注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

デート中、彼氏が頻繁に電話にでることについてどう思いますか? 電話相手は同僚や…

回答2 + お礼0 HIT数 1522 あ+ あ-

匿名さん
21/09/05 00:09(更新日時)

デート中、彼氏が頻繁に電話にでることについてどう思いますか?
電話相手は同僚や上司、取引先と仕事関係からですが、こないだ4時間一緒にいただけでも5件はかかってきたりかけたりしていました。
だいたい5分程度ですが長い時は15分以上話していたり、雑談もしていたりします。
最近このことで私が電話待ちすることが増えてすごくイライラしてしまう自分がいます。
私は職場から電話がかかってくることがほとんどないので理解しがたいのもあります。
こんなに電話ってかかってくるものなのでしょうか。
もっと寛大に受けとめないといけないでしょうか。意見ください。

No.3366946 21/09/04 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/04 23:30
匿名さん1 

私の相手も会社の人、友人と電話をよくしています。
出会った時からなのでなれましたが。
あ、また電話だぁ~~存在感消そ~っと思って電話をしている時は必死に存在感消しています。
どうしても主さんがストレスで無理なら、主さんの価値観と合うお相手を見付けてみては如何ですか?

No.2 21/09/05 00:09
匿名さん2 

証券会社とか保険会社の社員ならそんなの普通だよ。
夜中だろうが休日だろうが関係無く電話三昧の毎日だ。
逆に言えば、そういう仕事をしていて電話がほとんど掛からない男は仕事が出来ない人ってこと。

お客を多く抱えて、その対応が増えるから電話も多くなるってワケ。
電話の件数=給料の額とも言える。

売れてる営業マンと付き合うには、それは覚悟せんとならんね。

笑い話しになるか分からんけど、トップ営業マンの悩みに「夫婦の夜の営み」の最中に電話が鳴って、それに出て夫婦喧嘩になる事があるらしい。

奥さんの言い分は「そんなの終わってから出ればいい!」という当然なものだけど、トップ営業マンからすれば、「真夜中にある電話は余程緊急性の高い電話であるから、出ない訳には行かない…。」との事だそうだ。

どっちの言い分も間違ってない分、喧嘩も収まらない事が多いそうだ。
終いには旦那がキレて、「この生活(高給取り)が出来るのも、自分がこうやって四六時中仕事をしているからだ!それが嫌なら貧乏人の男と結婚しろよ!」など、言ってはならない事を口走ってしまい、離婚問題になるケースも少なくないとか。

まぁ、そういう世界もあると、参考にしておいてもいいんじゃないかな?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧