私は宗教3世です。エホバの証人です。 自分が中学生になってから、同性が好きなん…

回答6 + お礼0 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん
21/09/15 23:15(更新日時)

私は宗教3世です。エホバの証人です。
自分が中学生になってから、同性が好きなんだということが分かりました。(小学生の頃から好きだったと思います)でもエホバの証人は同性愛を禁じており、親はLGBTQ差別発言を家の中でよくします。気持ち悪いなどと言います。とても傷つきました。否定されていると感じました。
また誕生日やクリスマスなども禁じています。誕生日に関しては意味不明です。祝ってほしい。他の人みたいにと思いました。
友達と遊ぶことも出来ません。
それからこの宗教に不信感を抱き、インターネットで調べたところ、聖書改ざんや児童虐待、予言が外れていることを知りました。今まで信じてきたのでとても苦しいです。辞める理由はあります。辞め たいと思います。でもなぜかピンときません。いい人たちじゃないかと心の中で思ってしまいます。なんでだろう、と自分でも思います。今辞めるつもりはありません。(前に少し不信感を私が抱いた時、泣かれ、叱られ、スマホを制限されと大変だった。それに抜けると関わりを絶つことになっているので)大人になったら辞めようかと。
なぜこのような気持ちになるのでしょうか?マインドコントロールが原因なんでしょうか?分かりずらい文章だと思いますが、よろしくお願いしますm(_ _)m

No.3374586 21/09/15 22:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/15 22:09
匿名さん1 

そうですね、マインドコントロールです。

No.2 21/09/15 22:13
匿名さん2 

クリスチャン2世です!(*´꒳`*)
大学受験や就職活動などの折り目で「社会に出るよりも教会に尽くす人生」を暗に求められる事に教会が積極的に社会不適合者作ってどうすんの…?という気持ちになりその後足が遠のいています。
でも自分の選択を受け入れるまでに時間はかかりました。

エホバにしてもプロテスタントにしても、教義の全てが間違っている訳でも関わる人皆が悪い訳でも無いんですよ。
逆にだからこそその教えやいい人を振り切る事に調子罪悪感って伴うんだと思います。エホバは脱会が大変と聞いたので余計にじゃ無いでしょうか?

あとは自分が信じていたものを否定してくって大変です。大仰に言ったらマインドコントロールだけど、まぁ奥ゆかしい日本人が外国で自己主張求められる程度のストレスはあると思います。
足が遠のくと最近来ないねとか一緒に祈ろう系の誘い来るので断るのも大変でした汗

No.3 21/09/15 22:23
匿名さん3 

> それに抜けると関わりを絶つことになっている
この誓約があること自体、脅迫であり排他的な非社会性を有する狭義の世界での教えであることから、一般的な友好性ある宗教ではないことは分かると思う。
その世界観に疑問を抱いた以上、その宗教に与する事は違和感と苦痛に苛まれていると思う。

抜けるタイミングも視野に入れているのであれば、志を強く、その準備を進めてください。
家族との決別をも示唆する宗教の教えのようですが、ご両親が宗教の奴隷なのか、しっかり人の親なのかの判断の基準にもなると思いますので、色々な意味での分岐点になりそうですね。

No.4 21/09/15 22:37
匿名さん4 

宗教って世界にありますよね?

宗教は権力者が人を支配する為に作られたそうです。

同じイスラムでも宗派で争いがあるのは、支配し権力を得る為に戦うからです。

主さんは何も悪くありません。
主さんの様に、両親が熱心な信者で子供にもその習慣を押し付けたり、勧誘に同行させる親もいます。

ネットでググるとマンガがいくつかあります。検索してみて下さい。多分共感すると思います。

主さんの様に、親の宗教ルールに悩む子供をテーマにしたマンガです。

たまたま読んだのですが、ショックを受けました。

主さんの両親は洗脳が解ける事は無いかも知れないので、主さんはいずれ社会人になったら家から出て、親子断絶になるかも知れないけれど自由を手に入れて生きて欲しいです。

昔世間を騒がした事件ですが、怪我をした我が子に宗教上、輸血禁止だからと、手術拒否した親の事が当時物議を醸してましたよ。

親元から巣立って、一人自由に生活出来る様になったら、、
今まで我慢して来た事をたくさんやって欲しいです。

お誕生日や、友達と旅行など、、
なので、ちゃんと勉強して一人暮らし出来るようになりましょうね。

頑張って!!

No.5 21/09/15 22:44
匿名さん1 

4さんの
>
昔世間を騒がした事件ですが、怪我をした我が子に宗教上、輸血禁止だからと、手術拒否した親の事が当時物議を醸してましたよ。

この事件、私も聞きました。確か輸血しないでくださいって首からお守りのようなものをぶら下げていますよね。昔アルバイトしていたところにエホバの人がいたので見た記憶があります。

あなたはあなたの人生を歩んでください。

No.6 21/09/15 23:15
匿名さん6 

友達と遊んで喧嘩して学ばなければ社会で生きることは難しいです
世の中卑劣な人間がたくさん居るので狭い社会で居るのは良くないです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧