注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

もう会社に来るなと言われました。 どうすればいいんかわかりません。 いつ…

回答7 + お礼5 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
21/09/07 00:52(更新日時)

もう会社に来るなと言われました。
どうすればいいんかわかりません。

いつもどおり仕事をしていました。
そしたら急に生きが苦しくなってくるような感じがあって、生まれて初めて過呼吸になりました。
唐突すぎて原因もわからないし。

何回も収まったりまた過呼吸になったりして、上司にどうしたのか説明しろと言われました。

話そうとするとまた息が苦しくなって涙が出てくるので、上司の方もイライラしてしまって。
仕事もほとんど進まなくて。

もういいから帰れ、来なくていいと言われました。

空気も悪くなるし、仕事もできず邪魔になるだけだと思って言われたとおり帰宅しました。

その後、電話で上司に謝罪しました。
電話口ではいつも通り話せたのですが、なぜ過呼吸になったのかわからないといっての信じてもらえないというか、受けあってもらえず、明日も来るなの一点張りでした。

特別なにかあったわけではなく、大きな悩みごともありません。
帰ってから熱測ったら微熱でしたが、映画見て泣いただけで熱出すくらいなので過呼吸は関係ないと思います。

どうして急に過呼吸になったのかもわからないし、上司に会社に来るなと言われて傷ついています。
どうすればよかったんでしょうか。

明日病院に電話して、診てもらえるようだったら行ってみるつもりです。

ずっとくるなって言われたらどうしよう、不安で仕方ないです。
どうすればいいんでしょうか。

No.3368369 21/09/06 23:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/06 23:32
空飛ぶモンティパイソン ( 30代 ♂ GPJQCd )

病院で診断を受けてから考えることだと思いますよ

No.2 21/09/06 23:34
匿名さん2 

ずっと来るなって言われませんから安心してください。もし、ずっと来るななんて言われたら、不当解雇ですよ。

No.3 21/09/06 23:43
匿名さん3 

パニック障害ではないですか?
とりあえず会社はあなたをクビになんてできないので、病院に行って診断書をもらうことをおすすめします。

No.4 21/09/06 23:43
会社員 ( 40代 ♂ YCWSCd )

大丈夫ですか?それは今日のことですか?

どうすればも何も、早退する、で良かったと思います。

今までにそういう経験がなかったのなら、おそらく上司も同じで、どうしていいかわからなかった可能性もありますが、それにしても、苦しそうにしている部下を前にして、そういう言い方はあり得ないと思いますよ。デリカシーに欠けると言うか...。

出社したら、普通に経緯の説明をして、ご心配をお掛けしてすみませんでしたと言って、普通に、今まで通りに仕事をすればいいと思いますよ。

それにしても、自力で帰れたということは、ひどい症状・状態ではなかったということでしょうから、とりあえずよかったですね。

ただ過呼吸は、精神的なもの、ことが原因の場合もあるので、あなた自身が意識していなくても、何かあるかもしれず、ちょっと心配です。

No.5 21/09/06 23:48
お礼

>> 1 病院で診断を受けてから考えることだと思いますよ おっしゃる通りですね、ご回答ありがとうございます。

No.6 21/09/06 23:48
お礼

>> 2 ずっと来るなって言われませんから安心してください。もし、ずっと来るななんて言われたら、不当解雇ですよ。 そうか、そうですね。
ありがとうございます。

No.7 21/09/06 23:50
お礼

>> 3 パニック障害ではないですか? とりあえず会社はあなたをクビになんてできないので、病院に行って診断書をもらうことをおすすめします。 パニック障害、なにか特別なことがなくても突然なるものなのでしょうか。

ひとまず診断書もらいたいと思います。
ありがとうございます。

No.8 21/09/06 23:56
匿名さん3 

パニック障害は精神的な病気です。
治療すればちゃんと良くなります。
私も経験しました。
仕事中に息が苦しくなり、何度もトイレに駆け込んで、発作がおさまるのを待って、またしばらくしてから苦しくなって…を繰り返していました。
私の場合は、ストレスになったものが自分の中でハッキリしているのですが、知らず知らずのうちにという方もいらっしゃいます。
もちろんそうじゃない病気の可能性もあるので、複数の科を受診してみるのもありです。
まずは内科で検査してもらって、異常がなく原因不明だと言われたら精神科や心療内科に行くのがいいかもしれません。

No.9 21/09/07 00:02
お礼

>> 4 大丈夫ですか?それは今日のことですか? どうすればも何も、早退する、で良かったと思います。 今までにそういう経験がなかったのなら… ありがとうございます。
今日のことです。

上司も動揺していたと思います。
最悪でした、怖かったし恥ずかしいし。
息できなくて苦しすぎて、今もなるのが怖いです。

昼休みだったので、同僚が駅まで送ってくれました。
電車でも何度かきたのですが、ひとりだったので収まりました。
おっしゃる通り、自力で帰れないほどではなかったです。
人に声をかけられると、余計酷くなる気がします。

家で横になってたら落ち着いて、今は過呼吸になりそうな感じは全くないです。

本当にストレスも少ないほうだと思うので、全く心当たりがないです。

No.10 21/09/07 00:04
お礼

>> 8 パニック障害は精神的な病気です。 治療すればちゃんと良くなります。 私も経験しました。 仕事中に息が苦しくなり、何度もトイレに駆け込ん… なるほど、自覚ない方もいらっしゃるんですね。

とても参考になります、ありがとうございます。
まずは内科にかかってみます。

ありがとうございます。

No.11 21/09/07 00:17
duff ( 30代 op7SCd )

言い方が悪いけど「とりあえず明日はゆっくり家で休め」の意味なんじゃないのかなぁ??
リラックスできるように体温めてください

No.12 21/09/07 00:52
匿名さん12 

過換気症候群は緊張状態やストレスなどでも起きるので、トラウマやパニック障害がなくても起こす人はいます。
上司の言葉に一つの趣旨で決めつけて悩むくらいだし何か思い込みの激しさや無意識の緊張溜めやすい印象を持ちましたね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧