注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

霊感あるかたいませんか?

回答17 + お礼12 HIT数 4433 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♀ )
07/04/10 22:44(更新日時)

夫の家計は早死に家計夫のお父さんも45歳で突然死 こないだは妹さんが交通事故死 その息子娘は20代で胃癌で死 これは因縁か?愛する夫は35歳 息子は7歳 男が早死にしてます どなたか霊感のあるかた見て貰えませんか? 🆘

No.336869 07/04/09 00:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/04/09 01:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

実際に お会いするか…もしくは電話で お話しするかしないと…なんとも言えません。
一度 お墓参りをして先祖供養を しっかりなさって下さい。

祖先の因果関係は お墓参りを怠っている事も多々ありますから。

No.2 07/04/09 01:09
匿名希望2 ( ♀ )

ここでは 連絡先を載せる事は出来ないし 霊能者をかたった詐欺などもありますので 信用出来る方や お寺などで聞いてみる方がいいですよ。
弱みにつけこむ人には 注意が必要。

No.3 07/04/09 01:59
お礼

有難うございます 墓参りは欠かさずいってます。 最近旦那の親とすみました。もちろん死んだので仏壇ももってきました!それから私だけがへんな現象を経験してます 誰もいない玄関廊下の電気がついたり 仏壇の置いてある部屋のドアが開いたり閉まったり😲これはお父さんかな?とおもいます。 全く恐くないのです。

No.4 07/04/09 02:01
お礼

お寺にいっとも地元には霊感のある坊さんはいません 知り合いに霊媒師いますがまったくあたりません 信用できません

No.5 07/04/09 02:04
お礼

1さん あなた様は霊感体質ですか? 生年月日じゃわかりませんか?

No.6 07/04/09 02:33
通行人6 

我が家の旦那の家計も早死にです💧何代も最初の子は早死に その最初の子も早死に…旦那の父親も長男(最初の子)で35歳で病死。旦那の兄(最初の子)も33歳で事故死。旦那の兄は独身だったから子供いないしこれで止まるのか…旦那はどうなのかわかりませんが殺しても死なないような人ですが😒うちの祖母が霊感ありお祓いしてくれるので一応お願いしました。旦那は何度か死にかけた事がありますが祖母が危険を察知してくれ事なきを得てます。私は墓参りは月2回は行ってます🙏

No.7 07/04/09 02:53
通行人7 

ご先祖絡みか土地絡みな感じがしますね…
ただはっきりは分からないので、お寺さんか神社で毎年ご祈祷を受けて、お家ではお水一杯でもご先祖さまの為に上げて、毎日ご先祖さまに感謝して守って下さるようにお願いすると良いかもですね。
ただ、うちの主人の家系もそうですが、早死にの家系もあるようです…悲しいですね。

主さんにご加護がある事を祈ってます!

No.8 07/04/09 04:00
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

私は霊感はないけど、私の母方の家系は主さんと同じく男性はみんな短命です。祖父は50歳、食道癌で他界。父は48歳で肝臓癌で他界。母の弟、長男は一昨年原因不明の自殺をしました。母の弟、次男の長男は3歳の時、入院中にタンを吸引することを忘れ、呼吸困難で死に至らしめられました。何だかとても偶然とは思えなくてモヤモヤ感があります。人に聞いたら、それは女系家族だと…女性が男性より強いそうなんです。男性が短命な家系ってあるそうですが、その変わり女性はみんな長生きするそうです。私もお墓を参り、手を合わせご先祖様の供養をしたい気持ちです。原因は私達が産まれるずっと昔に何かあるはずですね…。きっと。

No.9 07/04/09 04:06
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

再度申し訳ありません。ごめんなさい。私の母の家系で私の所は男ばかりが何故か短命なんです。女はみんな長生きです。因果関係気になり、私も見て貰いたく思いました。お寺さんに一度ご相談してみようと思いました。

No.10 07/04/09 07:35
お礼

みなさん 有難うございますm(_ _)m 旦那のお父さんは5人兄弟 長男は心筋更塞 次男は健在 長女健在 そして旦那の父3男は45歳で心筋更塞 次女はこないだ交通事故 この叔母さんの息子と娘は胃癌 しかし次男さんは健在ですね! こないだ35歳になった旦那は会社の健康診断で心臓病が発覚😲あっ死んだお父さんと同じ心臓だと思うと涙が止まらずでした!こんな家計もあり旦那のお母さんと旦那は毎日仏壇と神棚には水と御飯を欠かさず 墓参りはもちろんです。去年土地を買い家をたてましたがこの土地とは関係ないですよね?それ以前の問題ですし!お父さんが亡くなった時は市営住宅だったので土地関係では無いと思います! それとも本家の土地関係なんですかね? ん~ 先祖供養は何処の家よりもちゃんとしてる自信あります。因縁って断ち切る事は出来ないものか(ToT) でもうち○崎家は男だけでなく女も(次女の叔母さん そしてその娘)も短命だったので私は息子と娘も心配です(T_T) 考えたらきりがないけど 長分すみません。

No.11 07/04/09 07:43
お礼

通行人7さん すみませんm(_ _)m 私は土地より先祖絡みかと思います! 旦那の母の親友のおばさんは地元でも有名な霊媒師です。仏さんを卸して話したり出来るので義母にしては最高の友達なのでしょう(-"-;) ただ私は信用できません なぜなら当たりません こないだなんて私に男がいると神様が言ってると言ってきました(`ヘ´) 飽きれ笑っちゃいました! こんな霊媒師を本気で信用し洗脳されてる義母が解らない…

No.12 07/04/09 08:09
通行人12 

レスもお礼も読みましたが、霊降ろし(本当にできてるのかはさておき)は絶対にしてはいけません。何もないところにお水は上げてはいけません。仏壇はお水ではなく、あげるのはお茶です。
気になったので…
失礼しました。
それから主さん…
インターネットで霊を見るとのサイトがありますが、絶対に信用してはいけません。霊能者に見てもらうなら、本人に会う。もしくは写真。これが無理なら名前と生年月日出来れば住所。が必要です。(同性同名の方がいるため)
本物の霊能者は、何も話さなくても全て見えます。距離があっても名前、生年月日、住所、がわかれば見えるはずです。これを千里眼と言います。
騙されないように気をつけて下さい。

No.13 07/04/09 08:39
お礼

通行人12さん 有難うございますm(_ _)m 仏壇にはお茶ですか!知らなかったです!あといろいろ私が詐欺にあわない様に忠告して頂いてるのですね? きおつけます。そうですね!本物の霊媒師は何も言わなくてもわかりますよね? そんな方に巡りあってみたい者です!レス有難うございますm(_ _)m

No.14 07/04/09 08:42
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

1です✋
12さん💧それは無理です✋
TVの見すぎでは無いですか❓
私達 霊能力者と呼ばれる人達も会った事も無い言葉を交わした事も無い方とは霊との交信は出来ません。
私は親友やよく知っている友人なら何かあったのかは離れていても霊波で分かります。と言うか知らせて来ます。
会った事の無い方は無理です。
名前 生年月日で その方の霊波を感じ取る事は無理です。
霊とは その方に守護してる者と反対の場合があります。
近くにいると言う事です。
春になれば春を感じる様に…その方に実際にお会いしなければ分かるのは不可能です。
会わずに霊視なんて…あ~あ詐欺師だね💧って思いますから💦
あと…お仏壇には お水でも構いませんよ❓
朝 お水をあげたら夕方に お米を炊く時に その お水を一緒に入れて炊く事を お勧めします。

No.15 07/04/09 10:33
通行人7 

うーん…
個人的にお知り合いなら何人かきちんとした霊媒の方を知っているのでご紹介出来るのですが…

きちんとご先祖供養もされてらっしゃるなら、きっと必要な時にはご先祖さまの導きで必要な方にお会い出来ると思います。

文面を拝見した限りの感想なので、気に障ったらすみません。

良い方とお会い出来る事を祈ってます!

No.16 07/04/09 12:54
匿名希望16 ( ♀ )

主さんレスを読んで嫌な感じはしないので怨念などではないと思います。
その辺はまず安心してください。

ことわざに信じる者は救われるとありますよね。
男子短命の家系という思い込みが無意識に働き、病気になりやすい歳や忙しくうっかり注意が増える歳にその意識が働くと免疫力が進行が進んだり、その不安のせいで怪我する人が沢山います。
それに加えて過去の悲しい事実を家族みんなで結びつけてしまう事で益々無意識の悪思考が強くなります。
主さんたち特にご主人が何か信仰されてる事はありますか❓
宗教でも御先祖様、げんかつぎ等でもいいのですが…。

No.17 07/04/09 14:23
お礼

無宗教です!これからも宗教には入るつもりはありません。私は嫁にくる前は入ってましたが… 嫁いでから辞めました!

No.18 07/04/09 14:32
お礼

みなさん いろいろな意見有難うございます!あまり気にしない様にします! なんかスッキリしました! 有難うございます🙏🙏🙏

No.19 07/04/09 19:58
通行人12 

1さん、それはあなたのレベルの話ですね。それから、自分は自分自身が霊能者とは一言も言っていません。主さんが詐欺に遭わないように忠告したまでのこと。あなたのレベルが全てではありません。

No.20 07/04/09 21:48
匿名希望20 

主さん矛盾してます。「無宗教」なのに「先祖供養はどこの家よりもやっている自信があります」と。日本人なら大抵の人は仏教でしょうから地域や家ごとに宗派があるはず。その時点で無宗教ではありませんよ。ちゃんとお位牌はありますか?お花やお菓子、お茶にごはんはお供えされてますか?神棚はちゃんとありますか?持ち家のようですが、引っ越し前や毎月お参りされてますか?私はこれら全てやってますが、まだまだ未熟だと思っています。もし身内にご不幸が続いたのが警告としたならば、何か供養に問題があるかもしれませんね。でも気にしすぎないのが一番だと思います。

No.21 07/04/09 23:48
お礼

はい 仏教です!無宗教じゃないんですか!勉強になりますm(_ _)m 神棚はありますよ!毎日お水をあげてます!仏壇には御飯とお水お菓子 お花をまつってます!家を建てる前は地鎮祭しました!毎月のお参りはしてませんが… 仏壇は毎月お寺さんが来てお参りしてます!矛盾してますか? 自分ではやってきたつもりでした!なので矛盾と言われてショックですね~(T_T)

No.22 07/04/10 02:10
匿名希望22 ( 20代 ♀ )

うちは家祓いしてから良くなりました。
仏壇に先祖の魂が入っていなかったために家中浮遊していました。
お寺の住職さんはカタチだけの人が多いみたいです。
お寺に供養のために行っても一つ間違えれば封じ込められる場合もあるし、逆に憑かれる場合もあるので慎重に選んで下さい。
どこでもお寺や神社に足を運べばいいという訳ではないそうです。

No.23 07/04/10 02:17
お礼

私もそれは聞いた事があります! 形だけですよね!確かに(-"-;)だから霊媒師さんなどに頼ってしまうのかもしれません… でもこのスレ立てて皆さん本当に親切に教えて頂いて感謝してます💕

No.24 07/04/10 04:13
匿名希望24 

家系図ありますか?家系図のなかで供養されてない仏さんはいませんか?短命はいつから続いてますか?

No.25 07/04/10 09:36
匿名希望25 ( ♀ )

仏教でも神棚ってありなんですか?ちょっと気になったもんで。まぁヤオヨロズだっけ?日本人って…私お墓参り10年は行ってないです。特に何もおこりませんが、心のなかで想ってます。

No.26 07/04/10 12:44
匿名希望20 

神棚と仏壇は違います。仏壇は亡くなった家族→ご先祖様のためのもの。神棚は文字通り神様をおまつりするものです。先祖はどんなになっても神にはなれないですから別物です。私が教わったのは神棚をきちんと作り神様をおまつりして、一番近所の神社にお参りしてお札を購入して、お家のお祓いをし、神様をまずきちんとしてからご先祖様のことをするという事です。お墓参りも柄杓で水かけて手を合わせて終わり、ではなく新品のタオルで丁寧に拭くことを言われました。そしてお墓や仏壇には感謝や報告をし、願いごとはしてはならない。願い事は神棚にすること。余計なお世話だったらすみません。参考になれば幸いです。

No.27 07/04/10 18:31
お礼

家計図みた事ないですね~ 短命はいつから? え~と旦那のお父さんのお兄さんからなので25年前ですかね。よくわからないですが私がかってに短命だと思いこんでいるのだと思います!旦那のお父さんが早死にしたから、もしかして夫もと思ってしまうのです!そして最近死んだお父さんの叔母さんが交通事故死したので余計に焦ってしまってるのだと思います!

No.28 07/04/10 19:32
匿名希望28 ( 10代 ♂ )

これは一種の悪霊の仕業です…呪いとかではありませんので安心してください。無事で過ごせますよ。

No.29 07/04/10 22:44
お礼

悪霊の仕業ですか! まず安心しました。 ありがとうございましたm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧