注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

シンママです。資格もちで大学で英語を教えてましたが、子供がまだ2歳ですこし体が弱…

回答4 + お礼0 HIT数 363 あ+ あ-

匿名さん
21/09/05 16:21(更新日時)

シンママです。資格もちで大学で英語を教えてましたが、子供がまだ2歳ですこし体が弱く一週間に3回小児科が良いなのでまだ復職してません。保育園も休みがちです。

今日ご相談したのは、私は実はこのような子供の状況で仕事を続けられるのか悩んでいるからです。

やはり子供が優先と考えると、まともに仕事の授業準備や自学自習ができません。
90分の講義を作るには、組み立ててから大体話す練習もするので、2-3日は要します。
また普段の自学自習はながら勉強ではなく、しっかり机の前で椅子に座り、集中すると午前中の時間は使います。三、四時間というところでしょうか。
むしろそのくらいやってて普通だと個人的には思っているのと、このお仕事は子持ちでやるにはどこかを犠牲にしているのかなと思ってきました。例えば子供との時間、睡眠時間など。あまり器用ではないので、時間の捻出に悩んでいます。やはり睡眠時間や子供との時間を削るしかないのでしょうか?

世の中シンママで教職されている方を本当に尊敬します。せっかくの資格ですし好きなことなので続けたいとは思うのですが、子供との時間も大事にしたいのです。
物理的も精神的にも、可能でしょうか?

No.3367129 21/09/05 08:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/05 08:13
匿名さん1 

その仕事への復職は一旦諦めて、もう少しお子さんが大きくなってからのほうがいいのではないですか?おそらく、パパがいても復職は難しかったと思いますよ。
特に主のお子さんは、あまり身体が強いほうではなさそうですし、普通の子どもでも、その頃はよく風邪を引いたり色々病気します。
その都度、お子さんを迎えに行ったりできますか?主のご両親や身内がサポートしてくれるなら、なんとかなりそうですが、何もサポートなければ無理だと思います。
ブランクがあっても、有資格者は復職しやすいんじゃないでしょうか?
数年、この仕事の復職は諦めて、時間に融通のきく仕事に一旦就かれてはどうですか?

No.2 21/09/05 08:19
おしゃべり好きさん2 ( ♂ )

いまは子供優先にしたほうがいいでしょう、小学校にあがるまでとか、
まだ病弱だと高熱をだしたり、病院に連れて行くなど負担も多い!!
自分は医療従事者だけど、やはり同僚シンママで子供2~3歳だと、
ちょっちゅう熱出したり、お迎えに仕事を抜けたり大変みたいだ。

何かを得るためには何かを犠牲にしなきゃならぬ、それが人生、
あと再婚も視野にいれて活動するのも忘れないでね、この時代、
パートナーいるいない、実家の支援あるなしは天地もの差がある。





No.3 21/09/05 08:37
匿名さん3 

子供を育てるというのは何かしら犠牲がつきものですよね。
シンママさんとなると特に。

主さんはご両親とか頼れるところはないのでしょうか?
やりたい仕事をするならば、やはり頼れる人や場所は何箇所か作っておかないと難しいです。
もちろん仕事にも理解を得てですが。

頼れるところがないなら、残念だけど諦めるしかないと思います。
お子さんが体が弱いなら尚更。

残念だけど子育てに協力的な職場を探すしか方法はないと思います。
主さんも、子供を蔑ろにしてまで好きなことはしたくないでしょうしね。

No.4 21/09/05 16:21
通りすがりさん4 

子供が4歳、3歳の二人で保育園。
夫婦共働き家庭。

私自身は、時短週5パート(10〜16時)、在宅リモートワークで働いています。

■サポート
まずひとつ言えるのが、シングル家庭、共働き家庭に限らず、家庭と仕事の両立を無理なく行うために、病児保育可能なベビーシッター、送迎可能なシッター、家事代行を利用したい!と希望する家庭が多いです。

けれど定期的なベビーシッターは、とても高額です。

シングル家庭で誰かの手を借りたくても、ベビーシッターを雇えるほどの給料がある職につける人は殆どいないかと思います。

けれど、大学で教員をされる主さんの場合はどうでしょうか?ベビーシッターを雇える余裕があるのなら、私は教員をなんとか続けるのが良いかと思います。

というのも、どんな仕事でも
家庭と育児の両立はとても難しいからです。

休見たいときに休めて、睡眠時間も確保でき、お給料も貰えて、生活に困らない仕事は、あるか?

ってなった場合、悲しいけど
そんなに良い仕事ってなかなかないかなって。

雇われの場合は、
病気で保育園お休みになり、仕事をお休みし、正社員でなければ給料も減り、生きていくのに精一杯…。お金が無ければベビーシッターも雇えず、誰にも頼れない。

なんて悪循環になることが多いかと思います。正社員でも月の半分以上お休みになると…続けるのは難しいですよね。

もしくは、

・翻訳のお仕事など内職
・在宅リモートワークで自由な時間帯で働ける
・自営業

の場合は、子供が熱で保育園休んでも、日中は病院行ったり看病したり、子供の側にいられると思います。

けれど、その場合はやはり
子供を看病しながら側で仕事をしたり、寝かしつけ後に睡眠時間削って仕事、というパターンになると思います。

私も先週から子供たちが風邪をひき、保育園を長く休んでいます。

なので日中、子供たちの隣で在宅仕事をしていました。

子供たちを寝かしつけた後に、
深夜に仕事をすることもあります。

また、私はパートの他に副業もしているのですが、子供たちが寝たあとの夜間に仕事をすることもありますし

ベビーシッターさんを急遽雇って自宅で遊んでもらいながら、自分は別室で仕事をしている。

なんて事も過去にありました。

金銭的にベビーシッターを雇える余裕があるなら、教員は捨てるのに惜しいと思ってしまいます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧