注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

ワクチン差別!?を受けました。 持病のため毎月通院している病院に行ってきたので…

回答13 + お礼0 HIT数 570 あ+ あ-

匿名さん
21/09/14 18:38(更新日時)

ワクチン差別!?を受けました。
持病のため毎月通院している病院に行ってきたのですが、診察室にはいるやいなや、ワクチンは打った?と聞かれました。私は副作用が怖いため打ちたくないと伝えると、なんで?副作用なんて1週間でおさまるし、長期的な影響もないと言い切られ、その後10分に渡りワクチンを打たないことを責められました。あまりの高圧的な態度に恐怖で泣きそうになりましたがなんとか耐えて診察が終わりました。また、いつもは診察の最後に次回の予約を取るのですが、先生に、次回は予約入れなくていい?来たかったら電話で予約してと、突き放されました。ワクチンを打たない患者は診察お断り的な態度に唖然としてしまいました。。やはり転院するべきでしょうか。

No.3371148 21/09/10 23:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/10 23:13
匿名さん1 

転院しましょう
お互いのために

No.2 21/09/10 23:18
匿名さん2 

毒ワクチンを打って仲間になろうって言ってるみたい。実験台になってって言っているみたい。

No.3 21/09/10 23:35
匿名さん3 

世の中には質の悪い医者が想像以上いるそうですから...親切丁寧なお医者様を当たりましょう。
「医者の見分け方」なんかで検索するとよいです。ワクチン接種は自由意志、強制されるものではないです。ワクチンの長期的な副作用は絶対ないなんて言いきれないですよ。

No.4 21/09/11 00:34
匿名さん4 

アホな医者に診てもらう必要はないです。
東大理科大学名誉教授村上康文氏の考えを読めば、主さんのモヤモヤも無くなりアホ医者の理屈が間違ってると認識出来、納得出来るはずです。
村上教授チームは、口内への噴霧を開発したので、その見解を読めば一目瞭然です。
心配なら、東大村上教授噴霧で検索すれば、記事が出てくると思います。

No.5 21/09/11 03:34
匿名さん5 

転院しましょう!

そんな医者とっとと切り離しちゃいましょう!

No.6 21/09/11 03:41
匿名さん6 

私ならそんな態度を取られては転院一択です!!

No.7 21/09/11 12:01
匿名さん7 

治療を受けるために病院に行っているのにね。
関係ないこと喋らないで、とっとと診察しなさいと言いたい。
それがお仕事でしょ。

No.8 21/09/12 09:42
匿名さん8 

なんで、そこまで、病院側を悪者扱いするのでしょうか?
今まで、さんざんお世話になっておいて、その考えの方がひどいと思います。
主さんは、自分は絶対にコロナに感染しないから打たなくても大丈夫、打ったときの副反応のが怖いとお考えのようですね。
ですが、どんなに気をつけてても感染する時はします。
そのリスクが、打たないと打った人よりも高まります。
重症化のリスクも持病がなくても、打たない方が格段に高まります。
ましてや持病があったら、なおさら高まりますよね。
感染した方が、命の危険にさらされるのでは、ないのでしょうか?
色々と主さんの体の事を考えて、お医者さんや看護師さんは、言ってくださってるのに、一方的に被害者感情だけ持って、相手に攻撃的な感情を持つのは酷いと思います。
ワクチン反対派は、このように自分の考えだけを優先させすぎて、冷静に相手の意見に聞く耳持たず暴走するところが怖いです。
こんなところで、相談したって、偏った考えに支配されて、正しい判断が出来ないと思うので、もう一度ちゃんとリスクとメリットをじっくりと考えて、病院で納得いくまで相談した方がいいと思います。
病院側の方は、主さんの体の事を考えておっしゃってるんだから、打たないにしても悪く言ったり、相手に悪者のように思う感情は、捨てた方がいいと思います。
感謝の気持ちは、けして忘れてはいけないと思います。

No.9 21/09/12 14:29
匿名さん7 

>なんで?副作用なんて1週間でおさまるし、長期的な影響もないと言い切られ、
>その後10分に渡りワクチンを打たないことを責められました。
>あまりの高圧的な態度に恐怖で泣きそうになりました

このことで主を擁護したくなりませんか?
ワクチンをどうしても打たせたかったんでしょう。
それは相手のことを思って言ったか、疑問です。

No.10 21/09/12 18:46
会社員さん10 

高圧的かどうかは個人が感じることなので、実際病院の意図はわかりませんが、
何かと理由つけて個人の自由だからとワクチン打たない人は私もどうかと思います。

ワクチン打った人が増えることで社会活動も戻りやすくなるし、それで確実に若い人たちは恩恵を受けるのに、自分はそれに協力しようとしない。

病院の人は、特にそういう気持ちは強いんじゃないですか?口調が強くなるのは理解できます。

No.11 21/09/12 22:29
匿名さん11 

なんだその病院!!
警察に通報するに値する!!
殺人教唆だよ!!

No.12 21/09/13 20:05
匿名さん12 ( 40代 ♀ )

転院すればいいですよ。医者もどこの誰だかどんな行動を日々送ってるかわからない人を診るのは正直怖いでしょう。色んな病院でも、過去2週間以内に熱を出した人、咳がある人、鼻水ある人みれないとかありますね。持病でそうだとしてもわざわざ電話で確認しなければならない。その医者にとってはそれがワクチンの未摂取だっただけ。患者は病院選べるし、医者も選べるんで、転院が1番!

No.13 21/09/14 18:38
匿名さん13 

当たり前ですが医者側はよほど不真面目な方でない限り地域のワクチン摂取状況や感染状況の1次データを持っていることでしょう。
ですので、ワクチン接種による副反応の人数はもちろん、ワクチン接種、非摂取者のコロナ感染とその重傷者の人数、死亡数など全てのデータを持っています。それら全てを加味した上での発言かと思われます。

あなたがそんな態度を取られて唖然とするように、医者側もなんで打たないんだよ、と唖然としていることでしょう。

医師も患者、どちらにも選ぶ権利があります。医師はワクチン未接種の人を受け入れたくありませんし、あなたは副反応が怖いので打ちたくない。どちらも正常な思考です。なのでどっちが悪いというものでもありません。

お互いの為にも別の病院を探すことをおすすめします。当たり前ですが探す時はワクチン接種をしていないことの一言添えるのを忘れないでください。もう一度いいますが、悪い悪くないの話ではなくお互いの為です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧