注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

新規契約の案件で先日上司と少し言い争いになりました。 私の意見としては契約…

回答7 + お礼3 HIT数 322 あ+ あ-

匿名さん
21/09/14 14:45(更新日時)

新規契約の案件で先日上司と少し言い争いになりました。

私の意見としては契約になる可能性は限りなく厳しく、やっても時間が無駄なのでやめましょうと言いました。

しかし、上司はやるだけのことはやろうと言った感じでした。

私は、やるのは間違っている、だったらもっと他の案件をしたほうがよいと言ったことです。


怒って上司が一人だやることになり


結果、やはり契約にはなりませんでした。


あれだけ私に文句言っておいて結局契約できなかったことに腹が立ち、
「だから言ったじゃないですか。この一週間無駄でしたね。」と嫌味を言ってやり社長にも報告しておきましたところ、案の定、余計なことで時間潰してるなと怒られていました。

みなさんは、効率を選びますか?それとも1%でも可能性があればその仕事をしますか?

No.3373616 21/09/14 13:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/14 13:29
匿名さん1 

基本は効率ですが時と場合によっては可能性にもかけると思います

No.2 21/09/14 13:31
匿名さん2 

私なら、無駄だと分かっても、上司を手伝う。
手伝った上で、今回のダメだった部分を上司と一緒に精査する。

嫌みを言うのは、三流の無能。
否定だけをするのは、二流の無能。

協力するのが、使えるいい奴で、本来の仲間。

わざわざ、報告までして、社長と上司の 評価を落とすなんて、勿体無いですね。
今からでも、謝っておいた方がいいのでは?

No.3 21/09/14 13:52
お礼

>> 2 嫌味を言うのはたしかに子供じみた余計なことだったと思いますが、一言言ってやりたかったんです、あれだけ私にやれやれ言ってた仕事を結局自分でも取れないじゃないかと言った感じです。

むしろ、逆に謝ってほしいです。
「ごめん。やっぱ取れなかったよ。変な仕事押し付けようとしてごめん」と

No.4 21/09/14 14:07
匿名さん4 

社長はなんと仰ったのですか?

No.5 21/09/14 14:10
匿名さん5 

なんか、へんな会社

No.6 21/09/14 14:25
匿名さん2 

上司だって、主さんと同じ人間なんだから、失敗だってするし、悪いと思ってますよ。

主さんが、謝ってほしいのは、自分の正当性を認めてほしいからです。
手負いの上司に、わざわざ謝罪要求の追い討ちをしなくても、本人が一番悪いのは、分かっています。

むしろ、主さんがなぜその案件がダメだと思ったのか、主さんの中での整理が必要です。
上司の方に、に伝わる形でお伝えできなかったことは、ある意味では、主さんの能力不足とも言えます。
それを振り返る意味でも、今回の失敗の分析が必要です。

言い換えるなら、ここからがその新規案件のスタートとも言えます。

主さんが、上司を助けることのできる良き仲間であることを、祈ってます。

No.7 21/09/14 14:25
お礼

>> 4 社長はなんと仰ったのですか? 〇〇さん(上司)がこの案件、先週からずっとしてるのですが、契約できる可能性なんてほぼないのに時間の無駄です。結局、契約できなかったみたいなので、私にもやらせようとしてすごく迷惑でした

と言った感じで言いつけました。

No.8 21/09/14 14:30
お礼

>> 6 上司だって、主さんと同じ人間なんだから、失敗だってするし、悪いと思ってますよ。 主さんが、謝ってほしいのは、自分の正当性を認めてほしい… すごい極端な話

100円の缶ジュースを10,000円で売れとか
上場企業にアポなし飛び込み営業しろとか

そんなレベルです。

だから私はやっても意味ない仕事なのでやりたくなかったのです。
分析やら手伝ってどうにかなるようなことじゃないです。

No.9 21/09/14 14:41
匿名さん9 

その時の状況によりけり
ていうか上司はその案件の状況をきちんと1から100まで理解してたのかな
主は理解していたから最善で確実な案をその場で出せたのだろうけど
その上司がよっぽどのチャレンジャー精神の持ち主なのか、報告された上辺だけの内容しか知らないただただ無知の無能で我を通したいタイプなのかはわからんが
まあなんにせよお疲れ様だね

No.10 21/09/14 14:45
匿名さん10 

なんでパラレルに仕事できんの?普通はパラレルにするでしょ。一個結論が出ないと次の新しいことができないような職種?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧