注目の話題
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。

中学生の時に引っ越してきたこの町が、ド田舎だなぁと思っていた祖母の家と似たような…

回答1 + お礼1 HIT数 255 あ+ あ-

匿名さん
21/09/13 12:24(更新日時)

中学生の時に引っ越してきたこの町が、ド田舎だなぁと思っていた祖母の家と似たような緑豊かな田園風景を売りにするようなところで、引っ越す前は思春期の体の変化や周りの変化心の変化などで暗くなっていましたが、その点、広々とした景観と、小学生のままのようなのびのびとした雰囲気の同級生との出会いで、リラックスして新入生として過ごすことができました。
なのでその点ではとても感謝しているのですが、
生まれた時からいるわけではないので知らないことも多いし、
理解できないことが多々あり馴染めていない自分がいます。
いつまでたってもよそから来た人という意識が自分からは消えないし、地元の人に近づこうとしてもなかなか一緒の感じになることはなくて、よそ者といった感じがなくならなくてつらいです。
空気が薄い感じがします。。

どうしたら楽しく暮らせるのでしょうか。
なにかが合っていないんですよね、、、。

No.3372867 21/09/13 11:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/13 11:51
匿名さん1 

人に好かれたいだとか、合わせようとし過ぎているからでは?自分は自分。それも個性でしょ。周りを気にしすぎて楽しむことを忘れていませんか?

No.2 21/09/13 12:24
お礼

>> 1 ありがとうございます。おっしゃるように、無難に、
波風立てず、自然体で差しさわりなく、滞りなく個性を出しすぎてしまうことなくほどよく個性を出そうとしていました!
ちょっと計算高いかとも思いつつ、せっかくの生まれたころからの友達と離れて、かつ思春期の真っただ中で引越しをすることになっただけでも無力な子供にはどうすることもできないことで受け入れるしかなく、
引越し先でいじめられてりして進路が乱れることが嫌だったので、そういうポリシーをつくることで、無事に乗り切った、つもりでいましたね。卒業すること、行きたかった高校に入ること。

まぁ、でももう元には戻れないですけど、
素のまま、
暗い感じのままだったらどういう私になっていたのだろうかとも思います。
なんだかんだ、この時の反省もあって、そのままの自分でいようと過ごしてみると、引っ越す前の自分のまま残ってしまっているような気がします。w

「人目を気にせず自分らしく」

これは私の最大の重要テーマですね。

いろいろ気にしてルールを厳しく締め付けすぎていました。。

とくにファッションについては全然楽しんでいなかったので、
こんど楽しんでみた服装で出かけてみようと思います。

悪い癖に気づくことができました。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧