注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

私は嫌われている、馬鹿にされている、 無視されている、軽視されている、 今は…

回答2 + お礼2 HIT数 387 あ+ あ-

通りすがりさん
21/09/13 03:47(更新日時)

私は嫌われている、馬鹿にされている、
無視されている、軽視されている、
今は親切な人でも、いずれは私が失敗をしてそうなる。
という妄想のような自己暗示のようなものが数年間ずっとあり困っています。

また普通の人と感覚がズレてると感じる部分があり、共感を得られないんだろうなと思うと自己主張もおっくうで、心を開けず人と新しい関係を深めるのがしんどいです。

受け入れてくれる人とだけ付き合えばいいし、受け入れてくれない人がいるのも当たり前、まずは勇気を出さないと。と思うんですが、いちいち疲れますし、人と会うのが億劫で億劫でたまらない時があります。

基本的には人は好きなので、結構素直に褒めたり話しかけたりするのですが、私がお世辞を言って媚びていると思われている気がしたり、とにかく他己評価への自信がないです。
自分自信に自信がもてるように、美容や運動もきがけてはいるつもりですが、それにも自信がないです。

他人の評価を過度に気にせず、リラックスして接したいです。。

似たような感覚があったり、こんな考え方をしたらいいのでは?などご意見あれば聞いてみたいです。


No.3372684 21/09/13 01:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/13 02:09
匿名さん1 

自分と感覚の合わない人、
失礼な人の評価は気にしない。

No.2 21/09/13 02:23
匿名さん2 

私も同じような感じです

話しかけたり褒めたりするし、できるけど疲れますよね。

私も嫌われてるとか常に思ってます。
こういうのって直らないんだろうなと諦めてます。たぶん年を取ってもこのままだろうな

No.3 21/09/13 03:44
お礼

>> 2 共感いただきうれしいです。
褒めても話しかけても、響いてない気がしたり居心地悪いことが大半で(^^;
自分のコミュニケーションがうまくないのもあるとは思いますが、それより後から「ぜったい嫌われてる」と思うのがしんどくて。働きかけるのがどんどんツラくなります。はじめは嫌われてなかったのに、自分の被害妄想で人間関係がギクシャクしたり。
ポジティブに妄想する人もいますがぜったいその方が得ですよね。(>_<)

No.4 21/09/13 03:47
お礼

>> 1 自分と感覚の合わない人、 失礼な人の評価は気にしない。 ありがとうございます。
合わない人とはやはり割り切るのが1番ですよね(^^;

とくにやっかいなのは、いいなと思う人にほど、余計な働きかけをして、嫌われた妄想をして自ら墓穴ほって関係が辛くなることです。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧