注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

いわゆるお局という立ち位置の方からのストレスがすごくて辛いです。 初め、入…

回答2 + お礼1 HIT数 291 あ+ あ-

匿名さん
21/09/09 18:02(更新日時)

いわゆるお局という立ち位置の方からのストレスがすごくて辛いです。

初め、入ったばかりの時は
「明るいしはきはきしてて、頼りになる人だな」
と思ったのですが、

裏を返せば強気で人の注意を聞かない突っ走るタイプでした。

ある日その人からの行動で、我慢していた心がぽきっと折れてしまい夜ずっと泣きました。
それからは声を聞くたびに嫌だな~という思いばかりが募っていき、
今ではなるべく話したくないと思ってます。


でも仕事はしなければいけませんので頑張ってました。


するとお局の人が「元気ないじゃん!」と毎日のように言ってきて、
「あなたのせいです」と言いたい心を抑えて笑っていましたが、
今度は「元気になったんじゃない?!」とか言われて…
心的には全然元気になってません…


限界が来て、違う人にちょろっと相談したら
「辞めるなら辞める、やめないなら我慢して笑顔しないとだめだよ」ときつめに言われました。


辞めたくはないけど、お局の人の声を聞いたり名前を見るたび身体が重くなります。


こんなのただの甘えなのでしょう。
でも頑張って笑えば笑うほど心がすり減っていきます…

お局の人は強気なので私が何かを言ってもお願いごとをしてもいつも「大丈夫大丈夫!」で済まされるので、明日も怖くて毎日怖くて涙が出ます。

社会人失格とはわかっていますが、どこかに吐き出したかったですすみません

No.3370115 21/09/09 15:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/09 16:14
匿名さん1 

具体的にお局さんの何がそんなにストレスなのかな?
周りの人も同じように感じてる毒なのかと思ったらどうも少し違うみたいだし…。

主さんの甘えで対処法となる心の持ち方があるのか、それともそれはもう逃げて良い範囲となるのか分からないから、お局さんのどういう言動が問題なのか具体的に教えてもらえるとレスしやすい。

No.2 21/09/09 16:46
お礼

>> 1 ・ベテランなのに決められたやり方や順序を守ってくれない(ミスったら大変)→それを「一応決まってるので…」と言いにいくと「おっけー!直す!」→直さない→ミス→私も巻き込まれる
・毎日雑談のチャットをすごく飛ばしてくる(軽く返したりすると裏で何か言われている)
・昨日と言ってることが違うし認めない
・声自体も大きく強気なので威圧感がある
・「苦手です」「やめてください」とやんわりめに言っても「あーやばい嫌われちゃうか!」とか言い始めてこっちが悪いみたいな空気にされていく
・仕事を何故か私ばかりに渡す
・そのくせ急に仕事を奪ったりする
・すべての行動が急だったり強気だったりで振り回される
・悪口ぽいことが多いので聞いてて良い気がしない(芸能人の話やエンタメとかで。自分の好きな作品までディスられるので悲しい)
・距離を置くと「最近嫌われちゃった~」と周りに言いまくり私が悪いみたいになる
・社長にはやはり気に入られているので、社長にすべてお局の意見で筒抜け
・私の履歴書や自己PRなどを定期的に見返してネタにしてくる
・噂話大好きなので、自分のことも何かあればすぐ周りに広まる(雑談くらいの内容も知らない間に広まってる)


などなど…他にも上げだすときりがないですが…

心がぽっきりと折れた出来事は

・こちらの話をいつも遮るので私のミスじゃないことを伝えても最後まで聞いてもらえなかったこと
・休みを取りますと言ったのに結局仕事任されて休めなかったこと

です。


新しく入ってきた新人の子は違うとこにうつりました。
先輩は鬱になりました。
私が入ってから抜けた人が数人います。2年くらいで。

多分この人を好きになる嫌いになるの割合が極端にわかれている感じです。普通がない。
嫌いだ苦手だと思った人はとことんしんどくなり離れていきます…
この人とやっていける人は残り続け、働きたいと思ってもこの人に合わず改善も見込めないので仕方なく辞める。

本人は周りが嫌いだからやっているわけではないです、多分。
元からそういう人です。その性格があまりにも強く周りへの影響がでかい感じがします。

仕事内容は憧れてたことで給料もいいし、こんなことで辞めたくはなかったのですが、
私も最近は睡眠障害適応障害の症状が現れました…

長くなってしまいました、すみません…文字数もあり箇条書きですが…

No.3 21/09/09 18:02
匿名さん1 

お疲れさま!
かなり参ってしまってますね。

主さんの言う通り、悪い人でもないし明るくて元気な方ではあるんだろうね。
ただ、確かに癖は強そうだから好き嫌いは別れそう。
主さんの甘えとかじゃないと思う。
多分だけど、悪人ではないから主さんも責めきれないし、自分の対応なのかな…て思っちゃってるかなって思った。

でも人と人との相性はどうしようもない部分もあるし、癖のある人は特にそう。

お局さんのせいにするのも心がキツいだろうし、別の理由で部署の異動願いって出せないかな?
主さん自身が精神に支障をきたしちゃったらどうしようもないし…。

少なくとも甘えではないから、必要以上に自分を責めたりはしなくて大丈夫だよ。
魚だって水が合わなければ生きていかれないんだし、主さんにはそのお局さん色の空間が合わなかっただけ。
それは仕方ないし、主さんが心を病む必要なんてないよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧