注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

至急お願いします 妊娠中なのですが 免疫が下がってしまい 低気圧での頭…

回答3 + お礼0 HIT数 328 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 09:56(更新日時)

至急お願いします

妊娠中なのですが
免疫が下がってしまい
低気圧での頭痛が週に3.4日
それに加えて
風邪を引きやすくなってしまいました
今回も副鼻腔炎でした
副鼻腔炎はなりやすい方だったんですが
ダブルパンチでしんどいです
家事は旦那さんの理解協力もあり
なんとかこなせていますが
ほとんどひどい日にはすぐに
横になってしまいます、、

2人出産した時はこんなことが
なくあまりの身体がホルモンの
影響もあると思いますが
変わってしまいわからないです、、


葉酸と青汁は毎日飲むように
して貧血も予防できてるのですが
免疫をつけるには
皆さんどうしてました?
助けてください( ; ; )

No.3369496 21/09/08 17:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/10 07:00
匿名さん1 

3人目なんですね、おめでとうございます!

やはり加齢もあるし、以前と同じようにはいかないものと思います。

いま免疫・体力つくりで取り入れてて、めっちゃ良かったのが、プロテインです。
1日体重g分のプロテイン(60kgなら20g×3食)と、マルチビタミンサプリ(国内産なら倍量・海外産なら規定量)と、ビタミンC(2g×3食)というのやり始めて、ずいぶん体力がつきました。

たんぱく質は、身体を作る原料なので、まさに今、一人分余分に身体をつくっている最中ですから、たくさん必要だと思います。
現状より良くしたい場合は、かなり食べないといけない、という印象です。

製品でやるのに抵抗がある場合、PFCバランスという、たんぱく質、脂質、炭水化物のバランスを意識して取るのでもいいです。
体質改善の場合、たんぱく質3対脂質3対炭水化物4、が良いそう。
とり胸肉、卵やオートミールなどを取り入れてはどうでしょう。

目安として一食が、両手のひらで砂を掬うくらい、タンパク質が手のひら一枚分の厚み・大きさ分、と教わりました。



No.2 21/09/10 07:02
匿名さん1 

あと妊婦さんであまり外に出歩いていないなら、ビタミンDもいいです。

体内で作れず、日光を浴びることで合成されるビタミンなので、サプリでもいいし、積極的にひなたぼっこするのでも。

カルシウムを吸収するのに必要なビタミンだそうなので、意識してみてください。

No.3 21/09/10 09:56
匿名さん3 

私は風邪をもらいたくなくて家に引きこもってました。
買い物も全部ネットスーパーでした。

一日に2回ほど、ベランダに椅子を出して日光浴しながら本読んだりしゃんぼ玉吹いたりしてましたね…笑

妊娠中一度も病気にはならなかったです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧