注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷

高1の男子です。 家族の事についての悩みです。 去年辺りから、受験期+反抗期…

回答4 + お礼0 HIT数 315 あ+ あ-

匿名さん
21/09/13 21:07(更新日時)

高1の男子です。
家族の事についての悩みです。
去年辺りから、受験期+反抗期でめちゃくちゃ親に当たっていました。例えば朝母に起こしてもらう時、キレて蹴ったりとか。
そんなこんなで受験に落ち、私立高校に進学したのですが、父親との仲も悪く、喧嘩ばかりで父からは病気扱いされています。
なんなら警察沙汰になった事もあり、そんな感じの姿を見た妹弟がめちゃくちゃ俺を嫌ってます。
それで家族からは完全に孤立。
妹弟の声を聞くだけでストレスが溜まります。(別の部屋にいても聞こえてくる)
父以外の人とは出来れば仲直りしたいなと思ってるのですが、どうすればいいですかね?
(あと、父親が自分を病気扱いにしたのって名誉毀損で訴えることは可能ですか?)

No.3373165 21/09/13 20:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/13 20:55
匿名さん1 

まず始めに精神科の病院に行き、病気でないと診断書を出してもらわないと名誉毀損で父親を訴えるのは無理です。
後、訴えるのなら他の家族との仲直りは100%不可能になるでしょう。
まず自分が受験でストレスが溜まってしまって、八つ当たりをして悪いことをしたと理解しているならまず、きちんと話して謝ることが大事だと思うよ。普通に考えても例え息子だろうと母に手をあげたりしたら父親だって怒るの当然だよ。
自分は病気じゃないと思うかも知れないけど、ストレス溜まって部屋にこもって母親に手をあげて、弟妹の聞こえてくる声にすらイライラするのはストレス病やうつ病の症状の一つでもあるからね。

No.2 21/09/13 21:06
匿名さん2 

名誉毀損については証拠があれば可能かもしれませんが、逆にあなたは証拠があれば暴行罪で訴えられますよ。
あなたは仲直りというより、紳士に謝罪をして信頼を取り戻す努力をしたらいいのではないでしょうか?例えば家事に積極的に取り組むとか。妹さんも弟さんもお母様も何も悪いことはしていませんよ。お父様はあまり発言は宜しくないかもしれませんが、あなたが謝罪すればお父様だって考え直してくださるかもしれません。

No.3 21/09/13 21:07
通りすがりさん3 

うちにも叱ったら逆ギレする息子がいますが、プライドは捨てて誠意をもって謝罪するべきです。最近の若い子たちはそれができない子が多いです。自分が悪いのに逆ギレされても親側は納得するわけがありません。必ず社会に出たときに困ります、痛感しますよ。

No.4 21/09/13 21:07
匿名さん4 

仲直りしたいのであれば、まずご自身のしたことに反省の気持ちがなければいずれまた関係が悪化するのではないでしょうか。

母親から傷害で訴えられてもいいところを、父親を訴えることを考えてるあたりご自身のしたことについては深く考えていないような印象を受けました。

受験や反抗期でイライラしてしまう部分もあったり、病気扱いされたことはとても腹立たしかったと思いますが、あまりに普通でない様子から病気だと思わないと受け入れられなかったのではないでしょうか?

声を聞くだけでイライラする中、どうして仲直りしたいと思ったのかわかりませんが、ただ謝るだけだと相手も受け入れられないと思うので

・何が悪かったか
・これからどう変わるか

を誠心誠意伝えた上で謝罪し、どう変わるかと宣言したことを何年でも続けていたらいずれ信頼は取り戻せるのではないかと思いました。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧