないでしょうか?
たぶん。

No.4 21/09/04 08:19
お礼

>> 3 レスくださりありがとうございます。
アダルトチルドレンですか、すぐに調べてみます。
実は私も夫がADHDなのかもしれないと悩んでいました。
義理妹の息子さんが多動性障害です。
遺伝すると聞いていたので、もしかすると…と思っていました。
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧