注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

日本人に牛乳は合わない、そもそも健康に悪いのに生産も消費も続いているのがばかげて…

回答10 + お礼7 HIT数 651 あ+ あ-

匿名さん
21/09/05 23:09(更新日時)

日本人に牛乳は合わない、そもそも健康に悪いのに生産も消費も続いているのがばかげていると思うのは私だけでしょうか?
牛乳のカルシウムは吸収されないから子供に給食で飲ませてたら逆に骨がもろくなるわ(牛乳消費量が多い北欧の骨折率の高さは有名)アレルギーを誘発するわおまけに不耐性の子ならお腹も壊すという嬉しくないおまけつき
おまけに牛に投与されるホルモン剤とか抗生物質がもろに入ってるし…
アメリカだと消費者の49%はそれに気づいていてもはや牛乳は飲まない、だから大手の牛乳会社ですらバタバタ倒産しているそうです

一方日本政府は休校のせいで牛乳余りだからもっと飲めとお触れを出してる、この遅れた体制に憤りしか感じない

No.3366842 21/09/04 21:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 21/09/04 21:20
お礼

>> 1 どこの情報ですか? 情報元のリンクを貼ってください。 ・アメリカでは乳業会社が潰れている
ttps://diamond-rm.net/overseas/48439/
・北欧は骨折率が高い
ttps://medley.life/news/552bd80cd05b851d0132e145/#:~:text=1%E6%97%A5%E3%81%AB3%E6%9D%AF,%E5%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%B5%90%E6%9E%9C%E3%81%A7%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
・もう一本買えとお触れを出す日本政府
ttps://www.maff.go.jp/j/press/seisan/c_gyunyu/200421.html

No.4 21/09/04 21:23
お礼

>> 2 昔は全員、小学校、中学校で 牛乳飲んでる その人達が今、90才100才まで生きてる アレルギー言うんなら 年寄りはアレルギーだら… でもアトピーや花粉症の子供は年々増える一方だし、乳がん子宮がんで死ぬ人も
昔は家の恥だから隠蔽する傾向があったのを抜きにしても絶対増えてるよね…
私は未婚子無しだが、もし子供がいて特に娘だったら飲ませたくない

No.6 21/09/04 21:31
お礼

>> 5 食の欧米化以外に何か因子があるってこと?
牛乳以外だと卵や肉も悪だと思う…

No.10 21/09/04 21:42
お礼

>> 7 もしも牛乳が悪だとするならば ずっとヨーグルトを食べ続けてる ブルガリア人を調べるべきじゃないの? 牛乳消費量がずば抜けてる北欧の骨折率の高さは有名なんだから、
まあ他の牛乳消費量が多い国も相関はありそうですね
しかし明〇乳業も迷惑な事してくれたもんだわ、確か万博の時にある社員が
ブルガリアブースの人に無茶言って種菌分けてもらったとかが始まりと聞いた

No.11 21/09/04 21:43
お礼

>> 8 私は赤ん坊の頃牛乳か母乳しか飲まない子供だだったらしい(粉ミルクはどのメーカーも全く受け付けなかったと言われた) オバサンになった今、虫歯… たまたま牛乳が体質に合っていたラッキーな例であり、日本人全員が
あなたのようだと信じるのは危ないかも…

No.13 21/09/04 21:44
お礼

>> 9 単に好きだから飲んでる。 小さい頃、近所の牛舎?の牛から乳もらって飲んでたらしいから体に合うようになっちゃったのかも。 飲みたくない人は… 牛乳悪玉説を聞いた時はどう思いましたか?

No.14 21/09/04 21:45
お礼

>> 12 胃が荒れてるときに牛乳を飲むと体感的に粘膜に守られてる気がする。 昔の人も、そういう感覚はあったみたい。 ただし現代科学では逆効果として… 有名な話ですねそれ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧