最近また Twitterを始めたのですが、 好きな人が少ないジャンルなので …

回答2 + お礼0 HIT数 237 あ+ あ-

匿名さん
21/09/18 14:24(更新日時)

最近また
Twitterを始めたのですが、
好きな人が少ないジャンルなので
少し呟いたり少しイラストをあげたらこのジャンルで人気のアカウントの人や
同じ趣味の人がすぐフォローしてくれました。

本当に
好きな人が少
ないジャンルなので
イラストを描いてくれる人も物凄く少なくて
RTするためのアカウントのはずが
呟くことが多いアカウントになってしまいました。

すると、
呟いただけなのにいいねが結構来ることがある事に気が付きました。
それで、何気に評価(いいね)を気にするようになりました。
いいねが来なかったらどこか文章がおかしかったのかな。などと考えるようになりました。

またある日、Twitterに来て
何か呟かなきゃとツイートしたのですが、このツイート考えるのに1時間ほど浪費したんですよ。
フォロワーもいるんで
言葉選んで、いい文章にしようと。

自由に
好きなこと呟くはずなのに
最早作文書くアカウントみたいになってるんですよ。人の目を大いに気にして。
途端に馬鹿馬鹿しくなってTwitterごと消したんですよ。

でも今思えばその時ツイートした文章……少し恥ずかしい文章で。。
完全にモヤモヤしたままアカウントに戻れなくなりました。

今まで垢作って嫌になって消してまた作っての繰り返ししてるので
まぁ日常茶飯事なんですけど。



皆さんはTwitter、SNSなどで
周りの目気にしてしまうことってありますか?
Twitter辞めた経験とかあったら聞きたいです。

No.3376335 21/09/18 13:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/18 14:13
通りすがりさん1 ( 40代 ♂ )

確かに島根のように人口の少ない県のツイートをするよりは東京のように人口の多い県のツイートをしたほうが反応がたくさん来るというのはありますね。でも、島根出身とか島根が大好きな人がいいねをたくさんくれるという傾向にはあると思います。
それと同じことではないのでしょうか?!

No.2 21/09/18 14:24
匿名さん2 ( ♀ )

画像を載せる時は割りと文章考えますが、普段は適当です。
呟きですから、あまり考えてると内容によっては「創りすぎ」でリアル感はないです。
なるほど、そうだよね。と思うのでいいねを押します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧