子供を産まないのに結婚なんてしてはいいのでしょうか? 私は差別と虐待(己も障害…
子供を産まないのに結婚なんてしてはいいのでしょうか?
私は差別と虐待(己も障害を持って弟も障害児で弟の方が可愛がられ、私は冷遇されました。
具体的にいうと幼
・幼い頃はベランダに放置、夕食抜き
・髪の毛を掴んで引き摺り回したり、切り刻んだり
・幼い私と弟の前で両親が皿を投げ合い、家具を倒すなどの大喧嘩を目撃していまだにトラウマ
・母親が根も葉もない私が友人の悪口を言っていたなどの噂を吹き込まれそれを友人が信じ、間に受けて裏切られたり
・彼氏ができようものなら私の短所を風潮し、別れるまで嫌がらせをするなど。
お陰で三ヶ月程しかお付き合いしたことありません。
成人しましたが彼氏はおろか友人すらトラウマで作れず、頼れる人も親戚もおりません。
そういう家庭で育ちまして子供にそういう仕打ちをしてしまったらどうしようとか赤ちゃんの鳴き声が殴りたくなるほど嫌いなので子供を産むことへの恐怖や子育てへの恐怖心がとてもあります。
ですが子供の頃に見かけた結婚式場での花嫁さんの幸せそうな顔や綺麗なドレスに強い憧れを持ってます。
こんなワガママで結婚なんてしていいものかと悩みつつSNSで知り合った人と現在やりとりしております。
新しい回答の受付は終了しました
その親と絶縁して幸せになってもいいんじゃないでしょうか?
結婚は憧れだけではやっていけないので、今の段階での結婚や子供を持つ事はしない方がいいです。
成人しましたとありますが20になったのですか?
仕事をすれば職場で知り合いができます。
その中で話が合う人も出来ると思います。
まずは彼氏と色んな思い出を作って、信頼できる未来の旦那さんを探すところからじゃないでしょうか?
主は、母親と同類。
赤ちゃんを殴りたいという言葉に、他者を理解、尊重できない側面がある。
自分への理解をもっと深めないと、結婚しても、皿の投げ合いをすることになる。
足るを知り、人の幸せを願えるぐらいに成長するまでは、結婚しても、幸せにはなれない。
辛い思いをされたんですね。 子どもを持ちたくないけど結婚を望んでいいのかってお話ですが、それは問題じゃないです。 それを黙って結婚するのは問題ですが、付き合う前にちゃんとお話しできれば全く問題になることではないはずです。
虐待の連鎖のことを心配されてるんですよね。 確かに虐待の連鎖は多いです。でも、それを乗り越えて立派に子育てしている母親もいます。
可哀想な子どもが増えるくらいなら、子どもは産まない選択をするのは賢明だと思います。
新しい回答の受付は終了しました
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧