注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業

水切りかご(食器かご)から食中毒になること、ありますか? 引っ越してから5…

回答5 + お礼0 HIT数 462 あ+ あ-

匿名さん
21/09/19 12:32(更新日時)

水切りかご(食器かご)から食中毒になること、ありますか?

引っ越してから5ヶ月、今まで、3日間も下痢になったことなんてないのに、なってしまいました。

食べ過ぎ、ストレス性、ウイルス性、いろいろ考えましたが、単なる食べ過ぎで3日間も下痢なんて考えられず、

引っ越し前との違いに、水切りかごを思い付きました。

夫がそれを置きたいと言ったのですが、わたしは一人暮らしの頃、洗ったらすぐに拭いて仕舞っていました。

実家にもかご自体はありますが、ある程度拭いてから積んでいました。

わたしは、このかごが原因なのではと感じています。

幼少期から体が弱く、胃腸は人より弱かったので、実家でも一人暮らしでも気をつけていました。

でも、水切りかごが原因で下痢って、本当にあるんでしょうか……

No.3376965 21/09/19 10:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

グッドアンサーに選ばれた回答

No.5 21-09-19 12:32
匿名さん5 ( )

削除投票

洗って湿気を帯びたまま入れっ放しにしていれば、雑菌は繁殖しますよね。
胃腸が敏感な方は、すぐに反応してしまうことはあると思います。

ある程度水気が切れたら、食器用アルコールをかけながら拭き上げて、乾燥した状態で収納するようにした方が良いでしょうね。
水切りカゴも都度洗剤をつけて洗い、しっかり水を切って、軽く食器用アルコールかけておくと次の使用もちょっと安心。

生活の様式の違いで今までと違うギャップが負荷になったりしますよね。
体質も含めてご夫婦間でもルールを決めて健やかに過ごせるように調整してみて下さい。

すべての回答

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 21/09/19 10:19
匿名さん1 

私も胃腸弱い方ですが、実家暮らし、結婚後共に水切り使っててそれが原因で下痢になったことは無いですね。
水切りは定期的に洗って清潔にしてますか?

No.2 21/09/19 10:32
匿名さん2 

水切かごの水を受ける部分、あそこって凄く菌が繁殖するらしいですよ。それが原因かどうかはわかりませんが、毎回綺麗に洗っているのであれば問題ないと思います。

No.3 21/09/19 10:37
匿名さん3 

可能性はゼロではないけど。
結婚してもう5ヶ月経つんですよね?
仮に水切りカゴが原因だとしても、それを清潔に保たなかったご本人たちの自業自得ですよね?

No.4 21/09/19 12:13
匿名さん4 

水切りカゴちゃんと毎日消毒してる?

No.5 21/09/19 12:32
匿名さん5 

洗って湿気を帯びたまま入れっ放しにしていれば、雑菌は繁殖しますよね。
胃腸が敏感な方は、すぐに反応してしまうことはあると思います。

ある程度水気が切れたら、食器用アルコールをかけながら拭き上げて、乾燥した状態で収納するようにした方が良いでしょうね。
水切りカゴも都度洗剤をつけて洗い、しっかり水を切って、軽く食器用アルコールかけておくと次の使用もちょっと安心。

生活の様式の違いで今までと違うギャップが負荷になったりしますよね。
体質も含めてご夫婦間でもルールを決めて健やかに過ごせるように調整してみて下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧