注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

現在16歳の子供を育てながら生活保護を受給しわずかですが仕事をしながら生活してい…

回答6 + お礼0 HIT数 375 あ+ あ-

匿名さん
21/09/11 12:23(更新日時)

現在16歳の子供を育てながら生活保護を受給しわずかですが仕事をしながら生活しています。
10数年保護を受けているのですが今年の5月に担当ケースワーカーが替わってから支給額が激減してしまいました。
収入申告書は毎月同じ金額で申告しているのにも関わらず4月の入金額と5月以降の入金額に差がありすぎなんです。
疑問に思い区役所に問い合わせをしても詳しい事は教えて貰えません。
9月に支給される金額は住宅扶助費にも満たない金額で正直どうして良いのか分からない状態です。
同じ金額で収入申告をしているのに保護費が激減する事はあるのでしょうか?!
今まではこの様なことは無かったので大変困っています。

No.3371357 21/09/11 09:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/11 09:41
匿名さん1 

支給額が減ったならもっと給与が上がるような努力をしたらいいのでは?

No.2 21/09/11 09:50
匿名さん2 

生活保護世帯が増え
老人医療の負担が増え
日本の財政がひっ迫している状態です。
きっと基準が厳しくなってきたんでしょうね。

16歳なら留守番に困る年齢でもないので
幼児を持っていらっしゃる方が優先なのかも?

No.3 21/09/11 10:00
匿名さん3 

主が働けているから?
それがバレたからじゃないのかな

No.4 21/09/11 10:38
匿名さん4 

もしかしたらそれまでが貰いすぎだったとか?
子供の年齢や主さんの年齢でも受給額は変わります。
それともう十数年生活保護でお子さんも大きくなってたら働く時間を多くするように促されてませんか?
今は60才から65才くらいまで働けませんか?と言われるので今までより厳しくなっています。
それにしても激減とはどのくらい金額が下がりましたか?

No.5 21/09/11 11:56
匿名さん5 

それなりに生活するかマトモに働くか

No.6 21/09/11 12:23
匿名さん6 

お子さんが働ける年齢になったからじゃないのかな。主さんとお子さんの二人分の生活保護が出てたのが、主さんだけになったとか?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧