注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

弟の結婚相手が、最初は共働きするといっていて 親も結婚相手が職場の近くに住める…

回答5 + お礼5 HIT数 345 あ+ あ-

匿名さん
21/09/12 13:03(更新日時)

弟の結婚相手が、最初は共働きするといっていて
親も結婚相手が職場の近くに住めるように
家賃を全額負担したのですが、家賃がかからないなら
働きたくなくなったのか、すぐに退職してしまいました。
でも専業主婦になったら結局生活が苦しくなって
私の親の懐を当てにするようになりました。
娘の私より、嫁に来た人間のほうが偉いってオーラを
出していました。私の親が優しいので調子に乗っているのか?
そして「嫁って結婚相手の親の財産を自由に使う権利があるのかな?」と
素朴な疑問が湧きました。
我が家はむしろ、夫が親から頼られることが多いので
夫の親の金を当てにするようなことは一切ありません。
実際出来もしません。
夫の親が頼れるタイプの人と結婚すると、
夫の親に甘えるようになる女性は多いんでしょうか?
確かに薄給で働くより割はいいですよね。

No.3372054 21/09/12 09:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/12 10:28
匿名さん1 

弟に愚痴ったら

No.2 21/09/12 10:31
お礼

>> 1 弟とは音信不通です。

No.3 21/09/12 10:34
匿名さん1 

なぜですか?

No.4 21/09/12 10:37
主婦さん4 

結婚すれば、親の戸籍から抜けて自分たちで新しい戸籍を作りますよね。
つまり、一つの家庭として、親の家庭と子どもの家庭とは対等です。
援助してもらわなければ生活できないような結婚は、ただの「結婚ごっこ」に過ぎません。
弟さん、お嫁さんの人選を間違えましたね。

あとは、主さんのご両親と弟さん夫婦との問題です。
ご両親が援助するというなら、それがご両親の判断なので、尊重するしかありません。

ただしその援助については、生前贈与として相続が発生した時にきっちり精算してもらいましょう。

No.5 21/09/12 10:38
お礼

>> 3 なぜですか? さあ。実家にもあまり寄り付かないようです。

No.6 21/09/12 10:39
匿名さん1 

電話番号とか住所とか知らないの?

No.7 21/09/12 10:48
お礼

>> 4 結婚すれば、親の戸籍から抜けて自分たちで新しい戸籍を作りますよね。 つまり、一つの家庭として、親の家庭と子どもの家庭とは対等です。 援助… 恐らく共働きしないと苦しいことは承知の上での結婚だと思いますが
嫁の人は、そういう苦労するのも嫌だし、バリバリ稼げるタイプというわけでも
なかったんだと思います。ふつうは共働きを続けるなり、パートに変わるなりすると
思いますが、私の親が金銭の負担をして、対応も優しいので「これはいける」と思ったのか?
甘えだすと止まらないタイプっているんだなあと思いました。
最後に実家を継いでもらう、お墓を守ってもらう、などのことをしてくれるなら
まだいいと思いますが、先のことはわかりません。

No.8 21/09/12 10:50
お礼

>> 6 電話番号とか住所とか知らないの? どうだったかな?どこに住んでいるかは知ってますが。
電話番号も固定電話は知らないです。
でもわざわざ電話で嫁のことを否定的に言ったら、反発食らうのがオチじゃないですか?

No.9 21/09/12 11:16
通りすがりさん9 

優しい親に対して強い嫁は
なめてきますし,お礼をもらって当然と思うと思います。

結局は,嫁に気を使う義母は,
いいように使われます
お金をくれとは言わらないだろうが

No.10 21/09/12 11:34
お礼

>> 9 確かになめてると思います。嫁は強気一辺倒ですが
感情の起伏が激しいのか、泣いて訴えることもあるようです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧