注目の話題
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

親ガチャって境遇によってとらえかた違うよな 貧富の差こそあれちゃんと愛情を…

回答12 + お礼8 HIT数 554 あ+ あ-

匿名さん
21/09/19 22:09(更新日時)

親ガチャって境遇によってとらえかた違うよな

貧富の差こそあれちゃんと愛情を貰ってそだった人は失敗を親ガチャなんて言葉で親のせいにしたくないと思うだろうし

いくら裕福でも親からの愛情を感じれなかった人は他の家庭だったら、、、と親ガチャ概念を元にしたような感情を抱くと思う

また容姿とかある程度の運動神経等の遺伝レベルでの親ガチャなら双方あると思う
ただまぁそれで親を責めるのは違うけど

No.3376989 21/09/19 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 21/09/19 11:03
お礼

>> 1 まぁ子ガチャはちょっと無理があるかなぁ
そりゃどんな子が生まれるかは分からないけど
どんな子供に育てるかは出来るわけで

子供は大人に教わったのを元に生きるから、どんなふうに育てられるかによってかなり人生左右する

No.8 21/09/19 11:14
お礼

>> 3 ガチャガチャいうけど環境や与えられたものをガチャガチャ言うなと思うよ トランプで配られたカードで勝負するしかないのと同じでいかに生かすしか… 俺は別にいいと思いますけどね
ガチャに例えるのが下品だ、という人もいますがあくまで比喩ですしそこまで熱くなるか?と思います

ガチャガチャ言ってる人もどうせ一時の逃げ道、親ガチャに失敗したと言い聞かせれば仕方ないと思えて多少楽ですしね。直接親に言わなきゃいいんじゃないかなと思いますが

No.9 21/09/19 11:15
お礼

>> 4 友達がよく親ガチャ失敗とか言ってました。 私は親ガチャとかよくわかりませんが、今ゴロゴロできて好きなもの食べれて、好きな音楽聞けて、辛いこ… いいんじゃないですか?恵まれてるんですよ
良かったですね

No.11 21/09/19 11:21
お礼

>> 5 親ガチャって言葉はともかく、出自や育ちに対する悩みはいつの世も尽きないものですね。 ガチャというなら自分自身こそ低レアハズレ品じゃない… そりゃ努力すればある程度何とかなりますが
やっぱり努力するにも周りの環境って大切なんですよね、頑張っても褒めてくれない親なら子供は成長してくれないでしょうし

俺は別にガチャって言葉に嫌悪感は無いですね、ただの例えですし

そりゃ人から産まれたら人でしょう笑
多分ここで言いたいのは農民に生まれた人間が貴族になれるかみたいな話ですよ
これはあくまで例えですからね

No.12 21/09/19 11:24
お礼

>> 6 私は金銭的には恵まれていただろうけど親ガチャ外れだったんだろうなぁと思っています。 幼少期は病気で入院、それから父親が過保護になり兄妹から… 貴方のような方がいることを忘れては行けない、と俺は思います
そうじゃないと親ガチャとか言うな!って言うのはいつもちゃんと愛をもらって育った人でそうじゃない人の気持ちがわかってないから

親ガチャ失敗、だから仕方ない。そう思うことで少しでも気持ちが楽になるなら全然ありだと思います

きっと他の家庭なら繋がれたかもしれませんね
繋がらなかったかもしれませんが
だからガチャって言われるんですね

No.14 21/09/19 11:26
お礼

>> 7 貧乏すぎる人が何人も子供を産んでる場合愛情ありますと言っても説得力はないと思っちゃうけどね。 愛情があればせめて産む前に必死にお金貯めると… そうですよね、今後どのように子供を育てるかちゃんと計画してる人としてない人じゃ雲泥の差でしょう

遊びでたまたま出来ちゃった、みたいな人だとほんとにダメなんですよね。俺の親がそうです
まぁ頑張った人もいると思うけど

No.15 21/09/19 11:28
お礼

>> 10 恵まれている人が親ガチャ、ていうと「は?」てなるけど、親になっちゃいけないやつが親な人が親ガチャ、ていうと「それな……」てなる 俺もそう思う
別に正解なんてないだろうけど、今自分が当たり前にさせてもらってることが出来ない子供も多くいる訳で、その子達を否定しちゃ逃げ場がないじゃんって思っちゃう

No.16 21/09/19 11:31
お礼

>> 13 >11 そうですね。 運要素や不平等さを否定する気はありませんよ。 ただ、それ含めて自分自身だから。受け入れてどうにかするし… そりゃみんなわかってると思いますよ?
自分でどうにかしなきゃ行けないことくらい

でもずっと頑張るなんて無理なんですよ
なので少し親ガチャなんて言葉で愚痴って現実逃避して気持ちを整理してるだけです

別に俺はそれくらい良いと思いますけどね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧