注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

私は高校3年生になった今でもすぐに泣いてしまう癖がついています。現在受験期で面接…

回答1 + お礼1 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
21/09/12 12:30(更新日時)

私は高校3年生になった今でもすぐに泣いてしまう癖がついています。現在受験期で面接の練習を先生とする時に自分の思の思い通りにいかず序盤で泣いてしまい練習になりませんでした。他にも友達のささいな一言などで泣いてしまいます。もう泣かないと意気込んでも次の日には同じ結果です。毎回のことなので直さねばと思い涙腺を鍛えるトレーニングや息を止めたりして堪える練習をしましたが効果がありませんでした。それどころか我慢する気持ちが強くなり過呼吸になってしまう時もあります。泣き虫なのを治すのは心の問題なのでその場だけでも涙を止める方法を知りたいです。本番の面接の際に泣くのはマイナス点になるのでこの機会にぜひ直したいです。また、同じ悩みを持っている方はどのように対処していますか?

No.3370272 21/09/09 19:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/12 08:55
匿名さん1 

感受性が強いんだと思いますよ

私も高校生の時は泣き虫でした
よく泣いていました。。いま思うと不安定だったと思う、多感な時期で泣くことでリラックスしてたのかも知れません
一時的なことでだんだんと落ち着きました

無理に感情を抑えコントロールしようとすればするほど、意識が働きしんどくなりますから。。
泣いても自分を責めない方がいいとは思います


とりあえずは先生に相談してはどうでしょうか?理解してもらえると気が楽になるはずです

トイレに行くとか、場を離れるとかですね。。

No.2 21/09/12 12:30
お礼

共感していただき幾らか楽になった気がします、アドバイス本当にありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧