注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

めちゃくちゃ犬が好きです。 ですが、ペットとして飼うことはしたくないです。 …

回答2 + お礼1 HIT数 274 あ+ あ-

匿名さん
21/09/18 09:55(更新日時)

めちゃくちゃ犬が好きです。
ですが、ペットとして飼うことはしたくないです。
理由は単純で、ペットの死を経験したくないから。

自分は、生まれた時から犬がいる生活でした。これまで4匹の飼い犬の死を見届けました。どれもしばらく毎日泣いてしまうほど悲しかったです。
犬は大好きだけどその分、別れが辛いです。

そういう理由で、ペットは飼いたくないのですが、同棲をしている恋人が犬を飼いたがります。彼も犬好きだからです。ペットの死は経験したことがないそうです。

犬を飼いたい彼と飼いたくない自分で意見が割れ揉めています。揉めているというか、私が飼う意思がない以上迎え入れることはないのですが、別れの悲しさより一緒に過ごす数年のほうが幸せだと思うよ、と諭されています。

言っていることは分かりますが、過去に経験した飼い犬の死を思い出すだけで、辛かったことを思い出します。

私の考えが硬すぎるのでしょうか?
飼いたい気持ちはもちろんありますが、それを飼いたくない気持ちが遥かに上回ってしまいます。


No.3376029 21/09/18 00:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/18 00:52
匿名さん1 

そうですよね〜、私はペット動画見てます。

No.2 21/09/18 09:37
お礼

>> 1 ありがとうございます。

私もペット動画毎日見たりSNSでも犬のアカウントフォローしたりで...他人の飼ってるペットでさえ死は悲しいので自分はもう経験したくないって思ってしまいます。

No.3 21/09/18 09:55
匿名さん3 

パピーウォーカー はどうでしょうか? 盲導犬になる犬を一歳ぐらいまで一般家庭で育ててもらうというプログラムです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧