注目の話題
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

お金に余裕ができたら 牛丼の松屋、吉野家、すき家、親子丼のなか卯、山田うどん、…

回答17 + お礼8 HIT数 1500 あ+ あ-

匿名さん
21/09/08 18:16(更新日時)

お金に余裕ができたら
牛丼の松屋、吉野家、すき家、親子丼のなか卯、山田うどん、ジョナサン、ガスト
スシロー、くら寿司などで食べまくりたいな。
こういう贅沢って、お金持ちにならないと出来ませんよね。
昼はコンビニおにぎり2つ、夜は自炊。
あーっ思いっきり外食したいな。

本当のお金持ちは、牛丼の松屋、吉野家、すき家、親子丼のなか卯、山田うどん、なんか
朝から行って、3食外食とかあるんだろうなと思うと羨ましい。

No.3367886 21/09/06 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/06 09:07
匿名さん1 

がんばれ

No.2 21/09/06 09:08
匿名さん2 

お金がいくらあっても、年齢がそこそこになると、好きなだけ食べてると健康状態が悪くなるので、そんなに量は食べられないんですよ。

No.3 21/09/06 09:09
匿名さん3 

お金持ちに吉牛ファン多いよ。最強コスパなんだろーなと思ってる。

No.4 21/09/06 09:16
匿名さん4 

金が無いのに外食三昧のサラリーマンっす。

働けど働けど…。
給料は上がらず。
サービス残業の嵐。
他に転職?このご時世に?
うまく行かなかったら下手すりゃ無職っすよ?

疲れ果てて帰って、飯を作る体力も気力も無い。
スーパーで半額の惣菜?
「開いてる時間に帰れれば…」な話しさね。

飯を食わんで寝るのはヤバい。死ぬ。
コンビニ弁当だと、家に着いてグッタリしたらなぜか食べる気にならなくなる。
だから気が張ってる会社の帰りに外食。

高いよね~。外食は。

No.5 21/09/06 09:17
お礼

>> 3 お金持ちに吉牛ファン多いよ。最強コスパなんだろーなと思ってる。 友人に独り者でお金持ちの人がいます。
数ヶ月前に会った時に吉野家へ一緒に行って奢ってもらいました。
僕が美味しい、数年ぶりに来たって感動していると、
こんなところサラリーマンの昼食用だろうって笑ってましたね。
そうか、手取りの多いサラリーマンなら毎日でもこういう店に来れるんだなって思い知りました。
僕は相当、お金に余裕が出来ないと外食三昧には出来ない性格なので、
相当の余裕のある生活になりたいです。

No.6 21/09/06 09:17
お礼

>> 4 金が無いのに外食三昧のサラリーマンっす。 働けど働けど…。 給料は上がらず。 サービス残業の嵐。 他に転職?このご時世に? う… でも、外食三昧は羨ましいです。

No.7 21/09/06 09:27
通りすがりさん7 

吉野家、松屋、ガストは、お金がないから行くと思います。
自分は、自炊が出来ないので、テイクアウトで安くすむからよく行きますよ。
ただし、1日1食しか食べないです。
でも、お金が余裕がないのに、行く利点はあります。
買い出し行かなく良い、調理しなくて良い、後片付けしなくて良いのに、こんな安いっていうことです。
貧乏で時間がない人って沢山います。
そういう人達は、よく利用すると思いますよ。

No.8 21/09/06 09:32
magician ( 40代 ♂ VUzSCd )

お金持ちになったらもっと高級なお店で高級な料理を食べるだろ。。 (^^;)

No.9 21/09/06 09:48
匿名さん9 ( ♀ )

お金持ってたら
そのお店には行かないよ。

No.10 21/09/06 09:50
お礼

>> 8 お金持ちになったらもっと高級なお店で高級な料理を食べるだろ。。 (^^;) いえ、それはしないと思います。

No.11 21/09/06 09:51
お礼

>> 9 お金持ってたら そのお店には行かないよ。 僕は行きます。

No.12 21/09/06 12:30
匿名さん12 

本当のお金持ちは挙げたような店に
行かないです。
きちんとしたレストランとか行く。
あなたが挙げた店は庶民が行く店ですよ。

No.13 21/09/06 12:45
匿名さん13 

主はコンビニでおにぎりが買えるんだね!うらやましいよ😢

以前、友達に吉野家の割りばしもらって 大切にしまってあります。

No.14 21/09/06 14:39
匿名さん14 

贅沢は人それぞれだよね。
たまに食べるけど美味しいよ。

No.15 21/09/06 16:13
お礼

>> 12 本当のお金持ちは挙げたような店に 行かないです。 きちんとしたレストランとか行く。 あなたが挙げた店は庶民が行く店ですよ。 いまは庶民以下の下流です。
だから、庶民の店で十分なのです。
それに僕が言うお金持ちは5千万円~1億円の貯金がある人で、
数十億円とかの超大金持ちの人達は含みません。
ほとんど収入の無い状態で5千万円の貯金があったとして、レストランへ行けますか?
定期収入があれば行けるでしょうけど、
無収入で現金の貯金が1億円に届かない状況では行く気にならないと思います。

No.16 21/09/06 16:27
匿名さん16 

本当のお金持ちは、多分主の言うお店には行かないと思う。
私は大好きだけれどね。私もお腹いっぱい食べたい。外食に行きたい〜。

No.17 21/09/06 16:38
匿名さん12 

1億の貯金ある知人いるけど
そういう店行ってないですよ。
その人無収入ですよ。
ていうことで人それぞれじゃ
ないの?
行く人も行かない人もいるで。
決めつけ過ぎじゃないの?

もしそうなら統計データー
出してみて。

収入がない5千万貯金の人って
限定が凄いけど。
年齢いってたら年金あるし、
投資したりしてて無収入という
人の方が少ない可能性もある。

No.18 21/09/06 16:49
お礼

>> 17 年金受給者に投資、なるほどその視点は無かったです。

現状の僕の状態を中心に答えました。
年金も受給せず、投資もしていない状態での無収入という考えです。
そこで僕にとってのお金持ちは5千万円~1億円ということを指していますと言いたかった。

年金受給や投資をしていて5千万円あったら少し敷居の高い店に行く人も多いかもしれないかな?
でも自分は年金受給が当分先の年齢だし、投資もしていない状態での無収入だから、
僕自身に限って言えば、5千万円~1億円では庶民の店と言われる店しか行かないです。
年金受給まで数十年持たせなくてはいけませんし派手に使えませんね。

No.19 21/09/06 16:59
匿名さん19 

お金持ってても行く人は行く
三食は行かんだろうがな

No.20 21/09/06 20:09
通りすがりさん20 ( ♀ )

お金持ちは チェーン店では外食しないから。ミッシェランの〇〇星とか?予約何か月待ちとかだから。私は庶民。今度の給料ではま寿しに行って一杯食べるぞー。えい えい お~。

No.21 21/09/07 02:35
匿名さん21 ( 40代 ♀ )

株主優待投資をお勧めします。

松屋=松屋フーズ

吉野家=吉野家

すき家、なか卯、ジョリーパスタ、ビックボーイ、ココス=ゼンショーホールディングス

くら寿司=くら寿司

ガスト=スカイラークホールディングス

などで、各銘柄の株を買うと株主優待がもらえて、貰った金額の範囲で
外食出来ます。

私は外食のほとんどを優待でまかなってます。

コロワイド(カッパ寿司、甘太郎、贔屓屋、三間堂)などを買うと年間2万ポイント、
2万円分が食べれます。

一人なら寿司食べ放題できますよね。

クオカードをくれる優待株を買うとコンビニでも使えます。

クオカード3000円分とかもらうとしばらくはおにぎり買うのに現金使いません。

主さんもお金を貯めて安い株からやってみては?

配当金も入るし、生活がちょっと豊かになりますよ。

No.23 21/09/07 13:03
お礼

>> 21 株主優待投資をお勧めします。 松屋=松屋フーズ 吉野家=吉野家 すき家、なか卯、ジョリーパスタ、ビックボーイ、ココス=ゼン… 株は下がることもあるので難しいところですね。

信用取引は、ろくに調べもせずに書いたのでミスがありましたから消しました。
どうやら、信用取引というものは誰もが出来るわけではないようだし、
どの株に対しても出来るわけではないようなので、
やはり下がる要素を消すことは難しいと分かりました。

No.24 21/09/08 00:07
匿名さん24 

コンビニでおにぎり買うなんて贅沢ですね。
おにぎりは自分で握るかスーパーの半額のしか買わない。

定価販売のコンビニの食べ物は贅沢品。

No.25 21/09/08 18:16
匿名さん25 

お米、具、ご飯になるまでの公共料金をあわせてもやはり自炊のほうがお安いですかね。コンビニは出来上がった物をそのまま食べれるのでお手軽に。時間がない人や忙しい人にオススメな気がします。 
 
うちもコンビニから自炊おにぎりに変わりました。どちらかというと自炊のほうがうまい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

お金の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧