関連する話題
批判や誹謗中傷な回答はご遠慮願います アラフォー独身無職の男性です 貯金もしたくても結局出来ず借金もしてしまい未来なんてロクな事が無いのは想像出来ているので

家族とのパーソナルスペースがとても広く、2メートル以上離れてないと不快に感じます…

回答1 + お礼0 HIT数 214 あ+ あ-

匿名さん
21/09/07 01:55(更新日時)

家族とのパーソナルスペースがとても広く、2メートル以上離れてないと不快に感じます。
同じ部屋にいるのも不快に感じてしまい別の部屋に行っても、他の家族が近寄ったり、話しかけられるとストレスで溜まり過ぎると身体に何らかの異常が発生してしまいます。
友人とは、むしろパーソナルスペースが狭いぐらいで全然大丈夫です。

たぶん、根本に1日の中で1人になる時間がないとダメで、1人になる時間って家であって、その時間に近くにいられるとダメなのが原因だと自分では思います。
別に家族が嫌いな訳でもないし、家族に話してもわかってくれなくって、イライラして、離れて!1人にさせて!近寄らないで!とか言いたくありません。
正直、わからない人には全く理解出来ないと思います。
同じような症状の方いますか?
家族からの理解ありますか?
どう、対処してますか?



No.3368437 21/09/07 01:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/07 01:55
匿名さん1 

そうですね。
同じ症状ではないのですが、これはきちんと症状を家族に告げた方がいいのでは?
主専用の部屋はないのですか?
なければスペースを作らなきゃ、主さんが心配です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧