注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、

皆さんの意見をきかせていただきたいのですが。。。 授乳をしていまして、体の…

回答2 + お礼1 HIT数 361 あ+ あ-

匿名さん
21/09/07 10:15(更新日時)

皆さんの意見をきかせていただきたいのですが。。。

授乳をしていまして、体の痛みが強く痛み止めを飲むことに。
もともと市販で買った薬がありまして、かかりつけ医に聞くと授乳中は飲まない方が良いとのことで、確かにパッケージにも書いてあります。
ただ薬剤師の旦那に聞くと、別に大丈夫だよーと言います。
理由を言ってくれても難しくてよくわかりません。
すごく賢いのですが、少し適当というか、仕事ならちゃんとやっているんでしょうけど、説明が不十分で納得できません。
家族の事なので良く考えてくれているとは思いますが、大丈夫大丈夫。と言った感じです。

私はすごく心配性で、旦那には悪いのですが、いつも本当に大丈夫?っと思ってしまいます。

ネットにはいろいろな情報があるし、今回は先生の言うことを聞いておくことに。
旦那に悪いでしょうか。

また逆に私が薬嫌いなので極力飲まないでいると、先生は痛い時にでいいと言っていましたが、
旦那は毎食飲むように言ってきます。
先生を頼りにすべきか身近な旦那を頼るべきか。
初めていく病院なので先生の言うことばかり聞いていてよいのか、
反抗すると先生にも嫌がられるのではないかと悩みます。

No.3368048 21/09/06 15:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.1 21-09-06 15:50
匿名さん1 ( )

削除投票

医師と薬剤師って、全く違う者でしょ?
どっちを信じるかって、医師に決まってますよ。
あなたの病の原因など旦那さんには未知の世界ですから。
お薬に関しては勉強していても、病のことに関しては無知ですから。

すべての回答

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/06 15:50
匿名さん1 

医師と薬剤師って、全く違う者でしょ?
どっちを信じるかって、医師に決まってますよ。
あなたの病の原因など旦那さんには未知の世界ですから。
お薬に関しては勉強していても、病のことに関しては無知ですから。

No.2 21/09/06 16:08
お礼

>> 1 なるほど!
そうですよね。
薬は詳しくてもお医者さんとはまた違いますもんね。

No.3 21/09/07 10:15
匿名さん3 

医師に授乳中であることを伝えて、それでも大丈夫な薬を処方して貰えばいいと思います。

医師が飲まない方がいいという市販薬はやめた方がいいのでは。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧