注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?

長文ですいません。勉強したくないんです。 自分は17歳の高校生で、受験生です。…

回答5 + お礼4 HIT数 353 あ+ あ-

ねこ( 17 ♀ CzyUCd )
21/09/21 20:27(更新日時)

長文ですいません。勉強したくないんです。
自分は17歳の高校生で、受験生です。成績は悪いです。
昔から勉強をするというのがあまり好きではありません。
高校受験も、自慢じゃないけれどそこそこのところにあまり勉強しないで受かりました。多分、まじめに受けてなかったけど塾に行かせてもらえていたからだと思います。
知らなかったことを知るのは嫌いじゃないけど、覚えなければいけないのが苦手というか苦痛でまったくできません。歴史の授業を聞くのは楽しいけど暗記はできない、楽しくないからしたくないみたいな…

昔から母に「好きなことしたいのなら勉強して、大学に入って就職しろ。大学に行かなかったらコンビニ店員か、水商売しかできない。」
と言われています。でも、自分は勉強するのが嫌でずっと逃げ続けてきました。勉強したくない。けれど、勉強しないでバイトとかして生き続けるより死んだほうが楽だし、母にもこれ以上迷惑かけて生きるより幾分かましだと最近ずっとそう思っています。まあ、死にたいと思うのも、かわいそうな自分に酔ってるだけで、死ぬのは怖いし結局実行はできないまま終わると思います。

母が言ってることはきっと正しいんです。好きなことだけして生きて行けるわけないって分かってるんです。だけど勉強したくない、そう思ってしまう自分が嫌で死んで楽になりたい、そんな死ぬなんて甘い考えを持ってしまう自分も嫌。というループを頭の中で繰り返して一日が終わってしまいます。

今更勉強をしても、もう遅いということは分かっています。でも、まったくやらなくてできなかったって言うんじゃなくて、頑張ったけどできなかったって言えるようになりたいんです。

やる気が出る方法とか、好き嫌い関係なく何かをずっと集中してできる方法とか、効率の良い勉強の仕方や、アドバイスがあったら教えてほしいです。あと、自分を卑下するのが癖になっていて、それも直したいのでいい方法があったら教えてほしいです。

No.3376778 21/09/19 00:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 21/09/19 00:19
匿名さん1 

ねこさんは、好きなこととか、将来なりたいなって思うこととか、ありますか?
私は、少しでも前向きな考えになれるように、笑う、笑顔になることを意識しています。
どうしても、笑えない時は、好きなテレビ番組やお笑いを見て、自分で笑顔になれるように努力しています。
いつも笑顔だと、精神も安定して、毎日が楽しくなりますよ!無理強いはしませんが、おすすめです。

No.2 21/09/19 00:44
匿名さん2 

自転車に乗る時のように、
初速だけ作り出せばあとは、
慣性で楽に漕げるように、

勉強も一問やりだせば、
勢いで行けると思います!

一問だけでも、やらないよりかは
断然良いですね!

卑下するのは
楽だからするのでしょう!

けど悩むということは、
結局楽ではないのかな!

この時期に
勉強に励む事が出来るのは
人生一度きり!

あの時勉強してればななんては
想いたくないですね!

No.3 21/09/19 00:49
マトイユウ ( ♀ 8WRHCd )

私、勉強大っ嫌いよ。

3歳から勉強を詰め込みに詰め込まれた反動ね。
そして高卒。
(大学進学しなかったのは、経済的理由だけど)
学歴はアッパラパーよ。

で、今何やっているのかって言うと、中小企業でシステム関係の仕事をしている。
育休中だけど。
給料は安いところだけど、待遇は天国。

勉強は大嫌いだったけど、パソコンは好きだったから、そっち系の道に進んだ。というより、進めたって感じかな。

医者とか、弁護士とか、勉強しなきゃなれない職業は別として、勉強嫌いでも、なんとでもなるもんよ。

でもだからって、遊んでいいってわけじゃないのよ?
勉強はほどほど必要。
嫌な事をやらなきゃ行けない時だってあるのは社会も同じ。
ただ、ゆる〜くやりなさいってこと。

高卒でも、品行方正に装えば何とか世の中渡っていけるわよ。

No.4 21/09/19 05:34
匿名さん4 

誰だって勉強したり将来の為に頑張るよりボーっとしてたりラクにしてるほうが
良いですよ。

だけど今頑張らないと将来、本当に
ミジメな思いするのが決定的です。

買いたいものも買えない。
美味しいものも食べられない。
行きたい場所にも行けない。
綺麗にする事も出来ない。

お婆さんになって
お金に苦労しミジメな人も寄って
来ない生活がしたいですか?


No.5 21/09/19 06:25
はる。 ( 30代 ♂ UxqUCd )

気持ちはすごくわかります。

俺は高校入ってから成績がガタ落ちして、とりあえず大学だけは出とけって言われてなんとか受かるは受かったけど。

入ってからが大変で、大学は自主的に勉強できないと単位が取れないから、そこで挫折して休みがちになって、1年で辞めました。(今はなんとか就職して10年経ちます)

仮に卒業できたとしても、就活の壁で挫折する人も多いです(自己アピール、自分をプレゼンできないとあかんからね)。

なのでなんとなく受験して、なんとなく大学行くのは危険ですよ。受かろうが落ちようが1校受験するだけで2万〜3万円かかりますからね。

自分がどういう仕事をしたいのか、そこを考えるのが大事ですよ。企業で働きたいのか、看護婦みたいに必要とされる人になりたいのか。

時間が掛かっても遠回りしてもいいから、自分と向き合って考えた方がいい。
できっこないをやらなくちゃ!
自分の可能性をもっと信じて!
君は根が真面目やと思うから、頑張れると思う。やる気スイッチが入ってないだけでしょ?

死んだ方が楽とか悲しい事は言わない、約束してね!

応援してるよ(^^)

No.6 21/09/19 22:53
お礼

>> 1 ねこさんは、好きなこととか、将来なりたいなって思うこととか、ありますか? 私は、少しでも前向きな考えになれるように、笑う、笑顔になることを… 好きなことはあるけど、将来それに関わりたいかって言われるとよくわかりません…
笑顔心掛けてみます!アドバイスありがとうございました!

No.7 21/09/19 22:57
お礼

>> 2 自転車に乗る時のように、 初速だけ作り出せばあとは、 慣性で楽に漕げるように、 勉強も一問やりだせば、 勢いで行けると思います!… 卑下のことは実際そうなんだと思います。
勉強は嫌いだけど、毎日少しでもやろうと思います!
アドバイスありがとうございました!

No.8 21/09/19 23:02
お礼

>> 3 私、勉強大っ嫌いよ。 3歳から勉強を詰め込みに詰め込まれた反動ね。 そして高卒。 (大学進学しなかったのは、経済的理由だけど) … 高卒でもいろんな道があるし、学歴にこだわり続ける必要もないんだなって分かって少しだけ安心しました。
嫌なことでも逃げ続けるわけにはいかないし、学生の間だけでも勉強頑張ってみます!
アドバイスありがとうございました。

No.9 21/09/21 20:27
お礼

>> 5 気持ちはすごくわかります。 俺は高校入ってから成績がガタ落ちして、とりあえず大学だけは出とけって言われてなんとか受かるは受かったけど。… 自分が何したいとかあんまりよくわかんなくて適当なところに入れたらいいかなって思ってたので、後悔する前にもう少し考えてどこ受けるか決めたいと思います。
もう時間はないけど頑張ってみます!アドバイスありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧