注目の話題
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

今実家暮らしをしている20代前半の男です。 周りの人からも勧められて、もうそろ…

回答3 + お礼2 HIT数 340 あ+ あ-

匿名さん
21/09/18 08:15(更新日時)

今実家暮らしをしている20代前半の男です。
周りの人からも勧められて、もうそろそろ1人でも生きていける力をつけたいと思い、来年に一人暮らしをしようと思っています。

ですが自分は甘えているからなのか、一人暮らしはしてみたいけど実家から出たらお金のことやなにか漠然とした不安に襲われます。
今まで実家で暮らしていた身だから当たり前なのかもしれませんが不安です。

家にお金を入れているのですがそれが自分の家賃で失われて、親に少しでもお金の面で楽にさせたいと考えていまして、それがなくなるのは申し訳ないという気持ちが湧いてきます。

自分の人生だから自分の勝手なのに、親に申し訳ないとか、一人暮らしだと貯金が今よりもできなくなるし、しないほうが良いのかな?とかでもずっと実家にいても何も成長しないし、世間的には実家にいる男なんて女性にはあまり好ましくない存在なのかなとか色々と悩んでしまいます。

1人の時間がどうしても欲しいわけでもなく、だからといってこのまま実家にいるのも、やっぱり嫌というか、もっと一人前の人間になりたいという気持ちが強いです。

低収入で副業も禁止、親は父の収入と兄弟のパート収入のみ、お金の面ではいろいろと心配、このまま来年に一人暮らししても大丈夫でしょうか?

No.3375942 21/09/17 22:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/17 22:36
匿名さん1 

何処かでやっぱり頼られたいって気持ちだったり、一人暮らしへの不安感を親御さんへの罪悪感で誤魔化していたり、本当に今親御さんを心配している気持ちは純度100%のものかはよく考えてみて。

No.2 21/09/17 22:50
匿名さん2 

う〜ん。じゃぁ、一人暮らしをして親にも仕送りする?
それとも、一人暮らしの女の子の家に住んでヒモになる?
一番初めの一人暮らしは、彼女と同棲する時でも間に合うよ。

別に実家暮らしでもいいと思うよ◎

No.3 21/09/17 22:55
お礼

>> 1 何処かでやっぱり頼られたいって気持ちだったり、一人暮らしへの不安感を親御さんへの罪悪感で誤魔化していたり、本当に今親御さんを心配している気持… 純度100%の心配の気持ちではないかもしれません。どこか言い訳を作ってるようにも感じちゃいます。

No.4 21/09/17 22:58
お礼

>> 2 う〜ん。じゃぁ、一人暮らしをして親にも仕送りする? それとも、一人暮らしの女の子の家に住んでヒモになる? 一番初めの一人暮らしは、彼女と… 一人暮らしして親にも仕送りができたら素晴らしいですが、流石に今の収入では厳しそうです。
ヒモには絶対になりたくないです。
そうですね、一人暮らしを焦ることはないですよね。

信頼できる親友、同僚、上司、色々な方から一人暮らしを勧められていて、何度も聞かれたり、いじられたりするのでもうしなきゃいけない年なのかなと思っています。

それとは別に魅力が無い私にはせめて自立できてる男にはなりたいです。 それから自信が少しでも付いてければ良いのですが、やはり色々不安になるものです。

No.5 21/09/18 08:15
通りすがりさん5 

25歳過ぎたぐらいから一人暮らししては?
大卒新卒なら1年目とか2年目でしょうし、お金もまだ貯まらないでしょう。
3年働いたらそれなりに貯まると思うし、給料も多少は上がってるだろうから、そのあたりから考えればいいんじゃないかと思います。

私の弟は実家暮らしでも26歳で結婚しましたよ。
実家暮らしだと貯金が増やせるので、結婚費用は楽に捻出できるとは思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧