注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

客観的な意見を聞かせてください。 旦那、私、旦那の妹、義父と同居して半年が…

回答5 + お礼0 HIT数 423 あ+ あ-

匿名さん
21/09/10 10:15(更新日時)

客観的な意見を聞かせてください。

旦那、私、旦那の妹、義父と同居して半年が経ちました。普段から義父の仕事の都合上、義父とはご飯を一緒に食べません。

今日の夕食はいただき物のオードブルだったのですが、旦那の妹が「これ食べていい?」とも聞かず1品しかない物でも食べたい物をひたすら食べてました。旦那も何も言わず……私だったら聞くので、少しびっくりしてしまって……。

育った環境が違うから?それとも旦那の妹がうつ病だから仕方ない??
私が小さい事に気にしすぎなんでしょうか?

旦那の妹は自分の好きな事は外出できる、1日中YouTube見てる、でも働けない、言わゆる現代型うつ病です。

すみません💦愚痴になってしまいました😢

No.3370331 21/09/09 20:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/09 20:53
匿名さん1 

クソ甘やかされて育ったんだろうね。
そして注意しようもんならクソ面倒くさい事になるから何も言われなくなったんだろうね。

No.2 21/09/09 20:56
匿名さん2 

育ちだと思いますよ。
うちの父が新婚の時そんなで母がびっくりして言ったら直っていったようですが。

周りの反応については鬱で今だけキツく言えないのかもともと気にしないのかはわからないですが。

No.3 21/09/09 21:10
匿名さん3 

育った環境でしょうね。うちの旦那も、子どもの為に買ってある食べ物なのに、黙ってたべます。いつも旦那に、口卑しいって怒るのですが、なおりません。

私自身、末っ子で1番違い姉と10歳違いで、結構わがままなほうですが、必ず食べ物は食べていい?って聞いてから食べていました。

ご主人に聞いてみてはどうですか?どういう育ち方したのか?って。夕飯にしようとしていたものを、つまみ食いされたら、予定が狂いますよね。わたしだったら、食べないで!食べるなら、代わりのものを作ってねって怒ると思います。

No.4 21/09/09 21:16
匿名さん4 

主さんの為に、別居した方がいいよ。
そのうち義妹の面倒見させられるよ。
今現在見てるのかもしれないけど…。
義親と義妹との同居なんて最悪だね。

サッさと別居した方がいいよ。

なんで同居してるの?

No.5 21/09/10 10:15
匿名さん5 

別居すれば?できないなら我慢するしかない。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧